【第五人格】マップ把握が勝利の鍵!第五人格必勝法

第五人格とは?

第五人格とは、サバイバー4人ハンター1人の構成で対戦するゲームです。

3人以上脱出すれば、サバイバーの勝ち、一人以下の脱出ならハンターの勝ちです。

最近では、約束のネバーランドとコラボし、新たに第五人格を始めたという方も多いのではないでしょうか。

第五人格では、ハンター側でもサバイバー側でも、勝利の鍵を握るのはマップの把握度にかかっています!

というのも、第五人格ではスポーン位置が決まっているため、マップを把握しておくことで試合の展開を予測することができるからです。

この記事では、10種類のマップのうち、軍需工場と赤の教会、聖心病院について、サバイバー目線でお話していきます。

  • 各マップにおけるスポーン位置は?
  • 比較的チェイスが持ちやすい場所はどこ?
  • サバイバー編成で立ち回り方を変えていこう

この記事は5分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

各マップごとのスポーン位置は?

各マップにおいて、スポーン位置は何種類かありますが、それをすべて覚える必要はありません(もちろん、すべて覚えていると有利に働くのは間違いないので記憶力に自信のある方は覚えてもらうのもアリです!)。

各マップにおいて、初動で気を付けるべきことは、ここが安全な場所かファーストチェイスになりやすい場所かの把握です。

軍需工場のスポーン位置

軍需工場では6種類のスポーン位置が存在します。

6種類も!?となりがちですが、狙われる場所としては、軍需工場の場合、小屋近くや三枚板、開き奥付近になります。

そのため、小屋や三枚板、開き奥でスポーンし、ハンターがどこから向かってくるかわからない場合、その場で隠密することをおすすめします(下手に動いて、ハンターと鉢合わせすることを防ぐためです)。

もし、隠密が成功してハンターがその場を立ち去った場合、すぐに「注意!ハンターが目標を変えた!」や「早く逃げて!」などのチャットを打ちましょう。

逆にチャットが来た場合は、ハンターが移動していることを念頭に注意しておきましょう。

それでは、一種類ずつ見ていきましょう!

軍需工場①

このスポーン位置では、ハンターは南ゲートにいます。

この場合、三枚板を経由して小屋へ向かうことが多いため、3枚板付近に解読キャラがいる場合は隠密か、逃げることをおすすめします。

逆にチェイスキャラの場合は、小屋の板を先倒しし、ハンターの奇襲へ備えつつ、解読を進めるのもありです。

軍需工場②

このスポーン位置では、ハンターは工場から始まります。

この場合、ハンターは開き奥に向かうことが多いです。

また、そこにいたサバイバーが、傭兵などの追いにくいキャラであった場合、南強ポジや小屋に目標を変える場合があります。

どのキャラがどこにいるのかの把握も重要になってくるためチャットを活用しましょう

軍需工場③

このスポーン位置では、ハンターは北強ポジから始まります。

この場合、ハンターは小屋に行く可能性が高いです

そのため、追われたくないキャラの場合、暗号機に触らず、隠密しておくのがいいかもしれません。

小屋付近ではオブジェが多く、隠れやすい場所なので、しゃがみながらゆっくりハンターの視界を切りましょう

軍需工場④

このスポーン位置では、ハンターは北ゲート前から始まります。

この場合、ハンターは、開きや北強ポジに向かう途中で、サバイバーに遭遇するパターンが多いです。

そのため、チェイスに自信のない人は、強ポジ方面には向かわないことをおすすめします。

また、このスポーンでは、仲間の位置が偏ってしまっているため、巻き込みに注意しながらチェイスをしなければなりません。

追われていない人も、暗号機の場所が偏らないように考えて解読するのがおすすめです。

軍需工場⑤

このスポーン位置では、ハンターは小屋横から始まります。

この場合、ハンターは南ゲートへ向かうことが多いため、近くのサバイバーは、南強ポジに向かうようにしましょう。

また、地下室が工場にない場合は、工場に逃げ込むのもありです。

軍需工場⑥

このスポーン位置では、ハンターは、小屋南側から始まります。

この場合、ハンターは小屋に向かってきます。

そのため、小屋付近のサバイバーは、小屋近くの暗号機には触らず、ファーストチェイスに備えましょう

赤の教会のスポーン位置

続いての赤の教会では、7種類のスポーン位置があります。

赤の教会の場合、気を付けるスポーン位置は、南壁壊し、北ゲート前、レカぺ(レッドカーペット)になります。

赤の教会では隠密が難しく、見つけられる可能性が高いため、ファーストチェイスポジにスポーンした人はなるべく早く、その場から遠ざかりましょう。

赤の教会①

このスポーン位置では、ハンターは墓場から始まります。

この場合、ハンターはレカぺに向かってくることが多いです

そのため、レカぺ(レッドカーペット)にスポーンしたサバイバーは、すぐに南壁壊しの方面に逃げましょう。

赤の教会②

このスポーン位置では、ハンターはレカぺ寄りの墓場から始まります。

この場合、ハンターは南壁壊しか、北ゲートに向かうことが多いです

そのため、チェイスに自信がない人は、その場から少し離れておくのがおすすめです。

また、教会内で暗号機を解読すると、チェイスに巻き込まれる可能性が高いため、機械技師のロボットでの解読は避けるべきでしょう。

赤の教会③

このスポーン位置では、ハンターは教会外から始まります。

この場合も、ハンターは南壁壊しか北ゲートに向かう可能性が高いです。

②のスポーン同様に、チェイスに自信のない人は、その場から少し離れておきましょう。

赤の教会④

このスポーン位置では、ハンターはレカぺ前から始まります。

この場合、ハンターは南壁壊しに向かってきます

ハンターと南壁壊しのサバイバーの位置が近く、すぐに心音がするため、サバイバーは他の仲間を巻き込まないようにチェイスルートを考えながら逃げましょう。

赤の教会⑤

このスポーン位置では、ハンターはレカぺから始まります。

この場合、ハンターは南壁壊しを経由して北壁壊しに向かう場合が多いです。

北壁壊しのサバイバーは、南壁壊し方面に進みハンターと出くわす、ということを避けるように動きましょう。

また、この場所スポーンでは北壁壊し付近に二人いることから、ターゲットチェンジが起こる可能性も高いため、チャットをうまく活用しましょう

赤の教会⑥

このスポーン位置では、ハンターは南壁壊しから始まります。

この場合、ハンターは北壁壊しに向かう場合が多いです

そのため北壁壊しにいるサバイバーは、小屋などのチェイスをしやすい場所に向かうのがおすすめです。

この場合もサバイバーが偏って存在するため、巻き込みやタゲチェンの連絡など、連携をこまめに心がけましょう!

赤の教会⑦

このスポーン位置では、ハンターは教会内から始まります。

この場合、教会からはどこにでも向かうことができることから、ハンターの行き先を想像することは少し難しいです。

しかし多くの場合、北ゲート前か南壁壊しへ向かうことが多いため、チェイスが苦手な人は少し離れておくといいかもしれません。

聖心病院のスポーン位置

聖心病院では6種類のスポーン位置があります。

その中で特に初動に狙われやすい場所は、小屋、弱ポジ、病院になります。

特に弱ポジでは、逃れられる可能性が低いため、下手に暗号気にさわらず、ハンターを警戒することをおすすめします。

聖心病院①

このスポーン位置では、ハンターは女神像横から始まります。

この場合、ハンターは、正面ゲート側か、強ポジに向かう場合が多いです。

そのため、サバイバーは弱ポジ側には向かわず、比較的チェイスしやすい病院へのルートを考えておきましょう

また、強ポジには二人のサバイバーがいるため、ハンターが強ポジに来た場合は、素早くチャットで知らせて巻き込まないようにしましょう。

聖心病院②

このスポーン位置では、ハンターは女神像から始まります。

この場合、ハンターは小屋に向かうか、弱ポジへ向かってきます

小屋に来た場合は、無理に移動せず、小屋と強ポジを使ってチェイスしましょう。

弱ポジに来る場合、逃げることが難しいため、弱ポジにいるサバイバーは弱ポジから離れておくことをおすすめします

聖心病院③

このスポーン位置では、ハンターは強ポジから始まります。

この場合、ハンターは小屋に向かう場合が多いです。

小屋付近には二人のサバイバーがいるため、2枚板に近いサバイバーはそのまま2枚板か病院内の暗号機に向かいましょう。

また、小屋でチェイスが始まった場合、地下室が小屋にあれば、小屋から離れてダウンするようにしましょう

聖心病院④

このスポーン位置では、ハンターは小屋近くの強ポジから始まります。

この場合、ハンターは病院内へ向かうことが多いです

サバイバーとしては、病院付近に3人スポーンするため、病院に逃げ込むとハンターに鉢合わせする可能性が高くなります。

そのため、解読キャラなど追われたくない場合は、病院から距離を取るのも1つの策として考えられます。

聖心病院⑤

このスポーン位置では、ハンターは小屋横の2枚板から始まります。

この場合、ハンターは小屋に向かってくる可能性が高いです。

そのため、小屋に近いサバイバーは、小屋ゲート付近で隠密するか、チェイスに自信がある場合は小屋と強ポジを使ってチェイスをしましょう。

聖心病院⑥

このスポーン位置では、ハンターは病院の正面玄関から始まります。

この場合、ハンターは弱ポジか小屋に向かう場合が多いです。

小屋でハンターに見つかった場合、強ポジに逃げると他のサバイバーを巻き込む可能性が高くなってしまいます。

できる限り、病院や正面ゲート側でチェイスするように気をつけましょう。

以上が、3マップにおけるスポーン位置の説明でした!

スポーン位置の種類にかかわらず、狙われる場所はある程度定まっています。

なんとなくでも頭に入れておくとファーストチェイス開始の時間を遅らせることができます。

ぜひ、この記事を参考に初動の動きを確認してみてくださいね!

比較的チェイスが持ちやすい場所はどこ?

次に、上記の3マップにおけるチェイスの持ちやすい場所を紹介していきたいと思います。

第五人格では、1人目がダウンするはやさによって勝負が決まります

自分がファーストチェイスになってしまった場合、どこに向かうべきかを頭に入れておきましょう!

建物に逃げ込もう

各マップに2か所ずつ設置されている建物ですが、基本的に逃げやすい場所になっています。

特に、調香師や祭司などは二階のある建物(3マップでいうと聖心病院の病院)では、ほとんど捕まえられる心配がありません。

少し建物から離れている場合でも、占い師からフクロウをもらって無理やり行くのも一つの策として考えられます。

しかし、建物には地下室がある可能性があるため、1ダメージ追っている状態で地下室の有無確認ができていない建物に向かうのは危険です。

自分の状況、位置、地下室の有無を確認してから建物に向かうようにしましょう。

強ポジに向かおう

建物のほかに、各マップにはそれぞれ強ポジと呼ばれる、チェイスに強い場所が存在します。

軍需工場の強ポジ

軍需工場の場合は、南ゲートと北ゲートの近くにそれぞれ強ポジがあります。

そのため、ゲートを開けている途中にハンターが瞬間移動などでやってきた際、強ポジに逃げ込むことで一定時間稼ぐことができます。

また、軍需工場の強ポジでは障害物も多く、隠れやすいため、隠密場所としても使うことができます。

赤の教会の強ポジ

赤の教会では、墓場の横が強ポジになります。

ここでは、ハンターの視界を妨げる壁が多いため、死角を利用して板当てを成功させると、よりチェイスを伸ばすことができます。

また、他にも壁壊しで独自に道を作っておくことで有利なチェイスを繰り広げることができます。

そのため、壁壊し付近にいるサバイバーは事前にいくつかの壁を壊しておくといいでしょう。

聖心病院の強ポジ

聖心病院では、小屋横が強ポジになります。

ここでは板や乗り越えの場所が多くあるため、ハンターに追われた際はできる限り、この強ポジをぐるぐる回ることでチェイスしましょう。

また、近くには小屋があるため、板を使い切った場合は小屋に逃げ込むこともできます。

以上が、各マップにおける強ポジの場所でした!

チェイスが苦手、という方も強ポジにいれば一定時間は稼ぐことができるため、積極的に強ポジを利用しましょう。

また、強ポジに暗号機がある場合、チェイスの巻き込みの原因になってしまうため、早めに解読しておくようにしましょう!

サバイバー編成で立ち回りを変えていこう

最後に、サバイバーの編成に従った立ち回り方を紹介したいと思います!

サバイバーは救援型、解読型、補助型、牽制型の4つに分かれています

基本的に、自分の得意なキャラを使いますが、救援型(傭兵や墓守など)が一人もいないと、救助ミスがでやすくなってしまいます。

そのため、救援キャラは少なくとも一人入るようにしておきたいです。

解読キャラは、チェイスに弱いこともあり、ハンターに狙われやすいキャラになります。

そのため、解読キャラはファーストチェイスポジションにいる場合、隠密しておくのが無難でしょう。(隠れる場所がない場合は距離を取りましょう)

また、牽制型(調香師や呪術師、探鉱者など)で人格を9に振っている場合、チェイスにならなければ力を発揮できません。

そのため、牽制型のキャラは、残り1台になった時点での粘着など、味方のサポートにも積極的に回るようにしましょう

どのサバイバーを使うにしても、連携が取れなければ勝つことはできません。

特に補助型(祭司や占い師など)のキャラは、他の味方のチャットを見て行動することが多いです。

普段からハンターの居場所や暗号機の引継ぎなど、こまめに連絡するようにしましょう。

さいごに

第五人格では、チームの連携とともに個人の技術も重要になってきます

初動の動きがうまくいけば、後の展開が楽になり、勝率も上がります。

世界中のプレイヤーと意思疎通をして、第五人格を楽しめるよう、この記事を活用してくださいね!