一撃の大きさにロマンがある大剣は、初心者ハンターにも人気のある武器です。
モンハンライズで追加されたアクションの鉄蟲糸技のおかげで、機動力の上昇と攻撃強化を同時に行うことができ、真・溜め斬りへ繋げやすくなりました。
特にもサンブレイクからの新しい鉄蟲糸技の威糸呵成の構えは超火力を狙える技で、当たったら気持ちいですよね!
この記事では大剣の高火力を最大に高め、超火力へと昇華する装備構成をご紹介いたします!
- メルゼ大剣をとりあえず作成!
- 激昂ラージャン大剣を作ろう!
- テンプレ装備で高火力!
なお、他にも装備構成についてご紹介していますので併せて読んでいただけると嬉しいです。
この記事は3分程度で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
メルゼ大剣
武器名称 | デューククレイモア | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
320 | 龍属性39 | 0% | – |
空きスロット | ④ | ||
装飾品 | 達人珠【2】 | ||
空き百竜スロット | ① | ||
百竜装飾品 | 護刃竜珠【1】 |
装備名称 | 空きスロット | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | ルナガロヘルム | ②② | 達人珠【2】 達人珠【2】 |
胴 | ヤツカダZメイル | ②②① | 痛撃珠【2】 痛撃珠【2】 研磨珠【1】 |
腕 | セイラーグラブ | ③ | 痛撃珠【2】 |
腰 | レウスXコイル | ② | 攻撃珠【2】 |
脚 | インゴットXグリーヴ | ①① | 研磨珠【1】 研磨珠【1】 |
護石 | 付属スキル自由 | ②② | 超心珠【2】 超心珠【2】 |
発動スキル | |||
見切りLv7/攻撃Lv5/超会心Lv3/弱点特効Lv3/砥石使用高速化Lv3/翔蟲使いLv3/集中Lv3/風圧耐性Lv3/渾身Lv1 防御研磨術I |
優秀な攻撃力と切れ味を持つメルゼ大剣は優先的に作成しておきましょう!
見切りLv7(40%)+弱点特効Lv3(50%)+渾身Lv1(10%)=会心率100%となります。
カムラ大剣から派生できるという作成のハードルの低さも魅力です。
超火力大剣構成01
武器名称 | 鬼神金棒【猿魔王】 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
330 | 雷属性24 | 0% | – |
空きスロット | ②② | ||
装飾品 | 痛撃珠【2】 痛撃珠【2】 | ||
空き百竜スロット | ① | ||
百竜装飾品 | 護刃竜珠【1】 |
装備名称 | 空きスロット | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | ルナガロヘルム | ②② | 痛撃珠【2】 超心珠【2】 |
胴 | ヤツカダZメイル | ②②① | 超心珠【2】 超心珠【2】 研磨珠【1】 |
腕 | 狗竜の革篭手X | ①① | 研磨珠【1】 研磨珠【1】 |
腰 | ジャナフXコイル | ④①① | 短縮珠Ⅱ【4】 耐絶珠【1】 耐絶珠【1】 |
脚 | インゴットXグリーヴ | ①① | 耐絶珠【1】 耐衝珠【1】 |
護石 | 見切りLv3 | ② | 短縮珠【2】 |
発動スキル | |||
見切りLv7/攻撃Lv7/超会心Lv3/弱点特効Lv3/砥石使用高速化Lv3/翔蟲使いLv3/集中Lv3/気絶耐性Lv3/渾身Lv1/ひるみ軽減Lv1 防御研磨術I |
マスターランク50の緊急クエストで出てくる激昂ラージャンを倒すと作成できる鬼神金棒【猿魔王】は、切れ味とスロットの豊富さが魅力です!
空きスロット②が2つもあり、見切りと攻撃のLv7を実現できています。
翔蟲使いと集中もついているので、ハンティングの快適度も上がっています。
超火力大剣構成02
武器名称 | 鬼神金棒【猿魔王】 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
330 | 雷属性24 | 0% | – |
空きスロット | ②② | ||
装飾品 | 痛撃珠【2】 痛撃珠【2】 | ||
空き百竜スロット | ① | ||
百竜装飾品 | 護刃竜珠【1】 |
装備名称 | 空きスロット | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | ルナガロヘルム | ②② | 痛撃珠【2】 超心珠【2】 |
胴 | ヤツカダZメイル | ②②① | 超心珠【2】 翔蟲珠【2】 研磨珠【1】 |
腕 | セイラーグラブ | ③ | 攻撃珠【2】 |
腰 | レウスXコイル | ② | 攻撃珠【2】 |
脚 | インゴットXグリーヴ | ①① | 研磨珠【1】 研磨珠【1】 |
護石 | 見切りLv3 | ② | 攻撃珠【2】 |
発動スキル | |||
見切りLv7/攻撃Lv7/超会心Lv3/弱点特効Lv3/砥石使用高速化Lv3/翔蟲使いLv3/集中Lv3/風圧耐性Lv3/渾身Lv2/納刀術Lv1 防御研磨術I |
前述の装備の腕と腰を変更してスキルを再現する装備です!
逆に頭と胴と脚は他の武器種でも使い回すことができるほどに優秀なスキルがついているので、優先的に作成しましょう。
伏魔響命&血氣スキル装備
武器名称 | 鬼神金棒【猿魔王】 | ||
---|---|---|---|
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
330 | 雷属性24 | 0% | – |
空きスロット | ②② | ||
装飾品 | 超心珠【2】 超心珠【2】 | ||
空き百竜スロット | ① | ||
百竜装飾品 | 護刃竜珠【1】 |
装備名称 | 空きスロット | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 冥淵纏鎧イレケラト | ④② | 翔蟲珠Ⅱ【4】 逆上珠【2】 |
胴 | メルゼメイル | ②① | 達人珠【2】 耐絶珠【1】 |
腕 | 冥淵纏鎧イレエピヌ | ④ | 短縮珠Ⅱ【4】 |
腰 | 軽装騎士【帯甲】 | ③ | 守勢珠【3】 |
脚 | 冥淵纏鎧イレスケロス | ③②② | 守勢珠【3】 達人珠【2】 達人珠【2】 |
護石 | 見切りLv3 | ② | 達人珠【2】 |
発動スキル | |||
見切りLv7/逆恨みLv5/弱点特効Lv3/弱点特効Lv3/伏魔響命Lv3/超会心Lv3/攻めの守勢Lv3/集中Lv2/翔蟲使いLv2/血氣Lv1/破壊王Lv1/気絶耐性Lv1 防御研磨術I |
伏魔響命のデメリットを打ち消す血氣を採用し、超火力を実現した装備です!
威糸呵成の構えで攻めの守勢の発動させ、より攻撃力を上昇させましょう。
伏魔響命のHP減少はなかなか早いペースなので、早い段階で部位破壊をして血氣を発動させましょう!
まとめ
大剣は練習・経験を積んで一連の動きをマスターすれば、モンスターの攻撃や咆哮に怯むことなく大ダメージを与えることができます。
一撃のダメージチャレンジをやってみるのも面白いですよね!
それではより良いハンターライフを!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- サブカル好きでネコ好きなエンジニア。
モンスターハンターを中心に、攻略・紹介情報を皆さんにお届けできればと思います!