イベント開催に伴い『ユリウス』に最終上限解放実装!

先日開催されたイベント『偽りの英雄達』にて風属性SSR 『ユリウス』の最終上限解放が実装されました。
実はこのユリウス、最終上限解放前から風属性のスタメン候補として9割9分名前が上がるキャラクターです。
つまり、強いです。
今回はユリウスの魔改造っぷりについて紹介します。
- 1アビはフルオートで発動しないので注意
- 奥義ゲージ消費で無限にデバフがかけられる
- アビリティと奥義効果がかみ合って回転率が良すぎる
最終上限解放前の性能をおさらい

今回、最終上限解放に伴う修正等はありませんでした。
特にアビリティについて、上限解放後目立った効果追加はあまりなかったように感じます。
高難易度マルチでも刺さりやすいデバフが勢揃い
ユリウスの強みはなんと言ってもデバフの多さです。
高難易度マルチでは通常攻防ダウンが入らない敵は攻防累積ダウンや属性攻防ダウンは当たる場合が多いです
しかし、1アビは再使用間隔0ターンの為、フルオートでは発動しません。
作業の片手間にフルオートでマルチバトルを回すときは編成に注意が必要となってきます。
2アビは敵のCT ゲージを減らす「スロウ」系、3アビは敵のバフを剝がす「ディスペル」系の効果があります。
高難易度マルチだけでなく、普段のイベント周回や古戦場でも使用頻度の高いデバフを持っているのがスタメンの理由です。
奥義発動で1アビの発動保証
風属性ダメージの他にも、奥義発動で自身の奥義ゲージ20%UP効果を持っています。
1アビ発動には奥義ゲージを10%消費が必要です。
ユリウスはサポアビで「敵の弱体効果の数に応じて連撃率UP」を持っているので、どれだけ1アビを打てるかが重要になってきます。
しかし、奥義発動を優先してしまうと1アビが打ちにくくなってしまいます。
アビリティと奥義の使用バランスを考えることが必要なキャラクターのため、できればフルオートでは使いたくないと感じます。
最終上限解放後の性能は?

風属性の万能デバッファーとして活躍していたユリウス。
最終上限解放をすることでアビリティ発動と奥義発動の回転率が上がりました。
元々高難易度適正が高い所、更に高くなったように見受けられます。
奥義効果にアビリティ使用間隔短縮が追加
最終上限解放することで、奥義効果に「自身のアビリティ使用間隔を1ターン短縮」する効果が追加されます。
ユリウスの2アビ、3アビは効果内容に対して再発動が5ターンと比較的短い、破格の性能です。
敵の特殊技発動遅延の頻度があがり、ちょっと面倒なバフを剝がすチャンスが増えるため、危機回避能力がぐんと上がります。
2アビ、3アビでも奥義ゲージUPは可能なため、奥義ゲージの確保がしやすくなります。
Lv100でダメージアビリティ追加
ユリウスはデバフの宝箱でしたが、ダメージアビリティは持っていませんでした。
最終上限解放に伴い、Lv100で4アビの追加がされます。
敵に風属性ダメージを与えるだけでなく、「侵蝕」効果というデバフを入れることが可能です。
侵蝕の効果は「敵の弱体耐性ダウン、毎ターンダメージ」となっています。
弱体耐性がダウンしている場合、デバフが入りやすいので1アビの成功率が更にあがります。
加えて、ユリウス自身のHP回復も可能なため、生存率も高くなりました。
個人的な所感
いざ編成、早速ガレヲン(フリクエ)に向かったところ、今まで勝てなかったのが不思議なぐらい簡単にクリアできました。
本当にびっくりしてしまいました。
他の属性に比べて、風属性の育成はやや弱め、HPも低い状態でしたがユリウスのスロウとディスペルだけでここまでやれるのかと。
正直半信半疑でしたが、これが強キャラと言われる所以か…と感じました。
早いうちにサプチケで取得すべきだったと反省しています。
余談:スキン変更であのセリフがまた聴ける
一時、性能とは別にSMS上で話題になっていたことがあります。
上限解放前、ユリウスの1アビを使用すると「研究の成果だ」とボイスが流れます。
似たようなセリフを耳にしたことはありませんか?
それは、同じくCygames初の「ウマ娘 プリティーダービー」のキャラクターであるアグネスタキオンの勝利ボイス。
この2人、口調があまりにも似ているため有志によりクイズが作成される等、騎空士とトレーナーを兼業していると頭がこんがらがってきてしまうのです。
しかし残念な事に、ユリウスを最終上限解放してしまうとアビリティ発動時のボイスが変わってしまうため聴くことが出来なくなってしまいます。
研究の成果を見せたがるユリウスに戻したい方のために、スキン変更の方法を紹介します!
とても簡単、キャラ情報を開くだけ
左下「POSE」を選択。

「バトル」中のアイコン設定を最終上限解放前のものを選択するだけでOKです!

いつもと同じ編成も、スキン変更で雰囲気が変わるため気分転換にいかがでしょうか。
さいごに
恒常SSRキャラクターでも、かなり破格の性能をしているユリウス。
サプチケで交換可能なキャラクターのため、欲しいキャラ・召喚石がなく、ユリウス未所持と言う方にはおすすめの交換先です。
古戦場肉集めも良いですが、この機会に高難易度マルチ用のキャラ編成に目を向けてみるのはいかがでしょうか。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- グラブル中級者です。地に足がついた解説記事を書きます。
最新の投稿
グラブル2021.06.30【グラブル】アナザーサンダルフォンの3アビ取得問題
グラブル2021.06.01【グラブル】風属性『ユリウス』最終上限解放実装!さらに強力キャラに!
グラブル2021.05.01【グラブル】『Sレア以上確定ガチャチケ』はフェスまで温存すべし
グラブル2021.04.24【グラブル】早めに始める古戦場準備のすすめ