【マイクラ1.18】鉱石採掘どこがいいの?実際に調査しました!

はじめに

マインクラフト1.18バージョンアップされ鉱石分布が大きく変更になりました。

どこを採掘すればいいのか迷っている方も少なくないと思います。

そのような方向けの記事になってます。

  1. 鉱石別採掘しやすい高さ
  2. 実際に掘って検証した結果
  3. おすすめの採掘

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!

1.18バージョンアップ内容

大きな変更点は以下の通りです。

  • 繁茂した洞窟/鍾乳洞
  • 今までの洞窟の地形を大幅に修正
  • 山岳バイオームの修正と追加
  • ウーパールーパーが繁茂した洞窟にスポーン
  • スポアブロッサム/苔/ドリップリーフ/グローベリーの自然生成
  • オーバーワールドの高さの拡張(上に64、下に64ずつ拡張
  • 鉱石の分布の修正

今回は鉱石分布の変更についてお話します。

バージョン1.17以前は高さ11ですべての鉱石が手に入る可能性があり、

効率がよかったのですが、それがなくなりました。

高さの制限がY-64からY320までとなり範囲が大きくなり、それに伴う変化になります。

鉱石別の分布については公式から発表されていて、どの高さが出やすいのかは判明してます。

鉱石別分布

マインクラフト公式HPより引用 URL

上記の表を参考に鉱石が出やすい高さをまとめました。

鉄鉱石

3つ分布があります。

  • Y80からY256の間で生成されます。高度が下がるほど生成率が下がります。
  • Y-24からY57の間で生成されます。
  • Y-64からY-32の間で均等に生成されます。

1番生成されるのはY16の高さです。Y16から遠ざかると生成率が下がっていきます。

金鉱石

3つ分布があります。

  • Y64からY32の間に生成されます。
  • Y-64からY-49の間で均等に生成されます。
  • メサバイオームのみY79からY256の間に生成されます。

1番生成されるのはY-16です。Y-16から遠ざかると生成率が下がっていきます。

しかしメサバイオームが1番効率が良い可能性が高いです。

石炭鉱石

2つ分布があります。

  • Y136からY256の間で均等に生成されます。
  • Y0からY192の間で生成されます。

1番生成されるのはY96です。Y96から遠ざかると生成率が下がります。

銅鉱石

1つの分布です。

  • Y-16からY112の間で生成されます。

1番生成されるのはY48です。Y48から遠ざかると生成率が下がります。

ダイヤモンド鉱石

1つの分布です。

  • Y-64からY15の間で生成され、高度が下がるほど生成率が上がります。

ラピスラズリ鉱石

2つ分布があります

  • Y-32からY32の間に生成されます。
  • Y-64からY64の間で均等に生成される。

Y=0が1番生成されます。そこから遠ざかるほど生成率が下がります。

レッドストーン鉱石

2つ分布があります。

  • Y-64からY-33の間に生成されます。高度が下がるほど生成率が上がります。
  • Y-64からY15の間で均等に生成されます。

エメラルド鉱石

1つの分布です。

  • Y=-16からY=256の間で生成されます。高度が上がるほど生成率が上がります。

実際に採掘した結果

「実際にどのくらい出るのか?」

調査しましたので結果を発表していきます。

調査方法

シルクタッチ付きのツルハシで掘りました。

ラピスラズリやレッドストーンなどはシルクタッチがないとばらけてしまう為。

調査した範囲は100×100×高さ2つ掘りました。単純に20000ブロック分になります。

では高さ別に結果を貼っていきますので参考にしてみてください。

高さ7と8の結果

すべての鉱石を採掘出来る高さです。

取得数

鉄鉱石124  銅鉱石75  石炭鉱石66 レッドストーン鉱石25

金鉱石19 ラピスラズリ鉱石7 ダイヤ鉱石6

取得確率

鉄鉱石0.62%  銅鉱石0.375%  石炭鉱石0.33%   レッドストーン鉱石0.125%

金鉱石0.095% ラピスラズリ鉱石0.035% ダイヤモンド鉱石0.03%

高さ15から16の結果

鉄鉱石が1番生成される高さです。

取得数

鉄鉱石126  銅鉱石100  金鉱石18  ラピスラズリ鉱石16

石炭鉱石6 ダイヤモンド鉱石4

確率

鉄鉱石0.63%  銅鉱石0.5%  金鉱石0.09%  ラピスラズリ鉱石0.08%

石炭鉱石0.025% ダイヤモンド鉱石0.02%

高さ-53から-54の結果

ダイヤモンドが出やすい高さです。

-64が1番生成されますがマグマだまりが出るので安全に-54で設定しています。

取得数

レッドストーン鉱石68 ダイヤモンド鉱石48  鉄鉱石35

金鉱石26  ラピスラズリ鉱石14

確率

レッドストーン鉱石0.34%   ダイヤモンド鉱石0.24%   鉄鉱石0.175%

金鉱石0.13%  ラピスラズリ鉱石0.07%

調査結果まとめ

実際に採掘したのは高さ2つ分で制限していました。

壁に見えている鉱石がいくつかありましたので、実際にはもっと多い個数発見出来ると思います。

ダイヤモンドは明らかに深い所でないと出てこないことがわかりました。

深いところはディープスレートという石で少し固いです。

おすすめの掘り方

鉄鉱石

高さ16が1番取れるということでしたが、高さ8とそこまで差がない結果でした。

ダイヤやレッドストーンが出る高さ8で掘った方が効率的です。

1.18verから鉄脈という鉄が沢山とれるゾーンがあります。

かなりの量が採掘出来るので、見つけたら鉄脈で採掘しましょう。

ダイヤ

ダイヤは深ければ深いほどいいのでダイヤ目的の場合は深いところを

掘るのが効率的という結果になりました。

しかし-64はマグマだまりとぶつかる可能性があるので高さ-54が安全でベターです。

その他

金鉱石はメサが1番効率よく

レッドストーン鉱石はダイヤモンド鉱石と一緒に採掘するのがいいです。

石炭は山岳地帯に沢山でるので掘るというより山岳地帯を探検するのがいいです。

さいごに

今回はマイクラ1.18アップデートに伴う鉱石を調査しました。

まだまだ調査することが多いので引き続き調査していきます。

実際に調査することによりわかることが沢山ありました。

みなさんにお役にたてるような記事を今後も書いていきます。

【マイクラ】1.18ver 鉄鉱石と金鉱石出ない!効率の良い掘り方徹底分析