天空トラップで経験値を獲得!
本記事ではマインクラフト統合版で作れる天空トラップについて紹介します。
天空トラップでは、敵モブを倒して経験値を入手できるほか、敵からアイテムもドロップするので、素材集めとしても優秀です。
効率よく経験値稼ぎやアイテム稼ぎができる装置となっているので、天空トラップ建設の際にお役立てください。
- 天空に経験値トラップを建設する!
- トライデントを使って敵モブを自動撃破!
- 自動振り分け装置でアイテムを仕分け!
この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!
天空トラップに必要な素材
まずは、天空トラップを作成するのに必要な素材を紹介します。
天空トラップを4つの箇所に分けて、必要素材を掲載しているので、作り始める前にお読みください。
天空トラップに必要なブロックとアイテムの総数 | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 4,724個 |
ガラス | 317個 |
ボタン | 4個 |
コンブ | 64個 |
土 | 1個 |
ソウルサンド | 1個 |
水入りバケツ | 8個 |
柵 | 76個 |
マグマ入りのバケツ | 1個 |
ハーフブロック | 1個 |
レッドストーンコンパレーター | 8個 |
レッドストーンリピーター | 9個 |
レッドストーントーチ | 7個 |
レッドストーンダスト | 41個 |
ドロッパー | 1個 |
ホッパー | 39個 |
チェスト | 26個 |
額縁 | 6個 |
腐った肉 | 1個 |
矢 | 1個 |
糸 | 1個 |
骨 | 1個 |
火薬 | 1個 |
クモの目 | 1個 |
不要な素材 | 24個 |
粘着ピストン | 1個 |
ピストン | 7個 |
的 | 1個 |
レバー | 1個 |
ドア | 1個 |
カーペット | 1個 |
トライデント | 1個 |
トラップドア | 28個 |
たいまつ | 沸き潰し分 |
天空トラップまでの水流エレベーター
最初に天空トラップまで登るため必要な水流エレベーターの素材を紹介します。
水流エレベーターを使えば、はしごよりも速く目的地までたどり着けます。
今回の装置は地上から高さ64ブロックの場所に作りますが、作成場所によって素材の個数は変動します。
水流エレベーターに必要な素材と個数 | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 324個 |
ガラス | 124個 |
ボタン | 4個 |
コンブ | 64個 |
土 | 1個 |
ソウルサンド | 1個 |
水入りバケツ | 2個 |
天空トラップの待機場所
水流エレベーター完成後は、天空トラップで出現する敵モブを待つ待機場所を作ります。
待機場所には、敵モブのドロップアイテムを自動で振り分ける装置も作るので、広めにブロックを配置しましょう。
待機場所に必要な素材と個数 | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 386個 |
柵 | 76個 |
アイテム自動振り分け装置に必要な素材と個数 | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 36個 |
マグマ入りのバケツ | 1個 |
ハーフブロック | 1個 |
レッドストーンコンパレーター | 8個 |
レッドストーンリピーター | 7個 |
レッドストーントーチ | 6個 |
レッドストーンダスト | 24個 |
ドロッパー | 1個 |
ホッパー | 29個 |
チェスト | 26個 |
額縁 | 6個 |
腐った肉 | 1個 |
矢 | 1個 |
糸 | 1個 |
骨 | 1個 |
火薬 | 1個 |
クモの目 | 1個 |
不要な素材 | 24個 |
不要な素材は自動振り分け装置でチェストに特定のアイテムを収納する際に必要です。
不要な素材は、敵モブからドロップしないものを用意しておきましょう。
敵モブの処理層
次に待機場所に敵モブの処理層を作成していきます。
今回はトライデントを使った、自動処理装置を作成します。
問題なく装置が起動すれば、いるだけで経験値とアイテムを稼ぐことができるので、放置状態で経験値を稼ぎたい人におすすめです。
敵モブ処理層に必要な素材と個数 | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 81個 |
ホッパー | 10個 |
粘着ピストン | 1個 |
ピストン | 7個 |
ガラス | 1個 |
的 | 1個 |
レバー | 1個 |
レッドストーンリピーター | 2個 |
レッドストーントーチ | 1個 |
レッドストーンダスト | 17個 |
ドア | 1個 |
カーペット | 1個 |
トライデント | 1個 |
敵モブの沸き層
最後に敵モブの沸き層を作成します。
マイクラでの敵モブが沸く距離は自身から24~44ブロックの間です。
そのため、沸き層を作る際は処理層から上にブロックを積み上げ、24ブロック目に1層目がくるようにしましょう。
そこからは最大で6層(1層の高さは3ブロック)まで沸き層を作ることが可能です。
敵モブ沸き層に必要な素材と個数 | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 3,897個 |
ガラス | 192個 |
水入りバケツ | 6個 |
トラップドア | 28個 |
たいまつ | 沸き潰し分 |
天空トラップまでの水流エレベーター
次は、水流エレベーターの詳しい作り方を解説します。
天空トラップへの移動手段になるので、最初に作っておくことをおすすめします。
上昇場所と下降場所を決めておく
水流エレベーターを作る際は、上昇する場所のほかに下降場所も作っておきましょう。
下降場所の地面には、水を入れて、落下ダメージをなくしておきます。
上昇口と下降口を囲むように建築ブロックとガラスブロックを置き、上昇口の前には水が漏れないようにボタンを配置します。
使用したブロック | |
---|---|
土 | 1個 |
水入りバケツ | 1個 |
ボタン | 2個 |
建築ブロック | 22個 |
ガラス | 4個 |
地面から高さ64までブロックを積み上げる
今回の天空トラップは分かりやすくするために、1スタック分64の高さで作成します。
水流エレベーターの場所を決めたら、ブロックを64の高さまで積み上げましょう。
なお、後ほどにも記載しますが、水流エレベーター作成の際に息継ぎポイントが必要となるので、半分ほどの場所に息継ぎ場所を作っておきます。
使用したブロック | |
---|---|
建築ブロック | 302個 |
ボタン | 2個 |
ガラス | 120個 |
上昇場所の上から水を流す
64ブロック分の高さまで水流エレベーターを伸ばしたら、上昇場所に上から水入りバケツで水を流します。
水を流したら、下降口から下に降りましょう。
使用したブロック | |
---|---|
水入りバケツ | 1個 |
コンブで水流を水源に変化させる
地上に降りたら、上昇口の地面を土ブロックにして、コンブを設置します。
水流エレベーターに入り、上に登りながらコンブを配置して伸ばします。
途中で息継ぎが必要となる場合があるので、事前に作っておいた息継ぎポイントで回復させましょう。
コンブを水流に置くと、水流部分を水源に変化させることが可能です。
使用したブロック | |
---|---|
土 | 1個 |
コンブ | 64個 |
上昇場所の地面にソウルサンドを置く
上までコンブを設置できたら、再度下降口から下に降りて、コンブの回収および上昇口の地面をソウルサンドに置き換えます。
ソウルサンドを水源の下に置くことで、上昇水流を発生させます。
ソウルサンドから泡が上に向かって流れていれば、水流エレベーターの完成です。
使用したブロック | |
---|---|
ソウルサンド | 1個 |
待機場所と自動振り分け装置の作り方
次に、天空トラップの待機場所の作り方を紹介します。
待機場所には敵モブからドロップするアイテムの自動振り分け装置も作成します。
多くのアイテムがドロップするので、自動振り分け装置またはゴミ箱のどちらかは作っておきましょう。
待機場所は広めに確保しておく
待機場所には、アイテム自動振り分け装置も作成するので、広めに作りましょう。
周りに柵を置いておけば落下の心配もありません。
使用したブロック | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 381個 |
柵 | 76個 |
自動振り分け装置用のゴミ箱を用意する
アイテムの自動振り分け装置のゴミ箱を最初に用意します。
ゴミ箱はマグマ式やサボテン式などがあるので、好きなブロックで作ってみましょう。
今回はマグマで不要なアイテムを燃やすゴミ箱を作成します。
燃えないブロックとアイテムを吐き出すドロッパーを配置し、真ん中にマグマを置きます。
ドロッパーの上にホッパーとチェストを設置して、不要なアイテムが流れてゴミ箱に吐き出される装置を作成しましょう。
ドロッパーの後ろからはレッドストーン回路を置いて装置を起動させましょう。
リピーターやコンパレーターの向きに注意しつつ、ドロッパーから一番遠いコンパレーターは1回クリックして減算モードにしておきます。
使用したブロック | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 5個 |
ハーフブロック | 1個 |
ドロッパー | 1個 |
ホッパー | 5個 |
チェスト | 2個 |
レッドストーンダスト | 6個 |
レッドストーンリピーター | 1個 |
レッドストーンコンパレーター | 2個 |
ゴミ箱に繋がるようにホッパーとチェストを置く
ゴミ箱を作成したら、ゴミ箱のチェストに流れるようにホッパーを6個配置します。
6個のホッパーの前にラージチェストを横向きに2列ずつ置きます。
6個のホッパーの下3列には、すべてラージチェストに向くようにホッパーを置きます。
ホッパーとチェストの配置が終わったら、額縁を最上段のホッパーに貼り付けて、振り分けたいアイテムを額縁に入れましょう。
使用したブロック | |
---|---|
ホッパー | 24個 |
チェスト | 24個 |
額縁 | 6個 |
腐った肉 | 1個 |
矢 | 1個 |
糸 | 1個 |
骨 | 1個 |
火薬 | 1個 |
クモの目 | 1個 |
自動振り分け装置の回路を組む
チェストとホッパーを置いたら、裏に回路を組みます。
特定のアイテム以外が流れるとゴミ箱に吐き出されるようになるので、ドロップしたアイテム処理を省略可能です。
ラージチェストとホッパーの裏側に建築ブロックを置き、レッドストーントーチとリピーター、コンパレーターを配置します。
この際にリピーターやコンパレーターの向きなどに注意しましょう。
使用したブロック | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 30個 |
レッドストーントーチ | 6個 |
レッドストーンリピーター | 6個 |
レッドストーンコンパレーター | 6個 |
レッドストーンダスト | 18個 |
敵モブの処理層
次は、敵モブの処理層の作り方を紹介します。
トライデントを使った自動で敵モブを倒す装置を作成します。
マルチプレイの際には経験値を獲得したいプレイヤーがトライデントを刺し直す必要がありますが、今回の装置は刺し直しができないシングル仕様になります。
ホッパーを設置してドロップアイテムが流れるようにする
アイテム自動振り分け装置へドロップ品が流れるようにホッパーを配置します。
このホッパーの上に敵モブが落ちてくるように装置を組み立てていきましょう。
ホッパー配置後は周りとホッパーの下部分を建築ブロックで囲みます。
使用したブロック | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 24個 |
ホッパー | 10個 |
ピストンを配置する
敵モブのアイテムを回収するホッパーの一段上には、トライデントを動かすピストンを設置します。
奥の中央に粘着ピストンを1つ、左右の3か所と手前の中央にピストンをそれぞれ置きましょう。
残った部分は建築ブロックで埋めていきます。
さらに、ピストンの周りを1周するように建築ブロックと、自動振り分け装置に続くホッパーの上にはガラス(透過ブロック)を置きます。
ホッパーの上に透過ブロックを置く理由としては、レッドストーン回路でホッパーを作動させないためです。
使用したブロック | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 28個 |
粘着ピストン | 1個 |
ピストン | 7個 |
ガラス | 1個 |
的を使って回路の導線を引き寄せる
ピストンの上は建築ブロックと的を使って囲みます。
的を使用する理由は、手前に透過ブロックのガラスを使用しており、レッドストーンダストを置いてもピストンまで回路が届かずに起動しません。
そのため、的を使って透過ブロックの上に置いたレッドストーンダストの導線を引き寄せてピストンを動かせるようにします。
使用したブロック | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 1個 |
的 | 1個 |
レッドストーン回路でピストンを起動させる
次はピストンの周りにレッドストーン回路を引いて起動させます。
処理層の正面にレバーとレッドストーントーチ、レッドストーンリピーター(遅延1)を置いて、回路の起点を作ります。
ピストンの周りを1周するようにレッドストーンダストを置いていきます。
回路を置いたら、レバーを起動させてピストンが同時に動くか確認しましょう。
使用したブロック | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 5個 |
レバー | 1個 |
レッドストーンリピーター | 2個 |
レッドストーントーチ | 1個 |
レッドストーンダスト | 17個 |
トライデントを刺す
最後に処理層の中に敵モブにダメージを与えるトライデントを刺しましょう。
トライデントにエンチャントする必要がなく、耐久値も投擲した際に壊れなければ大丈夫です。
粘着ピストン前のホッパーの上にカーペットを置き、カーペットに向かってトライデントを刺します。
レバーで回路を起動して、トライデントが動いていれば成功です。
使用したブロック | |
---|---|
カーペット | 1個 |
トライデント | 1個 |
敵モブの沸き層
次に敵モブの沸き層の作り方を紹介します。
画像では壁に遮光ガラスを使用していますが、光りを通さないブロックであればどれでも大丈夫です。
待機場所から24ブロック上に作る
マイクラの敵モブが沸く範囲は、自身から24~44ブロックの間です。
そのため、待機場所から24ブロック上に沸き層の1層目を作るようにしましょう。
処理層自体がやや上にあるので、処理層を囲むようにガラスブロックを16の高さまで積み上げます。
24ブロック分を積み上げないのは、沸き層の一番下に水流で敵モブを落とす場所を作るためです。
使用したブロック | |
---|---|
ガラス | 192個 |
水流で敵モブを落とす
ガラスブロックの上に、左右9ブロックずつ伸ばして幅21ブロックの層を作ります。
伸ばした層の周囲に3段のブロックを積み上げます。
両端6箇所から水入りバケツを流し、中央の落下穴まで水流が流れるようにしましょう。
使用したブロック | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 240個 |
水入りバケツ | 6個 |
1層の大きさは21×21
水流を流したら、3段の一番上のブロックから9ブロックずつ広げて、幅が21ブロックの正方形を作ります。
中央の落下するスペース以外は不透過ブロックですべて埋めましょう。
その後、水流に敵モブが落下するように、トラップドアを設置していきます。
トラップドアを設置すると、敵モブに道があると認識され、そのまま落下させることが可能です。
使用したブロック | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 576個 |
トラップドア | 8個 |
沸き層は最大6層まで作れる
1層が完成したら、周囲を3段のブロックで囲み、2層目を作ります。
2層目のトラップドアは1層目のトラップドアより1つずらして設置しましょう。
同じ要領で6層目まで沸き層を作っていきます。
使用したブロック | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 2,690個 |
トラップドア | 20個 |
天井にはたいまつで沸き潰しをする
6層目まで完成したら、天井を作ります。
天井は中央の落下穴も含めて、すべて不透過ブロックで埋めましょう。
最後に沸き潰し用のたいまつを置いたら沸き層の完成です。
使用したブロック | |
---|---|
建築ブロック (土・石など) | 441個 |
たいまつ | 沸き潰し分 |
天空トラップの使い方
次に天空トラップの使い方を解説します。
天空トラップでは、経験値と敵モブのドロップアイテムが入手できるので、快適なマイクラライフのためにも使い方をマスターしておきましょう。
演算距離は4チャンクにする
天空トラップを使う場合は、演算距離を4チャンクに設定するのがおすすめです。
演算距離によっては地上で敵モブが沸いてしまうので、効率が悪くなる可能性があります。
なお、演算距離はゲームのワールドに入る前しか変更できません。
トライデント処理装置を起動して放置
天空トラップの使い方はいたってシンプルです。
トライデント処理装置を起動して、ひたすら放置すればいいだけです。
作成時間や作成難易度は高いものの、完成すれば後は放置するだけで経験値とアイテムが入手できます。
棘の鎧の敵モブに注意
ハードモード以上の難易度でプレイする際は、敵モブのエンチャント装備に注意する必要があります。
特に棘の鎧がエンチャントされた防具を装備していると、攻撃した際に自身にもダメージとノックバックが発生します。
そのため、待機場所は自身の周りをブロックで囲って、ノックバックで待機場所から離れないように対処しましょう。
ドロップ増加の剣所持でアイテム量上昇
敵モブのアイテムドロップを効率よく入手したい場合は、剣にドロップ増加のエンチャントを施しておきましょう。
エンチャントされた剣を持った状態で待機場所にいれば、ドロップ増加の効果が適応され、効率よく敵モブからドロップアイテムを入手できます。
さいごに
マインクラフトにおいて経験値は、エンチャントなどにも必要となる重要な要素です。
地上で敵と戦っても獲得できますが、天空トラップを活用することで放置状態でも経験値を稼ぐことができます。
さらに、経験値の他に敵モブのドロップアイテムも入手できるので、一石二鳥の装置といえるでしょう。
ライター紹介
- ゲームのジャンルは問わず、好きなゲームなら全力でプレイします。
アプリゲームはもちろん、コンシューマーゲームもガッツリプレイしています!
マイクラ歴は10年以上あるので、少しでもゲーム攻略に役立てる記事を作成できるように努めます!
最新の投稿
マインクラフト2024年7月31日【マイクラ】エンチャントのやり方とおすすめ効果【統合版】 マインクラフト2024年7月15日【マイクラ】天空トラップタワーの作り方と使い方【統合版】 マインクラフト2024年7月3日【マイクラ】トライアルチャンバーの見つけ方と攻略|試練の間【統合版】