今回はワンピースコラボキャラ紹介、降臨と配布キャラの紹介をしていきます。
運極づくりや、どこのクエストに連れていけるかの、参考になれば嬉しいです。
はじめに
今回のワンピースコラボは、降臨キャラ6体、ログイン配布やミッションで手に入るキャラが2体の、合計8体の運極が作ることができます。
全キャラトリプルアンチギミックのため、汎用性が高く、オリジナル S S のため威力がでるものが多くなっています。
この記事では、運極づくりの参考になるように、キャラの性能や、使えるクエストなどを掲載していきます!
- 大海賊ミッションクリアで報酬2倍にしてから、周回していきましょう!
- カイドウは1回勝てばいいので、キャラが少ないひとはマルチを活用しましょう!
- タイミングが合う方は、モンストの日に、一気に終わらせましょう!
この記事は5分ほどで読みおわるので、ぜひ最後まで読んでいってください!
降臨キャラ
カイドウ
名称 | 四皇 カイドウ |
---|---|
撃種/種族/戦型 | 反射ゲージ/亜人/パワー型 |
アビリティ | アンチ減速壁/アンチ転送壁/サムライキラー M |
ゲージ | アンチブロック |
ストライクショット | 自強化 & 停止後に最初にふれた敵に雷鳴八卦で攻撃 |
ターン数 | 22 |
友情コンボ | 超強シャイニングピラー(無)/威力439282 |
ラックスキル | シールド |
強み
カイドウは3アンチギミックを所持しており、今後増えてくるアンチ転送壁をもっているので、これからも活躍が期待できるキャラです。
S S は降臨では破格の弱点必中となっており、ゲージ飛ばしが可能、さらにバフや弱点効果アップなので、ワンパンも狙えます!
友情もパワー型とは思えない威力で、敵によってはゲージ飛ばしもできます。
弱み
カイドウは1回勝てば運極で手に入るため、難易度が高く、始めたばかりの方は入手が困難となります。
友情威力は高いですが、ムラがあり、当たらないときもあります。
サムライキラーをもっていますが、キラー対象のキャラが少なく、活かせる場面が少ないです。
使えるクエスト
アジタート、アルカディア、アヴァロン、カイン、マルクト廻、東洲斎写楽
ビッグマム
名称 | 四皇 ビッグ・マム |
---|---|
撃種/種族/戦型 | 貫通ゲージ/亜人/パワー型 |
アビリティ | アンチダメージウォール/マインスイーパー M |
ゲージ | アンチ魔法陣/ダッシュ M (ラック) |
ストライクショット | 自強化 & 停止後に雷霆で攻撃 |
ターン数 | 15 |
友情コンボ | 超強反射増殖弾 |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル |
強み
ビッグマムは天魔の3の適正キャラで、ガチャキャラが少ない人は救世主となるキャラです!
S S の雷霆はボス必中で、直殴り判定のため、属性倍率があがってるクエストや、自傷クエストなどで火力を出しやすいです。
弱み
友情がかなりムラがあり、パワー型で威力が下がっているので、楽々周回キャラとしては使いづらいです。
使えるクエスト
シャンバラ、ザナドゥ、サキミタマ、ブルータス、摩利支天、天魔の3、禁忌23
ミホーク
名称 | 鷹の目のミホーク |
---|---|
撃種/種族/戦型 | 貫通/亜人/バランス型 |
アビリティ | アンチダメージウォール/マインスイーパー M /アンチ減速壁 |
ストライクショット | 自強化 & 停止後に黒刀で衝撃波を放つ |
ターン数 | 15 |
友情コンボ | 全敵貫通ロックオン衝撃波3(闇)/威力20848 |
ラックスキル | クリティカル |
強み
ミホークもトリプルアンチもちなので、汎用性が高く、最近降臨したラルガメンテの運枠となり、亜人合わせで実の恩恵も受けやすいです。
S S も自強化からの追い打ちで、追い討ちの範囲が広く、弱点や雑魚的を巻き込みやすいです。
200万~250万ぐらいのダメージを稼ぐことができます。
弱み
友情が全敵に飛ぶもので、ボス単体にはダメージを稼ぎにくいです。
使えるクエスト
ラルガメンテ、エルドラド、ケテル、伊東甲子太郎、ダミア、テレシー & パレシー
クロコダイル
名称 | 砂漠の王 クロコダイル |
---|---|
撃種/種族/戦型 | 反射/亜人/バランス型 |
アビリティ | 超アンチワープ/マインスイーパー/アンチ魔法陣 |
ストライクショット | 自強化 & 停止後に近くの敵に砂嵐で攻撃 |
ターン数 | 15 |
友情コンボ | オートジャベリン(火)/威力31641 |
ラックスキル | シールド |
強み
クロコダイルもトリプルアンチギミックで、究極降臨では珍しく、超ギミックを所持しているので、火力も高いです。
友情のオートジャベリンも、火力としては十分削っていくことができます。
S S は自強化と追撃で、追撃の巻き込みも合わせれば、約200万前後のダメージを稼げます。
弱み
友情が、ジャベリンすべてを弱点に当てるのが難しく、シールドやビットンに巻き込まれて、火力が出ない時がでてきます。
使えるクエスト
ヴィーラ極、ガロン、マグメル、トウテツ、クシナダ、クィーンハーチェル
ハンコック
名称 | 海賊女帝 ボア・ハンコック |
---|---|
撃種/種族/戦型 | 貫通ゲージ/亜人/バランス型 |
アビリティ | マインスイーパー/アンチ減速壁 |
ゲージ | アンチブロック |
ストライクショット | 自強化 & 停止後に最初にふれた敵にメロメロ甘風(メロウ)を放ち、マヒさせる |
ターン数 | 16 |
友情コンボ | バウンドヒール(無) |
ラックスキル | シールド |
強み
ハンコックは汎用性が高く、友情で回復もできるので、高難度向けの性能となっています。
S S は自強化からの追撃で、追撃は敵を2ターンマヒさせる効果もあるので、攻撃回避として使うことができます。
弱み
友情はダメージが出ないため、周回向けのキャラとは言えないです。
S S のマヒは確定ではないため、かからないことがあるので注意です。
使えるクエスト
ニライカナイ、アルマゲドン、カイリ、ヤマタケ零、帝釈天、キュウキ、ティファレト
ドフラミンゴ
名称 | 天夜叉 ドンキホーテ・ドフラミンゴ |
---|---|
撃種/種族/戦型 | 反射ゲージ/亜人/バランス型 |
アビリティ | アンチウィンド/アンチ減速壁/亜人キラー M |
ゲージ | 飛行 |
ストライクショット | 狙った方向に神誅殺(ゴッドスレッド)を放つ |
ターン数 | 13 |
友情コンボ | 中距離貫通毒拡散弾9(無)/威力5737 |
ラックスキル | クリティカル |
強み
ドフラミンゴは、光属性降臨としては希少なアビリティセットをもっていて、接待がくれば代用が難しいキャラです。
キラーは殴りと友情にのり、コラボを中心に亜人のクエストが多いので、キラーを生かしやすいです。
弱み
アンフェアの適正になりますが、他のキャラのほうが強く、現状使えるクエストが少ないのが難点です。
使えるクエスト
アンフェア、ティファレト、タラスク
ログイン配布キャラ
ウタ
名称 | シャンクスの娘 ウタ |
---|---|
撃種/種族/戦型 | 貫通ゲージ/亜人/スピード型 |
アビリティ | マインスイーパー/アンチウィンド/アンチ減速壁/友情ブースト |
ゲージ | S S ターン短縮 |
ストライクショット | オールアンチ & ふれた味方の状態異常を回復 |
ターン数 | 20 |
友情コンボ | インボリュートスフィア(光)/威力10250 |
ラックスキル | シールド |
強み
ウタはマーチの適正になりますし、 S S でギミック無視し味方の状態異常を回復でき、サポートもできます。
友情ブーストをもっているので、火力が高く、低難度のクエストでは周回キャラとして使っていけます。
弱み
オールアンチは20ターンと少しおもめで、オールアンチ目的で使うことは少ないです。
使えるクエスト
マーチ、不動明王、タラスク、ヒノエンマ、本多忠勝
ミッションキャラ
ロー & キッド
名称 | 最悪の世代 ロー & キッド |
---|---|
撃種/種族/戦型 | 反射ゲージ/亜人/バランス型 |
アビリティ | マインスイーパー/アンチ魔法陣/ファーストキラー |
ゲージ | アンチ減速壁 |
ストライクショット | 自強化 % キッドが磁気弦(パンクギブソン)で攻撃し、さらにローがガンマナイフで追撃 |
ターン数 | 17 |
友情コンボ | トライデントレーザー(水)/威力24624 |
・ラックスキル | クリティカル |
強み
S Sは、パンクギブソンの追撃が発動すれば、ローのガンマナイフでの追撃までボスが撤退しないため、友情と組み合わせて大きいダメージを稼ぐことができます。
ファーストキラーは、最初に当たった敵のキラーになるため、火力を出しやすくなっています。
弱み
上記で説明したS S の使用ですが、友情の削りが早すぎると、ボスが撤退してしまうので注意が必要です。
希少なアビセットですが、現状使うところがないので、出番が少ないです。
使えるクエスト
マルクト、イザナミ零、マルクト廻、アルカディア、エリュシオン
まとめ
ワンピースコラボのキャラ紹介でした。
ミッションで運極が作りやすく、運極作成したキャラも多いと思います。
ワンピースの人気キャラが多く登場しているので、色んなクエストでぜひ使ってみてください!
それでは、次の記事でまたお会いしましょう!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト