【マイクラ】銅ブロックの使い方と入手方法【統合版】

銅ブロックとは

マインクラフトにある「銅ブロック」は、時間が経過するとブロックの色が変わる面白いアイテムです。

Ver.1.21から銅ブロックの種類が追加され、胴の錆を使った建築ができるようになりました。

今回は、銅ブロックの使い方や入手方法について紹介します。

また、銅ブロックの種類についてもまとめているので、詳しく見ていきましょう!

  1. 銅ブロックの錆は建築材料に使える!
  2. 銅ブロックはトライアルチャンバーやクラフトで手に入る!
  3. ハニカムを使うと錆止めができる!

この記事は4分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!

銅ブロックの使い方

銅ブロックの使い方を紹介します。

銅ブロックは時間が経過すると、錆びてしまいブロック自体の色が変わります。

色が変化するので錆びた状態で使ったり、錆びないように錆止めを使ったり、とさまざまな状態で楽しむことができます。

建築材料として使う

銅ブロックは建築素材として使うことができます。

銅ブロックは丸石やレンガと同じように、特別な機能が付いていません。

普通の建築素材と同じように使うことができます。

電球として使う

銅ブロックで作った電球は、照明として使うことができます。

銅特有の錆状態が進んでいくとだんだん暗くなるので、錆止めをするのがおすすめです。

照明として使うときは、錆止めをして明るさを保ちましょう。

ハニカムを使って錆止めをする

銅ブロックは時間が経過すると、酸化がはじまり、色が徐々に変わります。

色を変えたくないときは、ハニカムを使いましょう。

ハニカムは銅ブロックの錆止めになります。

また、少し錆びている状態でハニカムを使うと、現在発生している色のままにすることができます。

銅ブロックの錆は全部で4段階あるので、2段階目の色を保ちたいときは、2段階目で銅ブロックにハニカムを使いましょう。

斧で錆止めを解除する

銅ブロックの錆止めを解除するときは、斧を使いましょう。

斧を使うと錆止めが解除され、酸化がはじまります。

また、色が変わった銅ブロックに斧を使用すると、4段階の錆状態を1つ前に戻すことができます。

雷で初めの色に戻る

色が変わっている状態の銅ブロックは雷に打たれると、最初の色に戻ります。

また、雷が直接当たっていない周りの銅ブロックは、ランダムで最初の色に戻ります。

雷を銅ブロックに落としたいときは、避雷針を置きましょう。

避雷針は、銅インゴット3個で作れます。

雷で銅ブロックの色を変えたくないときは、あらかじめハニカムで錆止めをしておきましょう。

銅ブロックの入手方法

次は、銅ブロックの入手方法を紹介します。

銅ブロックはトライアルチャンバーやクラフトで手に入れることができます。

トライアルチャンバーで手に入れる

マイクラVer.1.21では、オーバーワールドの地下に新しくトライアルチャンバーが生成されました。

トライアルチャンバーは、凝灰岩と銅ブロック、加工された銅ブロックでできており、大量の銅ブロックが手に入ります。

銅ブロックはツルハシで壊せます。

ほかのツールでブロックを壊すと入手できないので、気をつけましょう。

壁だけではなく床にも大量の銅ブロックが使われれているので、ぜひ手に入れましょう!

トライアルチャンバーの場所が分からないときは、村人の「製図家」から地図を手に入れて探すのがおすすめです。

【マイクラ】トライアルチャンバーの見つけ方と攻略|試練の間【統合版】


トライアルチャンバーには、銅ブロックのほかにも、メイスや新しいエンチャント本などもあります。

【マインクラフト】メイスの作り方と使用方法【統合版】

クラフトする

銅ブロックは、クラフトすることもできます。

クラフトするときは、銅インゴットを9個ならべると、銅ブロックが1個手に入ります。

銅ブロックを作る時は作業台を使いましょう。

銅ブロックの種類

Ver.1.21のアップデートから、銅ブロックの種類が多くなりました。

銅ブロックの錆加減で見た目も変わるので、建築材料にピッタリです。

銅の電球

銅の電球の種類です。

銅の電球露出した銅の電球
風化した銅の電球酸化した銅の電球
磨いた銅の電球磨いた露出した銅の電球
磨いた風化した銅の電球磨いた酸化した銅の電球

銅の電球はたいまつやランタンなどと同じで、光源として使えるアイテムです。

銅の電球を光源として使う場合は、動力が必要になります。

銅の電球は酸化が進むと、光が弱まり暗くなっていきます。

常に明るくするにはハニカムで錆止めをしたり、斧で錆を取り除く必要があります。

わざと光源を無くしておしゃれなブロックとして使うこともできます。

銅ブロック3つ、レッドストーン1つ、ブレイズロッド1つで銅の電球が4つ生成されます。

模様入りの銅

模様入りの銅の種類です。

模様入りの銅露出した模様入りの銅
風化した模様入りの銅酸化した模様入りの銅
磨いた模様入りの銅磨いた露出した模様入りの銅
磨いた風化した模様入りの銅磨いた酸化した模様入りの銅

模様入りの銅は、ブロックの表面に模様が書かれている銅ブロックです。

ブロック同士を繋げても模様は変わりません。

切り込み入りの銅のハーフブロック2個をクラフトすると、模様入りの銅1個手に入ります。

見た目がおしゃれなので、建築材料におすすめです。

切り込み入りの銅

切り込み入りの銅の種類です。

切り込み入りの銅露出した切り込み入りの銅
風化した切り込み入りの銅酸化した切り込み入りの銅
磨いた切り込み入りの銅磨いた露出した切り込み入りの銅
磨いた風化した切り込み入りの銅磨いた酸化した切り込み入りの銅

切り込み入りの銅ブロックは、表面に十字の斬りこみが入っています。

銅ブロック4つをクラフトすると、切り込み入りの銅ブロックが4つ生成できます。

切り込み入りの銅ブロックも色が4段階に変化するので、建築材料におすすめです。

階段

階段ブロックの種類です。

切り込み入りの銅の階段露出した切り込み入りの銅の階段
風化した切り込み入りの銅の階段酸化した切り込み入りの銅の階段
磨いた切り込み入りの銅の階段磨いた露出した切り込み入りの銅の階段
磨いた風化した切り込み入りの銅の階段磨いた酸化した切り込み入りの銅の階段

切り込み入りの銅ブロック、磨いた切り込み入りの銅ブロックは、階段にクラフトすることが可能です。

階段も時間経過で色が変わります。

切り込み入りの階段は、切り込み入りの銅ブロック6つをクラフトすると階段が4つ作れます。

ハーフブロック

銅を使ったハーフブロックの種類です。

切り込み入りの銅のハーフブロック露出した切り込み入りの銅のハーフブロック
風化した切り込み入りの銅のハーフブロック酸化した切り込み入りの銅のハーフブロック
磨いた切り込み入りの銅のハーフブロック磨いた露出した切り込み入りの銅のハーフブロック
磨いた風化した切り込み入りの銅のハーフブロック磨いた酸化した切り込み入りの銅のハーフブロック

切り込み入りの銅ブロックは、ハーフブロックにすることもできます。

ハーフブロックもほかの銅関連ブロックと同様で、時間が経過すると色が変わります。

切り込み入りのハーフブロックは、切り込み入りの銅ブロック3つをクラフトすると、ハーフブロックが6つ作れます。

銅の格子

銅の格子の種類です。

銅の格子露出した銅の格子
風化した銅の格子酸化した銅の格子
磨いた銅の格子磨いた露出した銅の格子
磨いた風化した銅の格子磨いた酸化した銅の格子

銅の格子は、通常のブロックと同じ、四角いフォルムのブロックです。

銅の格子は穴が空いているので、ブロックを置いた先のものまで見ることができます。

銅の格子に水をかけると流れてしまうので、水を止めるブロックとしては使えません

こちらもほかの銅ブロックと同様に時間経過で色が変わっていきます。

また、銅の格子の上を歩くと「シャン、シャン」と金属のような音がなります。

銅ブロック4つをクラフトすると、銅の格子が4つ手に入ります。

銅の扉

銅の扉の種類です。

銅の扉露出した銅の扉
風化した銅の扉酸化した銅の扉
磨いた銅の扉磨いた露出した銅の扉
磨いた風化した銅の扉磨いた酸化した銅の扉

銅の扉は、木の扉や鉄の扉などと同様、開閉が可能なブロックです。

銅インゴット6つをクラフトすると、銅の扉が3個手に入ります。

銅のトラップドア

銅のトラップドアの種類です。

銅のトラップドア露出した銅のトラップドア
風化した銅のトラップドア酸化した銅のトラップドア
磨いた銅のトラップドア磨いた露出した銅のトラップドア
磨いた風化した銅のトラップドア磨いた酸化した銅のトラップドア

銅のトラップドアは、建築時の窓やアーチ、外壁などさまざまな場所で使えます。

銅インゴット6つをクラフトすると、銅のトラップドアが2個手に入ります。

おわりに

銅ブロックは、時間が経過すると色が変わる面白いブロックです。

Ver.1.21にアップデートされたことで、銅をブロック化することができました。

銅ブロックや階段、格子などを活用して、建築を楽しみましょう!

ライター紹介

Azuki
マイクラ歴10年です。
分かりやすい記事を執筆できるように頑張ります!
よろしくお願いいたします。