【原神】ニィロウについてブログ調に語りたい!!評価・復刻時期・聖遺物・武器・編成・人物像・魅力についてご紹介します!!

 

 

この記事では、ニィロウにおすすめの聖遺物・武器・編成・人物像・魅力についてご紹介しています。

ガチャで引くかどうか、引いた場合どう育成すべきか、についての参考になれば幸いです。

ニィロウは「開花反応サポーター」と「水元素メインアタッカー」を兼任できるスイッチキャラです!!

みなさんこんにちは、「横島先生」です。

本日は、ニィロウについてブログ調にざっくりと語っていきたいと思います。

ニィロウはその「ビジュアル面」から、実装前から多くのプレイヤーから高評価を受けているキャラクターとなります。

性能面については、

・開花反応を最大限に活かすサポートキャラ

・通常攻撃が水元素ダメージになるメインアタッカー

という二面性を持ったキャラになっております。

では、さっそく詳細を見ていきましょう。

この記事は3分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合い頂ければうれしいです。

「ニィロウ」Tips

能力

レアリティ・属性・武器種星5・水属性・片手剣
固有ステータスHP(レベル90時、28.8%
元素スキル
(七域のダンス)
クールタイム:18秒。元素粒子生成:4個。

「ビルエット」状態に入り、ニィロウのHP上限を基準に周囲の敵へ水元素ダメージを与える。

ピルエット状態において、ニィロウの通常攻撃と元素スキルは、それぞれ「剣舞のステップ」と「旋舞のステップ」へと変わり、
与えるダメージが元素付与によって他の元素に変化しない水元素ダメージへと変わる、このダメージは元素スキルダメージと見なされる。この状態の時、ニィロウの3段目のステップでピルエット状態を解除し、3段目のステップのタイプに応じて、それぞれ下記効果を発動する。

・剣舞のステップの場合:水月を一つ発動し、命中した敵に水元素ダメージを与え、ニィロウに祈月状態を付与する。
この状態において、ニィロウの通常攻撃は剣舞のステップへと変わり、最後の一撃で水月を発動する。

・旋舞のステップの場合: 空を洗う水輪を一つ発動し、 水元素範囲ダメージを与える。

また、フィールド上の自身のキャラクターと共に移動する天を滌う水環を生成し、中にいる敵に継続的に湿潤状態を付与する。ピルエット、または祈月状態の時、ニィロウは重撃を行うことができない。上記の状態はニィロウが退場する時に解除される。

元素爆発
(浮蓮のダンス・遠夢聆泉)
元素エネルギー:70。クールタイム:18秒。

ニィロウのHP上限に依存した水元素範囲ダメージを発生。命中した敵に対して、更に数秒後に水元素ダメージ発生。

固有天賦1チーム全員の元素タイプが草元素と水元素であり、かつ草元素と水元素のキャラクターが少なくとも一人ずついる時、
ニィロウの七域のダンス(元素スキル)の3段目のステップが完了すると、周囲チーム全員に「金盃の豊穣」状態を付与する、継続時間30秒。金盃の豊穣状態のキャラクターが草元素の攻撃を受けた後、周囲のチーム全員の元素熟知+100、継続時間10秒。

また、開花反応を起こした時、草原核の代わりに「豊穣の核」が生成される。

草原核に比べ、豊穣の核は生成された直後に迸り、より大きな影響範囲を持つ。豊穣の核は超開花反応と烈開花反応を起こすことができず、草原核と上限数を共有する。

豊穣の核の攻撃は、開花反応による草原核の攻撃と見なされる。

チーム内キャラクターの元素タイプが固有天賦の条件を満たさない場合、既存の金盃の豊穣効果はクリアされる。

固有天賦2ニィロウのHP上限が30,000を超えているとき、その上限が1,000超えるごとに「金盃の豊穣」状態のキャラクターが起こした豊穣の核によるダメージ+9%。

この方法でアップできる豊穣の核のダメージは最大400%までとなる。

固有天賦3冒険系料理を完璧調理した時、12%の確率で料理を2倍獲得する。
1凸効果七域のダンス(元素スキル)は、以下の強化効果を獲得する。

・水月によるダメージ+65%。

・天を滌う水環の継続時間+6秒。

2凸効果「金盃の豊穣」状態のキャラクターが敵に水元素ダメージを与えた後、その敵の水元素耐性-35%、継続時間10秒。

開花反応を起こして敵にダメージを与えた後、その敵の草元素耐性-35%、継続時間10秒。

4凸効果七域のダンス(元素スキル)のピルエット状態の3段目のステップが敵に命中すると、ニィロウの元素エネルギーが15回復する。

同時に浮蓮のダンス・遠夢聆泉(元素爆発)によるダメージ+50%、継続時間8秒。

6凸効果HP上限1,000ごとにニィロウの会心率+0.6%、会心ダメージ+1.2%。

この方式でアップできる会心率は最大30%、会心ダメージは最大60%となる。

育成素材

レベル突破ラピスラズリ、永続コア(兆載永劫ドレイク)、パティサラ、キノコンの胞子(キノコン)
天賦レベル篤行(水・土・日)、禍神の楔涙(雷電将軍)、キノコンの胞子(キノコン)

育成素材の収集ルート

(アイテムをクリックすることで詳細を確認することができます)

パティサラ

実装・復刻はいつ?

実装は 「2022年10月14日」となります。

他のキャラクターも含めた復刻予想については、以下のページをご覧ください。

関連:【原神】「期間限定キャラは復刻するの?」実装履歴と復刻実績から次の復刻キャラと時期を予想します!! 

ニィロウは引くべき?

ニィロウの最大の特徴は「開花反応で生成される草原核を豊穣の核に変換できる」という能力です。

豊穣の核は草原核に対して、

・射程範囲が広い

・爆発までの時間が短い

・烈開花反応や草開花反応が発生しない

・ニィロウの固有天賦により火力が上昇する

という特徴があります。

そのため、ニィロウは「開花反応を活かしたいプレイヤーが引くべきキャラクター」ということができます。

一方、ニィロウには、

・元素スキル中の通常攻撃が水元素ダメージになる

という特徴があります。

(厳密にいうと、元素スキル中に通常攻撃ボタンを押すことで水元素ダメージが発生するというのが正しいですが・・・。)

そのため、水元素ダメージバフだけを育てればよく、メインアタッカーとして通用するキャラクターです。

また、元素スキルから派生するダメージはすべて「HP上限に依存したダメージ」となるため、ニィロウはHPを育てるキャラクターとなります。

その結果、非常に耐久力の高いメインアタッカーとして運用することができます。

スマホでプレイする方など「あまり回避をしたくない(できない)」という場合には、オススメのキャラクターと言えます。

ニィロウってどんな人?

職業

ニィロウの職業は「踊り子」となります。

「花神誕祭」と呼ばれる草神の誕生日を祝うための踊りを披露する役割とのことです。

「花神誕祭」は、

・モンドの風花祭(ウィンドブルーム祭)

・璃月(りーゆえ)の海灯祭(かいとうさい)

・稲妻(いなずま)の光華容彩祭(こうかすがたのいろどりさい)

などと並ぶ、スメールのお祭りイベントだと思われます。

各国のお祭りが「メインストーリー(魔神任務)」がある程度落ち着いた時期での開催となっていたため、「花神誕祭」も同様にv3.xの後半の開催となる可能性があります。

もしも、ニィロウの実装が「花神誕祭」の開催に合わせるのであれば、タイミングが遅めになることも考えられます。

ニィロウの魅力

開花反応がパワーアップ

ニィロウは固有天賦の効果により、開花反応で発生する草原核を「豊穣の核」に変換することができます。

豊穣の核には、

・射程範囲が広い

・爆発までの時間が短い

・烈開花反応や草開花反応が発生しない

・ニィロウの固有天賦により火力が上昇する

といった特徴があります。

元素スキルにより通常攻撃が水元素ダメージとなる

元素スキルが発動すると、次の3回の通常攻撃と元素スキルが特殊な行動となります。

いずれも水元素ダメージですが、3回目が通常攻撃か元素スキルかによって、

・3回目が通常攻撃:その後の8秒間の通常攻撃が特殊な行動(水元素ダメージ)となる。

・3回目が元素スキル:その後の12秒間、継続的に周囲に水元素を付着する(交代しても継続)。

の2通りに派生します。

複雑な仕組みに見えますが、ニィロウをメインアタッカーとして使うのであれば通常攻撃、水元素付与役として使うのであれば元素スキルを連打していれば大丈夫です。

元素熟知をパーティメンバーに付与できる

パーティメンバーが以下の状態のとき、ニィロウは元素熟知を全員に付与することができます。

・パーティメンバーの元素が「水 or 草元素」で統一されている

・どちらかの元素が1人はいる(水4人や草4人ではダメ)

・ニィロウの元素スキルの3段目を発動した後の30秒間(通常攻撃、元素スキルどちらの派生でも可)

・パーティメンバーのいずれかが草元素ダメージを受けている(主に草原核を破裂させてダメージを受ける)

熟知の上昇量が「+100」なので、かなりの効果量と言えます。

主なダメージ源が「HP上限依存」である点

ニィロウのダメージソースは元素スキルと元素爆発となりますが、両方とも「攻撃力」ではなく「HP上限」によってダメージ量が決まります。

そのため、基礎攻撃力が高い武器(レアリティが高い武器)を装備する必要はなく、HP上昇量や武器効果のみに着目して武器を選択することができます。

この点については「アルベド」と似ていると言えます。

【原神】アルベドについてブログ調に語りたい!!評価・復刻時期・聖遺物・武器・編成・人物像・魅力についてご紹介します!!

ニィロウの短所

開花反応を活かす場合はパーティメンバーが限定される

「豊穣の核」や「元素熟知バフ」の発動条件の1つが「パーティメンバーの元素が『水 or 草元素』で統一されている」です。

そのため、開花反応を活かすのであれば水と草元素以外のキャラクターをパーティに入れることができません。

特に、鍾離や楓原万葉のような強力なキャラクターを編成できない点が痛いところです。

【原神】鍾離(しょうり)についてブログ調に語りたい!!評価・復刻時期・聖遺物・武器・編成・人物像・魅力についてご紹介します!!

【原神】楓原万葉(カズハ)についてブログ調に語りたい!!評価・復刻時期・聖遺物・武器・編成・人物像・魅力についてご紹介します!!

おすすめの編成

ニィロウにおすすめのキャラクター・パーティ編成については以下の記事をご参照ください。

【原神】ニィロウにおすすめのパーティ編成!!相性の良いキャラクターやその理由をご紹介します!!

関連:【原神】ニィロウにおすすめのパーティ編成!!相性の良いキャラクターやその理由をご紹介します!!

おすすめの聖遺物

セット効果

元素スキルと元素爆発のダメージが「HP上限・水元素ダメージバフ」に依存するため、

・千岩牢固2セット:HP+20%

・沈淪の心2セット:水元素ダメージ+15%

が鉄板です。

メイン効果:サブ効果

「時計:盃:冠」=「HP%:水元素ダメージバフ:会心率 or 会心ダメージ」がおすすめです。

主なダメージ源である元素スキルや元素爆発が攻撃力を一切参照しないため、攻撃力は上げる必要はありません。

サブ効果についても、攻撃力以外のステータスを上げるようにしましょう。

おすすめの武器

聖顕の鍵(星5)

ニィロウのモチーフ武器となります。

ニィロウにとってもっとも重要なステータスである「HP」を大きく上昇させることが出来ます。

黎明の神剣(星3)

星3でありながら、ニィロウの火力を飛躍的に上昇させてくれる武器となります。

レアリティ相応の基礎攻撃力の低さですが、ニィロウのダメージ源である元素スキルや元素爆発が攻撃力を参照しない(HP上限を参照する)ため、基礎攻撃力は一切影響しません。

そのため、会心率と会心ダメージを大きく向上できるこの武器が適しています。

ただし、会心率の上昇は「HPが90%以上のとき」という条件がある点に注意しましょう。

(ニィロウはHPを大きく盛るキャラクターであるため、パーティ編成を工夫すれば容易に条件を満たすことができます。)

おすすめの凸数

1凸効果七域のダンス(元素スキル)は、以下の強化効果を獲得する。

・水月によるダメージ+65%。

・天を滌う水環の継続時間+6秒。

2凸効果「金盃の豊穣」状態のキャラクターが敵に水元素ダメージを与えた後、その敵の水元素耐性-35%、継続時間10秒。

開花反応を起こして敵にダメージを与えた後、その敵の草元素耐性-35%、継続時間10秒。

4凸効果七域のダンス(元素スキル)のピルエット状態の3段目のステップが敵に命中すると、ニィロウの元素エネルギーが15回復する。

同時に浮蓮のダンス・遠夢聆泉(元素爆発)によるダメージ+50%、継続時間8秒。

6凸効果HP上限1,000ごとにニィロウの会心率+0.6%、会心ダメージ+1.2%。

この方式でアップできる会心率は最大30%、会心ダメージは最大60%となる。

(当然ではありますが)6凸まで上げるとかなり強いです。

しかし、コストパフォーマンスを考えると、デバッファーとしての役割を担うことができる「2凸」までがオススメと言えます。

個人的な優先順位としては、

① 無凸で満足する

② ニィロウをそこそこ使うので2凸まであげる

③ 完凸してニィロウを完成させる

の順番をおススメします。

ニィロウのまとめ

ここまでお読みいただきありがとうございました。

本日は、ニィロウについてブログ調にざっくりと語らせていただきました。

それでは、またの機会にお会いしましょう。

ではでは。

キャラクター紹介一覧

関連記事

ライター紹介

横島先生
こんにちわ、『横島先生』と申します。
工学の博士号を持つ異色のゲームライターです。
ネットゲーム歴は長く、「Diabro2」や「Age of Empire2」などの海外ゲームから入り、国産ゲームでは「FF11」を長くプレイしておりました。
現在はmihoyo社の「原神」に出会い、熱中しております。
皆様に有意義な情報をお伝えしたいと考えておりますので、何卒、よろしくお願いします。
twitterアカウント:https://twitter.com/yokoshimasensei