【初心者向け】Kenshiを始めたら序盤でするべき攻略法まとめ!

『Kenshi』とは

皆さん『Kenshi』をプレイしていますか?

『Kenshi』は非常に自由度の高い RPG ですが、生き残るだけでもハードなゲームとなっています。

そのため、何も知らない方は『Kenshi』の世界で生き抜くだけでも結構な難易度・・・

そこで、この記事では初心者向けに『Kenshi』を始めたら序盤でするべきことを攻略法としてご紹介していきます!

この記事をざっくりまとめると!

  1. 『Kenshi』序盤は拠点の作成を!
  2. 追いはぎ等の汚いことをしてでも生き抜こう!
  3. 最悪ワールド設定を変えればより難易度を簡単に!

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってください!

『Kenshi』というゲームをより知りたい!という方は、この記事もチェック!

【Kenshi】自由度が高すぎる隠れた名作RPGを徹底レビュー!

ゲームを始める時のオススメ設定

Kenshiの世界

『Kenshi』を始めようとしたら、まずすること。

それはワールドや初期キャラクターの設定です

なので、まずはこの『Kenshi』を始める時のオススメ設定についてご紹介します!

オススメの「開始時の職業」

Kenshiの職業選択画面

まず決めるのは「開始時の職業」です!

この職業は開始時のスポーン位置や所持しているお金や能力などが違います。

この職業でオススメなのは「放浪者」です!

理由はこの2つ!

  • スポーン位置が安心・安全
  • どの勢力とも関係が保てる

スポーン位置が安心・安全というのは、マップ上でも比較的安全な地域である「ボーダーゾーン」から開始できます!

またどこかの勢力と敵対しているわけではないので、どの勢力にも自由に属することができます!

なので、最初にプレイする方は「放浪者」がオススメ!

オススメの「種族」

Kenshiのキャラクリ画面

そして、次に始まるのはキャラクタークリエイト!

このキャラクタークリエイトの見た目は自分の好きなように変更するのが1番!

しかし、生き残ることを重視した場合、「種族」は気にする必要あり!

オススメの種族は「人間」で「グリーンランド人」です!

理由は至って単純で「平均的」だからです!

他の種族の場合、何かしらプラス要素があるのですが、それに加えてマイナスポイントもあるのが事実。

初期キャラクターは長いこと使い続けるため、何でもできるのが1番便利なので、「人間」で「グリーンランド人」がオススメとなります。

ゲーム開始から中盤までの流れ

Kenshiの街並み

ここまでゲームを開始するまでの設定をご紹介しました!

これらの設定が完了したら、いざ『Kenshi』の世界へ!

ここからはそんな『Kenshi』の世界を開始したらすべきことをご紹介します。

「銅」採取!

Kenshiの銅鉱脈

ゲームを開始したらすべきこと!

それは「銅」の採取です!

ここで注意点は「鉄鉱」ではなく「銅」であること!

理由は「銅」の方が高く売れるからです。

画像のように立方体がデコボコに埋まったようなオブジェクトが銅鉱脈なのでお間違いなく!

「放浪者」で始めた場合は、「ハブ」の北側の門を出た傾斜にありますので探してみてください!

酒場で取引

Kenshiの取引

「銅」を採取してインベントリ内の空きが無くなったら、そのまま酒場へ直行!

そして酒場で先ほど得た「銅」を売って「食料」を購入してください。

取り合えず食べられたらいいので、できるだけ安い食料を選択!

食料は「インベントリ」の3段を埋めるくらいまで購入したら、また「銅」の採掘へ。

これをしていくと、徐々にお金が貯まっていくようになります。

最初はとりあえずお金が必要なので、お金を貯めていくことを意識しましょう!

仲間を増やす

Kenshiの仲間の増やし方

お金を貯めたら、酒場にいる人に話しかけ仲間を増やしましょう!

「傭兵」ではなく仲間なのでご注意を!

最初の職業を「放浪者」にした場合は、「ハブ」の酒場にいる「モリー」がc.6,000で仲間にできます!

仲間を1、2人増やして、同じ作業をさせて貯金をどんどん貯めていきましょう!

空き家を購入して修理!

Kenshiの空き家修理

お金が貯まったら、街内にある空き家を購入しましょう!

オススメの空き家は安くて広い「ストームハウス」です。

この家はc.4,800で2階建ての家です!

もうちょっと大きい方が・・・と思う方もご安心ください。

仮拠点でしかないので、そこまで大きいものは買わなくても OK!

家を購入したら、家を右クリックで長押しすると「修理」というボタンが出てくるので、そこから修理!

この時、建築素材が必要になるので、酒場で買っておくとヨシ!

倉庫と研究を開始

Kenshiの研究設備

家の修理が終わったら、その家を倉庫と研究場所に!

まず、倉庫は文字通りチェストを設置し、荷物を置いておきましょう。

荷物は今後も増えていくので、できるだけ設置しましょう。

特に建築資材はインベントリを圧迫しがちです・・・

そして、研究ですがこちらは今後設置できるものを増やしていくためにも重要です。

そのため、余裕がある限り研究していきましょう!

研究の優先度は特にありませんが、できるだけ「技術レベル」を優先してあげてください。

研究は、研究台の中に素材を入れておくと必要があるので忘れずに!

余裕があればトレーニングダミー!

Kenshiのトレーニングダミー

研究と金策をしている時、余裕ができるかもしれません。

その時はトレーニングダミーを作成し、キャラクターのレベルアップをしておいてください。

最初のトレーニングダミーは「近接攻撃」を鍛えられるので重要!

鍛えておくと近接武器で敵と戦ったとき勝つ可能性があがります!

拠点は門と壁から!

ある程度、空き家で研究できたら拠点を作っていき、食料を生産できるようにしましょう!

拠点を作るときは、まずは門と壁から!

門を設置したら、それを起点に予定地の周りを一周して壁を建築していってください。

防衛設備の建築も忘れずに!

壁の建築が完了したら、1度敵が来るのを待ってください。

そして、敵がきたら自分たちだけの力で守り切れることを確認しましょう!

もし負けてしまうようなら、キャラクターの能力上げや、効率的な防衛設備の配置、仲間の勧誘をしましょう!

守れることを確認したら食料生産!

拠点の防衛に成功することを確認したら、早速拠点の設備を作っていきましょう!

まずは食料生産です!

自分たちで食料を自給自足できるよう畑を作成しましょう。

注意点として、食料を生産するためには井戸が必要になるため、水の確保も忘れずに!

拠点の充実へ・・・

食料の生産ができるようになったら、そのまま拠点を充実させていきましょう!

鉱物を採掘したり、料理したり、装備を作られるようにしていくのも重要です!

また、この頃から『Kenshi』の自動作業機能を使わないと指示が間に合わないと思います。

なので、指示をだしたいキャラクターを選択した後、させたい仕事を「Shiftキーを押しながら」クリックすると自動で仕事するように!

このまま拠点の充実をさせていってください!

最初は避けるべきでないこと

Kenshiの気絶者

ここまでの内容で『Kenshi』の世界を生き抜いていくための地盤が完成しました!

ただ、最初にすべきことがあるなら、避けるべきこともあるものです。

ここからは『Kenshi』の最初は避けるべきことをご紹介していきます!

目を離す

Kenshiの戦闘

序盤に限りませんが『Kenshi』でしてはいけないのが「目を離すこと」!

「Kenshi」の世界は普通に山賊などが街の周囲を歩いています。

そのため、鉱石を掘っているときに、目を離してしまうと、気づいたら山賊にボコボコにされているなんてことも・・・

何か用事があるときは、「Esc」キーを押してポーズしてから目を離してください。

敵と戦うこと

Kenshiの犬

『Kenshi』の序盤で絶対したらいけないのは「敵と戦うこと」!

『Kenshi』の世界で操作しているキャラクターは特別な人ではありません。

なので、山賊に襲われたらボコボコにされるし、イヌ1匹にも勝てません。

なので、敵と戦うことだけは絶対避けてください。

もし、序盤で戦いたい場合は、この2つの条件を満たしている時のみ!

  • 操作できるキャラクターが2人以上
  • 街の住民が戦っている

まず操作できるキャラクターが2人以上という条件は、ゲームオーバーを避けるためです。

もし1人で戦い負けてしまった場合、キャラクターは重症を負います。

そして、もし「胸部」や「頭部」などの傷が深い場合、誰かが回復してくれるまで意識不明の状態です。

まだ血が止まっているなら時間をかけたら助かりますが、出血している場合はそのまま死亡します。

そのため、治療してくれる1人を確保した状況でなら戦っても安心できます!

次に街の住民が戦っていることですが、これは単純に数の力で勝てる確率が上がるからです。

戦闘に参加し、攻撃した避けたりするだけで能力の経験値は得られるので、慣れている方は街の住民を使って能力値上げができます。

敵を作ること

そして、これも絶対してはいけないことですが、「敵を作ること」はやめてください!

敵を作る具体的な方法は、主にこの4つ!

  • 攻撃する
  • 盗む
  • 喧嘩を売る
  • 戦っている所に近づく

まず「攻撃する」と「盗む」は敵対するというのは分かりやすいと思います。

ただ「喧嘩を売る」は、ごくまれに NPC との会話の中に、そのまま戦闘になることがあるので、しっかり話を聞いて喧嘩を売らないようご注意ください!

そして、1番やりがちなのが「戦っているところに近づく」ことで、そのまま戦いに巻き込まれてしまいます。

戦いに巻き込まれてしまったら戦う必要があり、戦ったらその勢力が無くなるという理不尽さです・・・

良心を持つこと

Kenshiの死体

そして、これは心苦しいですが『Kenshi』の世界で「良心」はお荷物にしかなりません。

なので、「良心」を持つことはやめましょう。

特に序盤は生きるためにはなんでもする必要があります。

具体的なことはこの2つ。

  • 味方以外を助けない
  • 追いはぎをする

まず味方以外は助ける必要はありません。

これは戦闘で手助けすることから、倒れている人に治療することまで含めてです。

手助けしたところで何もプラスになることはなく、治療したらその分アイテムを消費してマイナスになります。

また、倒れている人からは遠慮なく服や装備、持ち物を奪いましょう。

使わないものでも、酒場で売り払ったら結構なお金になることも。

ただし、追いはぎしたものは「盗難品」であり売る相手によっては捕まることも・・・

「ハブ」の場合は何を売っても問題ないので、どんどん追いはぎしましょう。

他の街へ移動

「他の街の移動」も序盤はしない方がいいです。

理由は道中で襲われる可能性があるからです!

序盤はキュラクターの「運動能力」が育っていないので、逃げ足が非常に遅い・・・

そのため、襲われても逃げられる可能性が低いので、できるだけ他の街へ移動はやめてください。

行く場合は「運動能力」を鍛えた後で、仲間が救援に行ける範囲で行ってください。

スケルトンを仲間にする

Kenshiのスケルトン

これは意外かもしれませんが、スケルトンを序盤で仲間にすることはオススメしません。

スケルトンは食料が必要ないのですが、治療は専門のアイテムが必要となります。

そのアイテムが結構高額な上、自動回復もしないため購入できない序盤は、HP が減り続けることに・・・

そのため、序盤にスケルトンを仲間にすることはオススメできません。

ペットの飼育

次にやめておくべきことはペットの飼育です!

『Kenshi』の序盤はとにかく人手が欲しい!

そのような時に、ペットを飼育するのは食費がかかるだけで必要ありません!

ペットは冒険する時に便利なのですが、序盤では必要ないため購入しないようにしてください。

仲間の増やしすぎ

そして気を付けるべきは、仲間の増やしすぎです!

仲間が増えていけばやれることも増える!

しかし、増えすぎると食料の維持が非常に難しくなっていきます。

また、キャラクターを増やしすぎると、操作が追い付かない問題も発生!

作業の自動化もありますが、まだ自動化できるだけ発展していないときは、仲間の増やしすぎは危険です。

自動化できていないときは3人ほど、食料を生産して安定してくるまでは5人ほどが良いと思います。

自動化していない場合操作は3人ほどでいっぱいいっぱいになると思います。

また、食料を生産して安定してくるまでは、門を守るため2人ほどと食料生産が2人、1人は研究や交渉などの役割を分けるといいでしょう!

これでも死んでしまう方向け!

「この記事に書かれていることやっても死んじゃう!」と嘆く方必見!

ワールド設定により難易度を更に下げることも可能です!

最初の職業を決める時、「始める」ボタンの上に「高度な設定」というボタンがあります。

このボタンを押すと、より詳細なワールド設定が可能に!

ここで変更する項目はこちら!

  • 飢餓に至る時間
  • 死亡率
  • 生産速度
  • 研究速度
  • 建設速度
  • 野盗がプレイヤーから略奪する

これを変更して、自分好みに難易度を調整してください。

詳細な説明は項目にカーソルを合わせると出てくるので、そちらで確認してください。

さいごに

『Kenshi』は非常に自由度が高いゲームである分、最初何をやってもいいか分からず操作キャラクターが死んでしまうことが多いと思います。

これは『Kenshi』では最初にやるべきことをやっていないことや、避けるべきことをしていることが多く、これらに気を付ければ生き残ることは可能です!

そんな、『Kenshi』で生き残れず悔しい思いをしている方は、是非この記事で生き残ってみてください!

ライター紹介

TomoG
RPGやシューティングゲーム、シミュレーションゲームが大好きなPCゲーマーです。
『Dark Souls シリーズ』や『Metal Gear TPP』、『Kenshi』、『Satisfactory』、『Raft』等々、幅広いジャンルのゲームをプレイしています。
楽しく読みやすい記事を目指していますので、最後までご覧いただければ嬉しいです!