最終更新日:2021年9月25日
この記事ではモンスタハンターライズの有料大型追加コンテンツ「モンスターハンターライズ:サンブレイク」についてご紹介と考察をしていきます!
アップデートを心待ちにしていた
どんな内容が追加されるのだろう?
と感じているハンターにはぜひこの記事を読んでいただきたいです!
- サンブレイクは2022年夏に発売!
- モチーフは西洋?
- 新アクション、新マップ、新モンスターが追加!
この記事は3分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってください!
ティザー映像が公開されました!
Nintendo Direct 2021.9.24にて、モンスターハンターライズ:サンブレイクのティザー映像が公開されました。
発売は2022年の夏、とだけの発表なので、カプコン公式からの続報を待ちましょう!
プレイ条件は?
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」をプレイするには、「モンスターハンターライズ」の本編が必要になります!
TGSにて追加情報が公開されます!
2021年9月30日(22:00-22:50)にTGS2021内で「CAPCOM ONLINE PROGRAM」が配信される予定になっています。
製作陣からタイトルの概要やその世界観、開発秘話などが紹介されるので、楽しみにしていましょう!
「サンブレイク」の意味
Sunbreak は日光を遮るための「日除け」という意味と「日の出」という意味があります。
タイトルに於いての意味は後者に近い意味になりそうです。
ティザーでは暗い雰囲気を感じ取れるので、主人公が太陽のような存在に位置し、暗闇を切り開いていくといった意味にも取れそうです!
モチーフは西洋なのでは?
霧がかった妖しい雰囲気の古城の上空をリオレウスが飛んでいるのですが、それを襲う未知のモンスターが確認できます。
「モンスターハンターライズ」は純和風のテイストでしたが、ティザー映像に出てくるモンスターからは西洋のドラゴンの雰囲気が感じ取れます。
また、赤い月を背景にしているからか、その風貌からは吸血鬼のような雰囲気もあります。
吸血鬼の弱点のひとつが「陽光」なので、先述の主人公(太陽)がモンスター(吸血鬼)を倒すという構図としても捉えられそうです!
新規追加の内容を予想します!
過去作でも有料大型コンテンツ追加によって新たなストーリーや新たなモンスターや登場しました。
新規追加の内容を予想したいと思います!
新モンスターが多数追加
新モンスターが多数追加されることが当然予想されます。
また、ティザー映像で紹介された西洋風のドラゴンがサンブレイクのパッケージモンスターなのではないかと思われます!
見た目はクシャルダオラとミラボレアスを足して2で割ったような風貌をしており、古龍種に分類されそうです。
リオレウスを襲うほど獰猛な性格、柱を駆け上がる発達した四肢を確認できているので一筋縄ではいかない強敵になりそうです。
そして、既存モンスターの亜種や希少種、禁忌モンスターの追加にも期待したいところです!
新モンスター実装に併せて武器や防具、スキルの追加
新モンスターが追加されるという事は、その素材を使った武器、防具、スキルが追加されるということでもあります。
西洋の雰囲気に合わせた鎧や騎士の見た目の防具が多数追加されそうです!
G級相当のクエスト難易度の追加
過去作と同様にG級やマスターランクに相当する高難易度のクエストが追加されそうです!
新モンスターはもちろん、既に登場しているモンスター達も新モーションの追加など予想されるので、より狩りごたえのあるハンターライフが送れそうです。
新マップの追加
ティザー映像から推測するに、カムラの里からは離れた地を拠点にストーリーの追加がされそうです。
遠く離れた国から、はるばる船に乗ってカムラの里までやってきました。颯爽として、かつ堂々とした振る舞いは、交易商人と呼ぶには少し違和感があります。その言動から察するに何か秘密を持って滞在しているようですが、里のことはとても気に入っており、悪い人ではないようです。
オトモ広場にいて交易窓口を開いているロンディーネは遠く離れた国からやってきたという説明があります。
来ている服装からも西洋風の国柄であることがわかり、もしかしたらロンディーネの故郷でのストーリーが展開されるかもしれません!
新アクションの追加
モンスターハンターライズでは新たに「翔蟲」と呼ばれるワイヤーアクションが追加され、移動の高速化や「鉄蟲糸技」と呼ばれる武器固有の技、モンスターを操れる「操竜」ができるようになりました。
正直翔蟲がいないモンハンに戻れない筆者なのですが、サンブレイクでは翔蟲は引き継ぎつつ、新たな鉄蟲糸技や入れ替え技の追加に期待したいです!
サンブレイクに関するまとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
モンスターハンターライズでの百竜夜行が、サンブレイクにどう繋がっていくのかも楽しみですね!
まだまだサンブレイクに関する情報は少ないので、今後の続報を楽しみに気長に待ちましょう!!
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- サブカル好きでネコ好きなエンジニア。
モンスターハンターを中心に、攻略・紹介情報を皆さんにお届けできればと思います!