【荒野行動】狙撃銃(連射)性能比較ランキング!結局どれが強いの?

【荒野行動】狙撃銃(連射)性能比較ランキング!結局どれが強いの?

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

狙撃銃(連射)が強化!

荒野行動の狙撃銃には、連射できるものと単発のものがあります。

2022年8月のアップデートで、連射できる狙撃銃のダメージ倍率が強化されました。

特に、頭部へのダメージ倍率が大きくなったことから、ヘルメットLv3を装備していても、2発で撃破できてしまう武器もあるのです。

「連発狙撃銃は使いづらいから持たない。」という方も、「強いなら持ってみようかな?」と思ったのではないでしょうか。

そこで、狙撃銃(連射)の性能を比較してみました!

ダメージ以外のポイントもあるので、詳しく見ていきましょう。

  1. 狙撃銃(連射)は4種類
  2. ダメージが1番強いのは SVD
  3. 反動が1番小さいのは SVD
  4. 弾数が1番多いのは Val
  5. 総合的におすすめなのは SVD

この記事は、2分ほどで読み終わります!ぜひ最後までご覧くださいね!

狙撃銃(連射)性能一覧

荒野行動連射狙撃銃

狙撃銃(連射)は、現段階で4種類実装されています。

SVD と、Val、88式、56式狙撃小銃です。

ゲーム内で提示されている性能を一覧にまとめました。

ダメージ射程距離連射速度反動弾数
SVD5555081610
Val4555091515
88式545508910
56式狙撃小銃5448061310

弾数は、「狙撃銃拡張マガジン」、「狙撃銃大容量クイックドローマガジン」、「小銃拡張マガジン」のいずれかを装備することで、それぞれ5発増加します。

Val のみ15発と大容量ですが、拡張マガジンの有無でカバーできる範囲です。

射程距離については、最も短い56式狙撃小銃でも480と、長距離であることから、比較する上で大事な要素ではないと考えられます。

iPad の大きな画面で荒野行動を楽しんでいても、480m先の敵を視認できるかというと、怪しいです。

となると、どの狙撃銃も射手距離が十分だと言えます。

狙撃銃(連射)性能ランキング

狙撃銃(連射)を比較する上で、重要なポイントは、以下の3つです。

  • ダメージ
  • 連射速度
  • 反動

これらについてランキングにしてみましょう!

狙撃銃(連射)ダメージランキング

ダメージで比較すると、以下のようになります。

1位 SVD 55

2位 88式 54

2位 56式狙撃小銃 54

4位 Val 45

1位と2位の差はそれほどありません。

敵がLv3のヘルメットを装備していたとしても、2発当てれば撃破できてしまうダメージ量です。

かなり強くなりましたよね。

一方で、4位 Val のダメージは著しく低いです。

今回のアップデートで、ダメージが38から45にアップしたものの、まだまだダメージが強いとは言えませんね。

しかし、Val はその分、弾数が多く連射速度も速いので、素早くたくさん当てることで、ダメージの弱さをカバーできるかもしれません。

狙撃銃(連射)反動ランキング

荒野行動狙撃銃スコープ

反動で比較したランキングはこちらです。

反動が小さいものがランキング上位です。

1位 SVD 16

2位 Val 15

3位 56式狙撃小銃 13

4位 88式 9

スコープを覗いて射撃してみると、その差の大きさに驚くでしょう。

反動が小さい SVD ですら、スコープを覗くと、反動が大きくて敵に弾を当てるのが難しくなります。

腰撃ちで近距離の敵を倒す分には問題ないかもしれませんが、遠距離で使用する場合には注意です。

狙撃銃(連射)連射速度ランキング

連射できる狙撃銃の醍醐味とも言える連射速度。

比較してみました。

1位 Val 9

2位 SVD 8

2位 88式 8

4位 56式狙撃小銃 6

タップの速度にもよるのかもしれませんが、Val と SVD を実際に比較してみると、それほど大きな差は感じられませんでした。

56式狙撃小銃に関しては、体感的に分かるほど、連射速度が遅いです。

狙撃銃(連射)、結局強いのはどれ?

以上のランキングを見て分かるように、SVD がどの項目でも上位にあることから、狙撃銃(連射)の最強は SVD だと言えるでしょう。

ただし、スコープを覗いた時の揺れや、射撃音などの好みもあると思います。

例えば、56式狙撃小銃は、スコープを覗くと視点が揺れてしまい、照準を合わせづらく感じる方もいます。

一方で、56式狙撃小銃や88式の射撃音は重厚感があるので、気持ちがいいと感じる方もいるかもしれません。

実際に射撃場やルームで使用してみて、お気に入りの武器を探してみると良さそうです。

また、マップによって入手しやすい防具のレベルも変わってくるので、「Lv3の防具を手に入れやすいマップでは火力重視」等、使い分けるのもいいですね。

まとめ

4種類の狙撃銃(連射)を比較しました。

強化されたことで、初動で敵と被ってしまった時も、安心して狙撃銃(連射)を手に取れますね。

今回のアップデートで注目度が高まり、使用するプレイヤーが増えることも考えられます。

お気に入りを見つけて、徹底的に特訓してみてはいかがでしょうか。

狙撃銃を持つことで、今まで倒せなかった遠くの敵を倒せるようになるかもしれません!

狙撃銃(単発)の性能比較ランキングもあるので、ぜひ見てみてください!

【荒野行動】狙撃銃(単発)性能比較ランキング!結局どれが強いの?

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト