Contents
【ヒプマイARB】キャラクターRANKって何?【アプデ情報】
2022年のヒプマイARBも、情報が盛りだくさん!
今回は1/11に実装された、『キャラクターRANK』キャラランクについて簡単に説明していきます。
キャラランクレベルアップのための効率的なプレイの考察記事はこちらでまとめています!
現状でわかっていることを簡単に説明していきますので、メンテを待っている間にぜひ読んでみてください。
- メンテナンス情報
- キャラクターRANKとは?
- キャラクターRANK報酬!
- キャラクターRANKキャンペーン
- 今後の遊び方
【ヒプマイARB】メンテナンス情報【キャラランク】
1/11 17:00のアップデート後に実装されたキャラランク。
同じ日にイベントがスタートしたこともあり、サーバー負荷でメンテナンスを何度か繰り返しています。
緊急メンテナンス実施
- 1回目 1/11(火)17:31~18:55
- 2回目 1/11(火)20:15~1/12(水)00:00
- 3回目 1/12(水)1:38~未定(3:30終了)
ログインができない状態や通信エラーが起きる状態が続いており、アプデ後3回目のメンテナンスを行っています。(1/12 1:38以降~)
メンテナンス時間中の補填
1回目メンテナンス補填→無償ジェム100
2回目メンテナンス補填→無償ジェム100、ライズドリンクEX×1、オートプレイカセット×1
3回目メンテナンス補填→後日公開
これとは別に、メンテナンスのため1/11(火)にログインできなかった場合も後日補填が予定されています。
1/11は、11時~17時はイベントやキャラランク実装のための通常メンテナンス、午後もほぼ緊急メンテナンスでした。
アプリを起動してもすぐ落ちてしまったりするのでログインできなかった方も多いでしょう。
連続ログインをしている場合は途切れてしまうことになるので、しっかり補填をお願いしたいです。
実装!キャラクターRANKとは?
ヒプマイARBのキャラクター18人それぞれのキャラクター育成が可能になりました。
カードを集たり、スキルを上げることでキャラランクが上がり、カードのパラメーターの上昇や報酬を得ることができるようになりました。
キャラクターRANKまとめ
- 18人それぞれ個々のミッションを達成することで経験値がもらえる
- キャラクターRANKがあがると報酬をもらえる
- イベント中にのみチャレンジできる該当キャラクターの限定ミッションがある
- メインシナリオ・イベントシナリオを読むことでも経験値獲得
- SPボイスの報酬!
- ランク30の報酬は、新規イラストSSR Extra Wardrobe 02 !
ミッション内容は、これまでイベントやビンゴのミッションになりづらかったものも多く、カードを多く持っていると経験値も付加されます。
SSRだけではなく、Nカード、RカードやSRカードのレベル上限までアップ、進化もしていきましょう。
リーダースキルやオートスキルがマックスになっているかどうかなども見られますので、SSR以外のカードを見直してみると、案外経験値が増えそうです。
全18人のキャラクターRANKを確認!
どのキャラクターも同じようなレベルになっています。
レベルの要素としては
- カード入手状況
- レベル強化状況
- 進化枚数
- オートスキル数値状況
- リーダースキル数値状況
- キラースクラッチ リーダーで一定ランク達成回数
- ライムストライク 達成回数
- シナリオ読了
などがあるようです。
現在メンテナンス中及び、実際にすべてを確認できていないので、後日変更があればどんどん更新していきます。
キャラクターRANK 報酬&パラメーター上昇
デッキ編成におけるパラメーター上昇
デッキ編成時に、各キャラクターのランク、ボーナス効果などを確認することができます。
高得点を目指すにはデッキ全体の総合力をあげたいといころなので、とても頼もしいです。
各キャラクター称号ゲット
各キャラクター18人それぞれ称号をゲットできました
ミッションクリアによる経験値獲得
これまでの実績が解放されています。
レベル30になると新規イラストSSRがもらえる!
キャラランクを上げると、 Extra Wardrobe 02 のイラストカードをゲットできます。
このSSRは、スキルアイテムをつかったレベルアップができないと告知がありました。
カードのリーダースキルやオートスキルの育成については、今後発表があるとのことです。
報酬のSSRは、カードの属性が関係するスキルとの話も。
これまで無属性が一番スコアがあがる状況だったものを、属性が関係してくるようになりますね。
スコアアップやイベントランキングにおいても戦略がひろがりそうです。
また、メンテナンスが終わり、情報がわかり次第更新していきます。
報酬が多く、20,000ジェムほど溜まりました
キャラクターRANKキャンペーン
【開催期間】2022/1/11 17:001~2022/1/19 10:59
キャンペーンの内容は
- キャラクターRANK ログインボーナス
- キャラクターRANKを上げてビンゴミッション
- 72時間限定 スタートダッシュGコレクト
となっています。
※スタートダッシュGコレクトは、好きなSSRを選ぶことができますが、新規カードではないので注意が必要です。
キャラクターRANK ビンゴミッション
ログインをしてキャラランクを確認するとこれまでの実績が反映されます!
スタートダッシュGコレクト
アップデートから72時間限定で、スタートダッシュGコレクトが開催しています。
SSRのリーダースキルを上げたい方はこの機会に回してみるのもありかもしれません。
キャラクターRANK30を目指そう
Gコレクトの排出率にブレがなく収束していっていることがわかります。
メンテナンスが続いていることや、イベント初日とブッキングしてしまったこともあり、まだ把握できていないこともたくさんあります。
今後の遊び方・キャラランクアップの方向としては
- 毎日1回無償Gコレクトは忘れずにひく→NやRもカード取得の対象となるため
- NやR・SRを忘れずにレベルアップをする→進化→レベルMAXまで
- オートスキルを上げていないキャラがいれば上げていく!
- ライムストライクで積極的に18人使用する
- 各キャラクターをキラースクラッチプレイをする
ことを目標にしていきます。
課金する人、しない人、どんなユーザーもそれぞれのペースでプレイできるのがヒプマイARBの魅力です。
今後もキャラランクの情報がわかり次第、またイベント情報なども更新していきます!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 好きなモノを好き!!!!と叫んでいます。読んでくれる方の心に、少しでも刺さったら幸いです。ゲーム・漫画・アニメ、音楽などサブカルどっぷりつかりつつ、浅い沼から深い方へとお誘いしていきます!