【メモリア】個人的にオススメな相性が良い編成を紹介!【攻略】

記事の概要

こんにちは、あらたです。

今回はメモリアの個人的にオススメな相性が良い編成をご紹介していきたいと思います!

  1. どんな編成がオススメ?
  2. どのキャラを起点に考えればいい?
  3. 相性が良い編成とは?

こんな疑問に答えます。

結論から話すと、URのキャラクターを起点に編成を組んでいきましょう!

5分前後で読み終わる記事となっていますので、ぜひ最後までお読みください。

オススメの編成とは?

前回の記事で少し触れましたが、やはり最前線にディフェンダーのキャラクターを配置する事で攻略が安定してきます。

関連記事:【メモリア】序盤に育成すべきキャラや編成について解説!

実際に自分が使っている編成が上記の画像です。

画像を見て頂けると分かる通り、最前線にディフェンダーを配置してその後にアタッカーを置き、場所によってはヒーラーやサポーターを最後に配置しています。

どのラインにもアタッカーを編成に加える事で攻略が楽になります。

サポートも編成に加える事でより高難易度のクエストの攻略も可能になると思います。

どのキャラクターを起点に置くか解説!

ずばりURのキャラクターを起点に編成を行いましょう!

URは強力な特性を保持しています。

なのでその特性を生かした編成が好ましいと思います。

例えば画像の海底の主を編成に加えるとしましょう。

魚の種族でラインを固める事で最大限の特性を発揮出来ます。

魚属性のURは海底の主しか居ませんが、SSRにディフェンダーとヒーラーが存在するので強力なコンボを繰り広げる事が出来ます。

他にもユーシャのように個人で強いキャラクターはサポートを厚くする事で最大限の火力を発揮する事も出来ると思います。

相性が良い編成を紹介!

・海底の主を起点に編成する場合!

画像のように海底の主のラインを種族「魚」で固めた編成になります。

この編成でオススメな点はニコデマスというディフェンダーを1st に設置する事です。

これによってヒーラーであるカーラの特性が生きてくるからですね!

カーラは一定距離移動する度に先頭にいる味方ユニットを回復してくれます。

つまり一番前に編成しているニコデマスが最後まで生きていれば、その分前に移動するので回復量が多くなります。

そして海底の主の特性は「魚」種族が自ラインにいるだけで攻撃力が増加されるので、ニコデマスとカーラと相性が抜群の編成になります!

 

・グラーガを起点に編成する場合!

グラーガはディフェンダーとして最前線に置きましょう!

グラーガは自身の体力を増加する特性と味方の「獣」種族のクリティカルを上げる特性を持っています。

なので獣の中でもアタッカーとして火力が高いライと一緒に編成する事をオススメします!

ライは独自で火力アップの特性を持っているのでグラーガのクリティカルアップと相性が良いです。

また、3人目に編成するのも「獣」種族が好ましいのでSRのヒーラーであるベドゥーも候補に挙がります。

敵が複数体攻撃するキャラクターだった場合、味方全体を回復するベドゥーは重要なキャラクターになってきます!

また合計8体しか編成が出来ない為に2体以下の編成で組まなければいけないラインがあります。

その2体の編成条件にグラーガが最適になります。

何故かというとURでディフェンダーがグラーガのみだからです。(2022年4月現在)

なのでもし2体編成にするラインを選ぶならグラーガ+αがオススメになります。

その場合、グラーガを優先的に育成して出来るだけ耐えれるようにしましょう!

・スピカを起点に編成する場合!

これは序盤では関係ないですが、スピカのレベル上限を最大まで上げると編成に意味を成してきます。

スピカの最大レベル解放の条件で発動する特性で”相手の状態異常時に火力が上がる”というものがあります。

なので最大値までスピカのレベルを上げる事が出来たらURアザッドやURメリッサと同じラインに組み込む事でコンボが生まれます。

編成難易度や特性発動難易度が高いので序盤はあまり気にする必要は無いですが、頭の片隅に置いておきましょう!

他にもディフェンダーをタイチョーンにするなど、色々な編成を楽しめるのでオススメです!

個人的にオススメな相性が良い編成を紹介まとめ!

今回は個人的にオススメな相性が良い編成を紹介しながら解説していきました!

最後にまとめると…。

・オススメの編成はディフェンダーを最前線に配置しましょう!

・まずはガチャで入手したURを起点に考えましょう!

・相性が良い編成とは特性を最大限に生かせる編成です!

これからどんどんキャラクターが増えて編成の幅が増えるともっと楽しいゲームになりそうです。

個人的にタワーディフェンスゲームが好きなので結構ハマりそうです。(笑)

なのでタワーディフェンスが好きな方は一度ダウンロードして遊んでみませんか?

それでは最後までご覧頂きありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう!