はじめに
マインクラフトは、シード値によってワールドが生成されます。
その中でもすごい景観や珍しい光景、サバイバルに適しているなどのワールドがあります。
その中から今回は15種類のワールドをカテゴリー別で紹介します。
2022年9月バージョン1.19.22です。
すべてのマップを1.19.22で確認済みです。
- シード値とは
- めずらしい景観のシード値
- サバイバル向けのシード値
- 厳しい環境で生き抜きたい人向けのシード値
この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!
シード値とは
マップを生成するための番号のことです。
数字以外の文字を打つと自動的に数字に変換され、何も書いていない場合はランダムなシード値が選ばれます。
バージョンが同じなら、同じシード値を使用することで、同じ地形を生成させることが可能です。
珍しい景観のシード値
マインクラフトをプレイしている中で目にすることが少ない珍しい光景のシード値をまとめました。
実際に見てみると圧巻します。
是非こちらのシード値でワールドを生成してみてください。
廃坑がすごい
シード値382810593
座標x-1221 Y2 Z-1018
廃坑の骨組みだけが見れる珍しいです。
スケールも大きく、落ちてしまいそうなのでスリルもあり楽しいです。
何かゲーム企画でも出来そうです。
景色が綺麗
シード値1881801101 座標X-1639 Y133 Z4028
崖から滝が流れていて景観がきれいです。
盆地の周りに山があり、真ん中に滝が流れている光景はまさに圧巻です。
山岳がすごい
シード値-17109142
スポーン位置のすぐに大きい山岳バイオームが多数あり、圧巻のスケールです。
山岳を堪能したい場合はこちらのシード値はおすすめです。
村がすごい
シード値:20120607 村座標:x -270 y 160 z -480
山岳にかなり大きい規模の村があります。
高低差がすごいので見ていて楽しいですし、ここを拠点にサバイバルをしても楽しそうですね。
一面花
シード値1077050405
スポーン位置に花が沢山咲いていて可愛いです。
花畑はありそうでないバイオームです。
サバイバル向けのシード値
サバイバルを楽しむことに向いているシード値を紹介します。
素材などを集めやすい環境や複数のバイオームが近いなどがあります。
島に4つのバイオーム
シード値1145141919
大き目の島に4つのバイオームがあり、サバイバルするのに楽しそうなシード値になっています。
石山から始まる
シード値-937458253
鉄鉱石や石炭の取りやすい石山からはじまるシード値。
鉱石調査でも山では鉄鉱石と石炭鉱石がすごい出現するので、おすすめです。
穴だらけ
シード値-1429440323
穴が多く鉱石などを採掘しやすいです。
スポーン地点のバイオームは草原になっており、サバイバル向けになってます。
メサに大きい洞窟
シード値1794299730
目の前にメサと大きい洞窟があり、上にはサバンナ、近くにジャングルバイオームがあります。
金鉱石はもちろん、鉄鉱石なども採掘しやすいです。
メサ近くに村
シード値1678852666 村座標:X79 Y63 Z241
スポーンは砂漠でメサがすぐ近くにあり、金鉱石を採掘しやすいです。
村も近くにあり立地は良いです。
孤島に村
シード値-88563788
スポーン地点近くに島村があり、出入りできる道は1本のみになっています。
島になっているので外敵からの襲来に対応しやすいです。
厳しい環境で生き抜きたい人向けのシード値
敢えて厳しい環境でサバイバル生活をしたい人向けのシード値を紹介します。
縛りプレイをしてみたいマインクラフト上級者にはもってこいのシード値を紹介します。
孤島
<シード値1479235289
半径30マスくらいの小さい孤島です。
<孤島には竹と木が生えてますが、小さい島になるので、厳しい環境でサバイバルしたい人向けです。
まるで無人島生活です。
森の洋館の上
シード値165605352
森の洋館の屋根上にスポーンします。
灰色おじさんに見つかる危険があり、スリル満点です。
洞窟でスポーン
シード値-386553523
最初のスポーンが洞窟からになっています。
洞窟探検するもよし脱出を試みるもよしとなっています。
ここからサバイバル生活をしていくのはハードです。
大きい崖下から
シード値492165232
スポーンは大きい崖のようなところの麓です。
砂漠が近くにあり、村もあるが地形が特殊なので厳しい環境でのサバイバルです。
まとめ
珍しいシード値を紹介しました。
カテゴリー別に珍しい光景、サバイバル向け、厳しい環境からのスタートを紹介しました。
シード値は何十億通りや直接入力することを加味すると京という単位になります。
その中から面白いシード値を探すのもマインクラウトの魅力です。
さいごに
今回はシード値について調査しました。
まだまだシード値には奥があるので、常時調べていきたいと思ってます。
またバージョンがあがると変更されることがありますのでご注意ください。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト