VCを用いた第五人格の楽しみ方
第五人格 【 Identity V 】は個人でも遊べますが、VCを繋げて大人数でわいわい楽しむ方も多いのではないでしょうか。
今回、そのようなVCを繋げた場合に重要になる、場所の伝達について、マップごとに説明していきたいと思います!
場所の伝達をスムーズに行うことで、勝率をグンと挙げることができます!
各マップの名称を覚え使いこなすことで第五人格の名プレイヤーになりましょう!
この記事は以下の内容になっています!
- マップごとの名称を覚えよう
- 地下室を確認・伝達で勝利の可能性大へ
- ハッチはどこ?最後の可能性の重要性
この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!
マップごとの名称を覚えよう
Identity V において、まず重要になるのはスポーン位置です!
VCでスポーン位置を伝えることで、味方の位置把握ができ、チェイスルートが確保しやすくなります。
また、暗号機の場所を把握しあうことで無駄な解読を減らし、通電までの時間を短く済ませることができます。
せっかくVCをつないでいるのに場所の名称が分からず、位置の伝達がうまくいかないのは避けたいですよね。
そこで、現在ランク戦で用いられているマップの各名称を確認していきましょう!
軍需工場のマップ名称
軍需工場では、マップが主に南北で分かれています。
そのためまずは自分が南側か北側かを確認する必要があります。
工場は南側に、小屋は北側にあるため、まずはそれらを目印にし、そこからポジションを移動するごとに伝達することがベストですね!
赤の教会のマップ名称
赤の教会では目印となるものが多いため、比較的場所と名称を一致させやすくなっています。
しかし、壁壊しは南、中央、北と三種類あるため、しっかり方位を確認することが必要です。
(小屋側なら北、レカぺ側なら南と覚えましょう!)
また、教会でハンターと出くわした時は、教会からどこに向かうか(レカぺ側、小屋側、壁壊し側、墓場側)を伝えて仲間の巻き込みを防ぎましょう!
聖心病院のマップ名称
聖心病院も赤の教会と同様に、中央に目印となる病院が建っています。
そのため、チェイスの際、病院内からどこに向かうかを伝えることが重要です(小屋側、正面、女神)。
また、弱ポジに機械技師など解読キャラがいる場合は、チェイスキャラと場所を交代するのもいいかもしれません。
湖景村のマップ名称
湖景村では、船やアスレチックなど目印となるものが多く、比較的場所の伝達がしやすいマップではないでしょうか。
湖景村では見晴らしが良いマップとなっているため、遠くからでもハンターやチェイスしているキャラが把握しやすくなっています。
そのため、遠くからハンターを見かけた際には、「〇〇(ハンターのキャラ名)が△△に歩いて行ってる!」など早く伝達し、チェイスのスタートを遅らせましょう!
月の河公園のマップの名称
月の河公園のマップは他のマップと比べ、広いマップになっています。
そのため、救助に行くキャラはあらかじめチェイスしている側へ寄っていなければ、半分救助が難しいかもしれません。
自身が今、始発側にいるのか終点側にいるのかの伝達を心がけましょう。
また、月の河公園ではジェットコースターがチェイスの鍵になるため、ジェットコースターが何駅目にあるかの確認も重要です。
レオの思い出のマップ名称
レオの思い出では、似た目印が月側・ツリー側両方にあるため、自分が今どちら側なのかを把握しましょう。
工場は二階建てのためチェイスがしやすい場所になっているため、工場付近で追われている際は工場を目指しましょう。
また、比較的に障害物が多いマップのため、死角を利用して隠密しやすいことも特徴として挙げられます。
永眠町のマップ名称
永眠町も比較的広いマップになっています。
永眠町では電車があり、乗っている間は殴られることがないため積極的に活用しましょう!
しかし、電車にひかれるとサバイバー・ハンター関係なく一定時間スタンするため、後ろ向きチェイスをする際には十分に気をつけましょう。
以上が、現在ランク戦で用いられているマップの名称となります。
これらの名称を覚えるだけでVCのメリットを大きく引き出すことができるのではないでしょうか。
地下室の確認・伝達で勝利の可能性大へ
さて、第五人格では救助キャラが重宝されているように、救助の質で勝ち負けが左右されます。
しかし、いくら救助が得意なキャラといっても、地下室につられてしまうと失敗率が高くなり、ダブルダウンになりかねません。
そのためチェイスしている人はできる限り地下室から離れる必要があり、そのためには地下室の場所の伝達が必要不可欠になります。
それでは各マップごとの地下室の場所を見ていきましょう。
軍需工場の地下室位置
赤の教会の地下室位置
聖心病院の地下室位置
湖景村の地下室位置
月の河公園の地下室位置
レオの思い出の地下室位置
永眠町の地下室位置
地下は、各マップごとに2種類あり、基本的に小屋などの建物の中にあります。
小屋などの建物はチェイスで強い場所でもあるので地下があるかどうかでチェイスの仕方を変えましょう!
(一段階殴られている状態のときは素早く地下から遠ざかりましょう!)
地下はゲーム開始から位置など変わらないため、建物近くにスポーンした人が地下の有無を確かめましょう。
4人VCをつないでいない場合は、地下があった時は素早く
「地下室はこっち!」
などの地下室の場所を知らせるチャットを打ちましょう!
ハッチはどこ?最後の可能性の重要性
最後にハッチの場所について確認していきましょう!
ハッチとは暗号機を2台解読すると出現する脱出口のことです。
ハッチは、フィールド内に自分のみが残っている状態になると開き、脱出することができます。
ハッチは各マップに3または5種類あり、どれも場所が離れているためあらかじめ伝達しておかなければ脱出するのはかなり困難です。
逆に、ハッチの場所を伝達しておけば脱出できる可能性を高め、分けから勝ちにすることも可能になります。
それでは各マップごとにハッチの場所を確認していきましょう。
軍需工場のハッチ場所
赤の教会のハッチ場所
聖心病院のハッチ場所
湖景村のハッチ場所
月の河公園のハッチ場所
レオの思い出のハッチ場所
永眠町のハッチ場所
マップごとに場所はさまざまですが、あらかじめ場所を覚えておき、2台解読が終わった時、近くにいる人がハッチの有無を確認しに行くのがベストです!
4VCをつないでいない場合は、ハッチを見つけたらその場で「地下室(脱出口)はこっち!」とチャットを打ち、仲間にハッチの場所を伝えましょう。
また、ゲートが開いて自分はハッチからの脱出をしたい場合は、「行って!私は地下室に行く!」とチャットを打つことで全員脱出することを促しましょう。
逆に、自分がゲートにいて「行って!私は地下室に行く!」と仲間がチャットを打った際には、素早く脱出し、ハッチを開けましょう。
さいごに
第五人格ではマップごとに特徴があり、それを活かすも殺すもプレイヤー自身とその連携にかかっています。
マップを抑えた後には、自身のキャラに合ったチェイス場所はどこか、自分はどの場所が不得意かを探すのも面白いかもしれません。
何事にも慣れが大事なので、ぜひこの記事を参考にしてゲームをプレイしてみてくださいね!
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
