ラスボスまで解説!
レナティスのボス攻略もいよいよ終盤に入りましたね。
今回は、Chapter31 から Chapter33 までのボス戦を解説いたします。
終盤だけあってどの Chapter のボスも強敵でしたが、ラスボスによる攻撃の熾烈さは規格外でした!
注意)「 Chapter33 レナティス」ではラスボスに関するネタバレがあります。
- 離脱していたモアが Chapter30 から戻ってくる
- 真壁蒼空は雑魚戦との連戦になるので戦闘に入る前にしっかり準備を
- 堂上小夜子戦は遠距離攻撃魔法が激しいものの、しっかり回避をすれば難しい敵ではない
- ラスボスの攻撃は「弾幕シューティング」の集大成
この記事は 5 分ほどで読めますので、最後までお付き合いくださいね♪
Chapter31 ドミヌスの夢とリアル
一時離脱していたモアですが、前章 Chapter30 でパーティに戻ってきました。
戦力が揃ったところで、ギルド最後の大ボス真壁蒼空との戦いとなります。
渋谷スクランブル交差点でメインクエストのマークを読み取ると、ボス戦の前哨戦の始まりです。
ボス戦前の雑魚処理
戦闘が始まると、雑魚モンスターが登場します。
最初は 4 ~ 5 体ですが、どんどん雑魚モンスターが召喚されるため、全て倒しきるには少し時間が必要です。
雑魚の中にはバリアをまとっているタイプの敵もいます。
バリアタイプの雑魚はバリアがやっかいなので、バリアのないタイプの雑魚から先に片づけてしまった方が楽です。
バリアを持つ敵の攻撃に当たると、封印やスキル封印などのデバフがかかります。
ここまできたらキャラクターもかなり成長しているので、アイテムでいちいちデバフ解除しながら戦うよりそのまま押し切ってしまう方が早いでしょう。
真壁蒼空(通常形態)戦
雑魚モンスターを全て倒すと、ギルド総帥真壁蒼空が登場します。
雑魚戦から連戦になるため、メンバーチェンジや魔法の付け替え、セーブなどはできません。
近づくことすらできないほど攻撃頻度が高いため、回避吸収は考えないで回避に専念して MP を溜め、遠距離攻撃や必殺スキル、ラストメナスなどで HP を削っていくのが基本の流れです。
必殺スキルに関しては、前回の記事最後に紹介をしたので、良かったらご参考ください。
真壁蒼空(通常形態)の攻撃方法
真壁蒼空の攻撃は、次の 3 つです。
種類 | 性能 |
真壁自身を中心にした範囲魔法 | 非常に広範囲を対象にした範囲魔法。 逃げるには回避を連打しないと厳しい。 |
追尾範囲魔法 | 連続で仕掛けてくるので、逃げ切ることはかなり難しい。 極力回避を押して逃げつつ、何発かは当たると割り切るしかない。 |
カラスの群れ | 大量の黒いカラスが登場する召喚魔法。 回避を押せば簡単に避けられるが回避吸収はできない。 当たると封印やスキル封印などかかってしまう。 |
もっともやっかいな範囲攻撃の対策
最もやっかいな攻撃は、こちらのキャラクターを追尾して発動する範囲魔法です。
一発食らうと起き上がれないまま延々と攻撃を受け続けるため、HP がみるみる間に減っていきます。
対策は、以下のとおりです。
- チルート M や L を多めに購入してショートカットに入れておく
- 知力サプリで被ダメージ量を減らす
- HP が不安な場合、HP 増加アビリティをつけておく
私の場合、チルート M 50 個、チルート L 20 個持って対峙しましたが、M 形態まで全て倒すために M 35 個、L 15 個使っていました。
その他にチルトール( PT 全員回復)も何回か使っています。
回復アイテムを買うお金が足りない場合は、サブクエストを先にクリアしたりノラアナザーを攻略して溜めた素材をバブーシュカの森で売ったりすると、すぐ貯まります。
真壁蒼空( M 形態)戦
通常形態を倒すと、巨大ロボのような見た目が特徴的な M 形態の真壁蒼空と戦います。
攻撃の基本は通常形態時と同じ「カラスの召喚」と「こちらを追尾する範囲魔法」に加え、武器の振り下ろし攻撃も加わっています。
M 形態の攻撃手段への対抗方法
範囲魔法の範囲は、通常形態時よりかなり大きくなっているため、注意が必要です。
M 形態はカラスが非常に当たりやすくなっていて、通常時よりスキル封印をされる機会が増えます。
解呪薬でその都度解除でも良いのですが、解除してもすぐまたかかってしまうことが多々あります。
そのため、遠距離攻撃が基本攻撃の鵜飼や基本攻撃にタメのないキャラ(具体的にはモア以外)を真壁攻略メンバーにしておくと少し楽です。
Chapter32 レガシーの悲劇あるいは喜劇
Chapter32 では、M.E.A. 本部へ突入します。
目標は最上階にいる堂上小夜子。
堂上小夜子はレガシーで、最初から M 形態に変身しての戦闘となります。
堂上小夜子( M 形態)戦
堂上小夜子の攻撃手段は、体をまとう 6 枚の羽から出る青い遠距離ビームと追尾してくる複数の黄色い遠距離魔法です。
体の周囲に召喚する大きな目のようなオブジェクトからは赤い光線がまっすぐ飛んできます。
戦闘が後半になると、オブジェクトが部屋のあちこち移動するようになり、移動先で赤い液体を落としつつ光線で攻撃を仕掛けてきます。
堂上小夜子の HP は 19 万以上もあるので戦闘に時間はかかりますが、長距離攻撃ばかりで威力はそれほどでもないため、時間をかければ簡単に倒せるボスです。
回避吸収も後半のボスにしては仕掛けやすい方だから、必要なら回避吸収を狙っていくのも良いでしょう。
「ゲージ MAX で即死」に注意
戦闘が始まると、目のようなオブジェクトがそれぞれ足元に赤い液体を落としますが、この液体を踏むと「ゲージ MAX で即死」にかかってしまいます。
万が一踏んでしまったときの回復用に「死亡予防薬」と、万が一死んでしまった時の回復用の薬の二種類は何個か用意しておいた方が良いでしょう。
オブジェクトは壊すことも可能ですが、少し時間がたつとまた召喚します。
Chapter33 レナティス
Chapter33 では、ラスボスとの戦いが待ち受けています。
最後の風門をくぐると後戻りができません。
最後の風門を守護するティターンとの戦いの前にセーブポイントがあり、その横にはバブーシュカの森に繋がるフォグがあります。
買い忘れた物があれば、ここでしっかり準備すると良いでしょう。
参考までに記載しておくと、私はチルート L 50 個、チルート MAX を 30 個用意してショートカットに入れてから風門をくぐりました。
パーティのレベルは風門到着時点で Lv72 ~ 74 です。
最終決戦メンバーは、真凛・佐理・土合を選択しました。
ラスボス(通常形態)戦
ラスボスの攻撃手段は、主に次のとおりです。
- 遠距離召喚魔法(ファミリアと思われる)
- 白いカラス召喚魔法(ルナティックと思われる)
- オレンジ色に光るプラズマ状のオブジェクトから発する遠距離攻撃弾
ファミリアの攻撃力が特に大きく、被ダメは 700 ~ 1000 近くありました。
しかも一発食らうと、当然のごとくハメ攻撃で何発も食らう羽目になります。
ラスボスは回復スキルも持っていて、HP が 10 万を切ると一度だけ HP 60000 の回復魔法をかけます。
ラスボス(変異体)戦
通常形態を倒すと、一時的に一定の範囲を自由に動けるようになります。
セーブや自販機の利用はできないものの、パーティメンバーの入れ替えは可能です。
私は通常形態戦と同じメンバーで臨みました。
ラスボス(変異体)の攻撃手段
ラスボス(変異体)の攻撃手段は、次のとおり非常に多彩です。
- ステージ全体を対象に口から吐き出す大きなビーム
- 円状の範囲攻撃
- 弧を描いて飛んでくるチャクラム状のオブジェクト魔法
- 刺すように飛んでくる青白い槍状のビーム
- 本体によるチャージ攻撃
- 小鳥のような金色の召喚魔法
攻撃手段が多く攻撃頻度も高いため、息つく暇もなく回避の連続を強いられます。
攻略方法
ラスボス(変異体)の攻撃は、避ける避けない以前の問題と割り切ってひたすら回避するしかありません。
通常攻撃か紫攻撃かなど判断する余裕もないので、そういったものは気にせず徹底的に回避をします。
ラスボスの HP が減ってくると、全方位攻撃かとツッコミたくなるほど攻撃が激しくなるため、いかに回避をするかというより、いかに受けたダメージを迅速に回復するかに勝敗がかかってきます。
HP 回復アイテムは惜しみなく使うこと
HP 回復アイテムは惜しみなく使ってください。
参考までに私がラスボス戦(通常~変異)で使用した HP 回復アイテム数は、チルート L 45 個、MAX 8 個でした。
私は回復をショートカット中心に行っていたため高額回復アイテムの消費が増えてしまいましたが、回復をなるべくステータス画面を開いて行うようにすれば 50 個も使わずに済むでしょう。
その場合は S や M を 100 個くらい購入しておいた方が良いと思われます。
チルート MAX は高額なため、30 個も買い込んでいく必要はありません。
危ない時はステータス画面を開いて停止し、しっかり回復をしてから戦闘を再開すれば大丈夫です。
まとめ
終盤になると、どのボス戦もステージ全体を覆い尽くすほどの攻撃がいくつも同時に飛んできます。
そのため、終盤は「攻撃に当たらない」ではなく「当たってもすぐ回復する」ことが大切になってきます。
特に最後のボスとの戦いは尋常ではないレベルの激しい攻撃を受けるため、もしレベルや回復アイテムの数に不安があるようなら、事前にノラアナザー攻略などでしっかりレベルを上げてから臨んでくださいね。
全 4 回に渡るレナティスボス攻略記事、読んでくださってありがとうございました!
ライター紹介
- ファミコン時代からのアラフィフゲーマー「 whitecat 」と申します。
ジャンルを問わず、面白そうだと思ったゲームはかたっぱしから手に取って遊ぶ雑食スタイル。ゲームライターとしてまだまだ若輩者ですが、何卒よろしくお願いいたします!
X アカウント https://twitter.com/88whitecat88
最新の投稿
雑記2024年8月17日【レナティス】ボス攻略④ギルドボスとの戦い~ラスボスまで徹底解説! 雑記2024年8月9日【レナティス】ボス攻略③ルブルム工場破壊~動物園その後の渋谷を解説 雑記2024年8月6日【レナティス】ボス攻略② 18 章~ 23 章ボスの倒し方!鍵は「回避」に有り 雑記2024年8月1日【レナティス】ボス攻略①各風門守護モンスターと5章9章ボスの倒し方!