Contents
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
みなさんこんにちは、「横島先生」です。
しれっと基本スタイルの「ブレイカー」から「アタッカー」に役割が変わっており、こういうのが今後増えるんだろうなあと思っているブログライターです。
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
本日は、他のキャラクターを差し置いて水着キャラのトップバッターとなった「水瀬すもも」について、ざっくばらんに評価していきたいと思います。
(なお、SSレアリティの正式名は「茹だるアサシン・水瀬すもも」です。)
新キャラクターや新コンテンツの実装によって評価は変わると思いますので、その都度加筆・修正していきます。
この記事は3分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合いいただければ幸いです。
SS水着水瀬すもも(茹だるアサシン)の基本性能
属性 | 「氷・斬」 |
役割 | アタッカー |
初期スキル(残影) | 消費SP5:「斬」単体攻撃、対DP+30% |
習得スキル(ランブルシャーク) | 消費SP8:「斬」単体攻撃、対HP+30% |
専用スキル(ヘイルストーム) | 消費SP15:「氷・斬」全体攻撃、対HP+50% |
1凸効果 | ターン開始時前衛にいるとSP+1 |
3凸効果 | 行動開始時に前衛&SP15以上のとき、自身のスキル攻撃力+30% |
SSレア「残光」スキル(風切りの刃) | 消費SP9:「斬」全体攻撃、対DP+30% |
Sレア「積乱雲」スキル(残心撃) | 消費SP7:「斬」単体攻撃、自身のスキル攻撃力アップ |
Aレアスキル(残影) | 消費SP5:「斬」単体攻撃、対DP+30% |
SSレア「残光」専用スキル(スパークル・トライエッジ) | 消費SP14:「雷・斬」単体攻撃、対DP+30% |
SS水着水瀬すもも(茹だるアサシン)の評価
引くべきかどうかの所感
基本的には引かなくても良いのではないかという、かなりネガティブな感想を持っています。
基本スタイルは「ブレイカー(DP削り役)」でしたが、このスタイルでは「アタッカー(HP削り役)」にしれっと転身しております。
一見すると他スタイルのスキルと組み合わせることにより、HPとDPの両方を削れる万能役になりそうなイメージですが、実際はかなり中途半端な性能になりがちです。
その理由は、
・ブレイカーのダメージは「器用さ」に大きく依存
・アタッカーのダメージは「力」に大きく依存
するため、基本的にはどちらかのステータスに偏らせて火力を高めることとなるため、両立は難しいためです。
また、現状ではDP破壊(敵のDPを0にする)後に高火力を出すことが重要であるため、DPについてもアタッカーで削ることが多く、ブレイカーの価値が相対的にやや低めとなっております。
そのため、このスタイルを活用するのであれば、アタッカーとしてのみ活用することが想定されます。
アタッカーとしては「対HP+50%」の専用スキルを持っているため強力ではあるのですが、「全体攻撃スキル」であるため、単体であることが多いボスに対しては物足りない火力になってしまいます。
3凸効果の「行動開始時に前衛&SP15以上のとき、自身のスキル攻撃力+30%」が、消費SP15の専用スキルとマッチしているため、「SS水着水瀬すもも(茹だるアサシン)」を引くかどうかは、
・3凸までする予定があるかどうか
で決まってくると思われます。
属性
「氷」および「斬」属性となります。
同じ属性に「SS山脇・ボン・イヴァール(Ebon Knight)」がいるため、所持しているプレイヤーは棲み分けを考える必要があります。
基本的には、単体戦では山脇、複数戦では水瀬すももといった感じになると思います。
役割(ロール)
「SS水着水瀬すもも(茹だるアサシン)」の役割(ロール)は「アタッカー」となります。
基本スタイルの役割が「ブレイカー」であり、なぜか役割が変更されたスタイルとなっております。
現状ではDP割りもアタッカーが担うことが多いため、このスタイルを使うのであれば「純粋なアタッカー」として活用した方が良いと思います。
初期スキル(残影)
消費SP5:「斬」単体攻撃、対DP+30%
DP特攻を持った単体攻撃スキルとなります。
DPに特攻を持ったスキルは基本的に「器用さ」のステータスに火力が依存するため、このスタイルをアタッカーとして使用している場合は、あまり使用する機会はないと思われます。
習得スキル(ランブルシャーク)
消費SP8:「斬」単体攻撃、対HP+30%
「対DP+30%」の特攻を持った、単体攻撃スキルです。
専用スキルが全体攻撃であるため、ボスなどの単体戦においてはこちらのスキルを使用することになります(多分)。
ただし、ボス戦は専用スキルでダメージを出すことが多いため、このスキルが活躍する場面があるかどうかはかなり怪しいところです。
習得スキル(ヘイルストーム)
消費SP15:「氷・斬」全体攻撃、対HP+50%
「雷属性」と「斬特性」を持った全体攻撃の高火力スキルとなります。
スキルの火力は消費SPに依存することが多いですが、「消費SP15」とかなり多きい数値となっており、大きなダメージを出すことができます。
複数の敵を相手にする際には非常に有効に機能するスキルと言えます。
(特に、HP+50%の効果により、DP破壊後のダメージは凄まじいものとなります。)
また、3凸効果の「行動開始時に前衛&SP15以上のとき、自身のスキル攻撃力+30%」をナチュラルに活かすことができるので、3凸した際には強力なキャラクターとして運用が可能です。
一方、単体のボスに対しては、単体の専用スキルに対して火力が相対的に落ちてしまうという特徴もあります。
SS水着水瀬すもも(茹だるアサシン)は全体攻撃を得意とするアタッカーです!!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
本日は、他のキャラクターを差し置いて水着キャラのトップバッターとなった「水瀬すもも」について、ざっくばらんに評価させていただきました。
基本スタイルから役割が変更するという珍しいキャラクターとなっております。
器用に色々とこなせる分、中途半端になりがちですので、運用の際には注意が必要です。
では、本日はここまでとさせていただきます。
ではでは。
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
SSキャラクター・SSスタイル一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
関連記事:
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト