無課金でもガチャをバンバン回す方法があります!
荒野行動は無料で遊べるゲームです。
課金の有無で勝敗に大きな差は生じないと思います。
しかし、車両に関しては、スキンによってスピードや操作性が変わってきます。
その結果、課金して強い車両を入手した人が有利になる可能性はあります。
また、車両スキンだけでなく、課金しないと入手できない衣装スキンや武器スキンもあります。
とは言え、「無料ゲームにお金をかけたくない」、「課金が禁止されている」という方もたくさんいらっしゃいますよね。
安心してください。
無課金でもガチャを回して、スキンを入手できるんです!
- 無課金でもガチャは回せる
- 栄光物資勲章や殿堂チケットはコツコツ貯められる
- トレーニング勲章は集めやすく一番効率的
- 週間パスや月間パスで金券を増やせる
この記事は、5分ほどで読み終わります!ぜひ最後までご覧くださいね。
無課金勢必見!
コラボガチャなどの期間限定ガチャを回すには、金券が必要です。
大抵の課金系ガチャは、1回回すのに120金券を要します。
120円で60金券購入できるので、現金で言うとガチャ1回で240円必要です。
※殿堂ガチャと栄光物資ガチャは、1回80金券で回せますが、どちらも課金しなくても引けるので、どうしても欲しいものがない限り、課金はお勧めできません。
1回だけガチャを回しても、金枠やオレンジ枠が当たる確率は、とても低いです。
そうすると、「一体いくら課金すればいいのか」という話になってしまいますよね。
無課金でも回せるガチャ一覧
先ほども少し紹介しましたが、例えば「殿堂ガチャ」と「栄光物資ガチャ」は無課金でも回すことができます。
他にも、無課金で回せるガチャがあるので紹介します。
ガチャの種類 | 1回回すのに必要な勲章等の数 | |
常設 | 普通物資ガチャ | 普通物資勲章1枚または銀貨7000枚 |
高級物資ガチャ | 高級物資勲章1枚またはダイヤ600個 | |
栄光物資ガチャ | 栄光物資勲章1枚 | |
トレーニング物資ガチャ | トレーニング勲章2枚 | |
トレーニングパック | トレーニング勲章1枚 | |
殿堂ガチャ | 殿堂チケット1枚 | |
不定期 | ダイヤガチャ | ダイヤ600個 |
抽選イベント | 補給勲章1枚 | |
栄光物資で引けるガチャ | 栄光物資勲章1枚 | |
機密物資ガチャ | 機密コイン1枚 →Lv3衣装チケット×6 Lv4衣装チケット×6 銀貨×6000 ダイヤ×600 |
不定期のガチャは、中身が豪華だったり、レアだったりするので、補給勲章や栄光物資勲章は、大切に貯めておき、ここぞというタイミングで使用すると良いでしょう。
また、栄光物資勲章で引けるガチャは、栄光物資勲章9枚でガチャ10連回せることが多いので、貯めて10連ずつ回すと少しお得ですよ。
ガチャを回すための勲章を、無課金で増やす方法
さて、無課金でも回せるガチャがたくさんあると分かりましたが、ガチャを回すのに必要な勲章は、どうやって増やせばよいのでしょうか。
無課金勢の、意外と大事なダイヤの増やし方
普通物資ガチャと高級物資ガチャに関しては、銀貨やダイヤと交換して、勲章を入手できます。
銀貨やダイヤは、普通に遊んでいれば勝手に入手できるようなものです。
ところが、ダイヤは、ダイヤガチャが来ている時に、至急欲しくなることがあります。
そんな時のために、貯めておくのがベストです。
積極的にダイヤを集める方法もあります。
- 毎日フレンドにダイヤを送ってもらう
- 栄誉屋の交換屋で、贈り物値パックを交換する
フレンドから贈り物を貰うと、贈り物値が貯まります。
それを贈り物値パックと交換すると、ダイヤをランダムで入手できるのです。
一日に交換できる数の上限があるので、毎日上限いっぱい、コツコツと交換するとたくさん集まりますよ。
無課金勢の高級物資勲章の増やし方 
高級物資ガチャは、金枠の車両や銃器、衣装も含まれていて、内容が豪華です。
また、不定期で実装される高級物資で回せるガチャも、金枠が含まれていて、豪華なものばかりです。
なので、高級物資勲章はできるだけたくさん貯めておけると良いでしょう。
- 栄誉屋の交換屋で交換する
- 再会ショップで交換する
- チップショップで交換する
- 殿堂ガチャや抽選イベントを回す(まれに入手可能)
再会ショップもチップショップも、1週間に交換できる数の上限があるので、毎週交換し忘れないように、気を付けましょう。
再会ショップで使用する再会ポイントは、久しぶりにログインしたフレンドと遊ぶと貯まります。
チップショップで使用するオレンジチップは、イベントなどで簡単に入手できます。
また、最近では、栄光物資勲章のピースが入手しやすくなっています。
イベントやバトルパスのミッションをこなすと、入手できることが多いので、ミッションはこまめにチェックすると良いですね。
無課金勢のトレーニング勲章の増やし方
トレーニング物資ガチャは、1回回すのに勲章を2枚要するので、できるだけ多くの勲章が必要になります。
こちらも、高級物資勲章と同様に集めることが可能です。
- 栄誉屋の交換屋で交換する
- 再会ショップで交換する
- チップショップで交換する
- 殿堂ガチャや抽選イベントを回す(まれに入手可能)
また、高級物資勲章と同じで、イベントやバトルパスのミッションでピースを入手できるので、こちらも要チェックです。
無課金勢の殿堂チケットの増やし方
殿堂ガチャは、金車や金銃が含まれている上に、トレーニング勲章や栄光物資勲章、バトルパス復刻ガチャなど、所謂「当たりのハズレ」が盛りだくさんなので、お得なガチャです。
- チップショップで交換する
- 抽選イベントを回す
- 殿堂ガチャを1週間で10連以上回す
殿堂ガチャは、10回回すごとに、殿堂ガチャがもらえます。
これは、月曜日の0時にリセットされてしまうので、なるべくチケットをたくさん貯めて、1週間で10回以上回すとお得です。
かなりお得なバトルパスエリート版
バトルパスノーマルでは、ガチャに必要な「トレーニング勲章のピース」や、「高級物資勲章のピース」、「オレンジチップ」などが入手できます。
それだけでもお得なのですが、「エリート版」を開放すると、金銃や衣装がゲットできたり、Lv100を超えると、トレーニング勲章がたくさん入手できたりします。
エリート版を開放するには、600金券が必要なのですが、ミッションをクリアしてLv100まで行くと、600金券が全て戻って来るのです。
つまり、初期投資さえできれば、あとは無料でお得な報酬を入手出来てしまうということです。
「週間パス」と「月間パス」でバトルパスエリート版を開放する
とはいえ、無課金なので600金券を用意できないという方もいらっしゃいますよね。
ところが、無課金でも600金券を生み出し、エリート版を開放することができるのです。
荒野行動は5月のGOGOFESなどで金券配布を行っています。
そこで、60金券獲得してください。
※少しなら課金可能という方は、120円で60金券入手できるので、配布を待たずに課金してしまっても良いかもしれません。
そして、「通常週間パス」を購入します。
60金券で購入することができ、1週間毎日10金券+トレーニング勲章のピースやダイヤなどが配布されます。
つまり、60金券で70金券貰えるということです!
しかも、1週間後には割引が適用され、54金券で購入できるようになるので、連続して購入するとお得です。
そうすると、16週間で310金券になります。
そのまま週間パスで金券を貯めても良いのですが、ここから「豪華月間パス」も購入するとよりお得です。
こちらは、300金券で購入でき、30日間毎日10金券+高級物資勲章のピースやダイヤなどが配布されます。
連続購入すれば、270金券で購入できるようになります。
なので、「通常週間パス」と「豪華月間パス」を併用してから約4か月間で600金券になり、エリート版を開放できるようになります!
エリート版を開放できれば、トレーニング勲章がたくさんもらえて、ガチャも回し放題です。
さいごに
無課金でも金券や勲章を増やして、ガチャを楽しむことができます。
私は微課金ですが、コツコツと勲章やチケットを貯めて、ガチャを楽しんでいます。
金車も金銃も、金衣装も持っていますよ!
金銃進化もさせています。
課金ができなくても、こんなに楽しめるゲームって、最高ですね。
これからも荒野行動を楽しんでいきましょう!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- こんにちは!いもしです。アラサー女子、荒野行動大好きです!荒野行動歴は2年ほど。ほぼ毎日遊んでいます。
「年配には無理」「女子?弱いんでしょ」と言われがちな荒野行動。アラサー女子でも、ライトユーザーでも初心者でも、楽しめる遊び方を紹介しています!荒野行動の無限の可能性をともに探りましょう★☆
Twitter:https://twitter.com/knives_out_blog
最新の投稿
荒野行動2022.06.23【荒野行動】販売終了間近!クーペスキン性能ランキング2022
荒野行動2022.06.18【荒野行動】無課金でもガチャが楽しい!金券や勲章を増やせます!
荒野行動2022.05.30【荒野行動】これって本当に荒野行動?マイトピアでできること4選
荒野行動2022.05.23【荒野行動】「勝つ」だけじゃない、キル集で「魅せる」という楽しみ方