最強キャラランキングTop5

【スピラン】最強キャラランキングTOP5

 ランク(順位) 国王 Lv.4(3413
 経験値  16,026
獲得バッジ
開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得探究者バッジ:一定の攻略記事を投稿すると獲得学者バッジ:一定のまとめ記事を投稿すると獲得富豪バッジ:一定の合計PV数に到達すると獲得殿堂バッジ:総合ランキングに一定回数入賞すると獲得ランキングバッジ:月間PVランキングに一定回数入賞すると獲得

スピードラッシュランナーズを攻略しよう!

攻略メニュー

▼攻略情報

ゲーム概要と基本操作毎日やることリスト課金アイテムについて
序盤の進め方属性別おすすめ編成最強キャラランキングTop5
アイキャッチ
▼ガチャ関係
ガチャ情報 リセマラの方法
▼イベント情報
イベント_紅蓮の星奪章

今回は、3Dランアクションゲーム「スピードラッシュランナーズ(以下、スピラン)」の最強キャラランキングTOP5をご紹介します。

この記事は「固有のスキルを持っている」や、「おすすめのキャラを教えて欲しい!」といった悩みを解消する記事となっています。

本記事では以下のコンテンツを取り扱っています。

  1. 最強キャラランキングTop5
  2. 最強キャラの選定ポイント
  3. 低レアリティのおすすめキャラ

3分ほどで読み終わりますので、ぜひ最後までご覧ください!

最強キャラランキングTop5

さっそくスピランの最強キャラランキングをご紹介します。
今回は最強キャラの中でも属性別で使えるキャラを5体選定してご紹介しているため、編成や強化の際の参考にしてみてください!

最強キャラTop5一覧

まずは最強キャラのTop5を一覧表でご紹介します。

現在(2023年2月9日時点)の最強キャラはこの5体です!

最強キャラTop5
ゼフォン
ゼフォン
ミロク
ミロク
石川五右衛門
石川五右衛門
ソロモン
ソロモン
ルシファー
ルシファー

最強キャラTop5の解説

先述した最強キャラの特徴について、それぞれを詳細に解説していきます!

キャラ特徴
ゼフォン
ゼフォン
超火力のアタッカーキャラ
アクションスキルで近距離1列に高火力斬撃ができる点に加えて、パッシブでラッシュモードでの攻撃力増加や確率で敵の攻撃力を下げることができる
(木属性クエストには必ず編成したいキャラ!)
ミロク
ミロク
優秀すぎる水属性サポートキャラ
パッシブでHP70%以上の時のチーム全体の攻撃力増加に加え、通常攻撃時に確率で水属性ダメージを増加/敵の防御力を下げることができる
(水属性の編成には必ず編成したいキャラ!)
石川五右衛門
石川五右衛門
全体攻撃の火力補填型キャラ
アクションスキルは遠距離・全レーンに大ダメージを与えるスキル、パッシブで常時チーム全員のクリティカル発生率を増加できる
(どんな編成でも火力を底上げできる!)
ソロモン
ソロモン
攻守に優れた汎用キャラ
アクションスキルでは中距離・全レーン光属性大ダメージを与えることができ、パッシブでは常時チーム全員のクリティカル発生率増加に加え、混乱無を効化できる
(スモークがあるクエストも混乱を無効に!)
ルシファー
ルシファー
落下ダメージ無効の高火力アタッカー
アクションスキルでは遠距離・全レーンに闇属性大ダメージを与えることができ、パッシブでは常時チーム全員のクリティカル発生率増加に加え、落下ダメージを無効できる
その他、攻撃力増加もかなりバフがかかる
(よく落下する方には特におすすめ!)

最強キャラの選定ポイント

今回選定した最強キャラは各属性から1体ずつ選定しています。(言い変えると各属性の最強キャラ!)

これらのキャラを選定した際のポイントは大きく3点「どんな編成にも合う」「固有のスキルを持っている」「汎用性が高い」です。

「なんで他のSSRキャラだとだめなの?」という疑問もあると思いますので、各選定ポイントを解説していきます!

どんな編成にも合う

今回ご紹介したキャラは、数いるスピランのキャラの中でも編成を選ばないキャラです。

Top5の中ではミロクが水属性と編成したいキャラで多少制限があるように感じますが、他に強い水属性を持っていない場合は他属性と編成しても強力です。

そのため、ご紹介した最強キャラを複数持っている場合は複数編成するのもありです!

希少なスキルを持っている

落下ダメージや混乱の無効など希少で優秀なスキルを持っているキャラを選定しています。

特にルシファーやソロモン、ミロクはスキルの希少性が高く、ほかのキャラでは代用できないキャラになります。

まだ持っていない方は、ガチャで当てておきたいキャラになっています。

現在(2023年2月9日)開催中のガチャは以下の記事でご紹介しています。気になる方は併せてご覧ください!

「開催中ガチャの排出率とあたりキャラ」はこちら!

汎用性が高い

強キャラの中でも汎用性の高いキャラを選定しています。

今回選定したキャラは基本的にどんなクエストでも有効なキャラになるため、ゲットしたら積極的に強化して編成しましょう!

低レアリティのキャラを使う場合の基準

最強キャラはどうしてもSSRのキャラになってしまうため、SR以下の低レアリティのキャラを使う場合の基準を解説します。

選定ポイントは以下の2点です。

チームバフをかけられるスキルを持っているか
ボスのバリア破壊に役立つか

チームにバフをかけるスキルはチーム内のSSRキャラを補助する役目として使えるため、低レアリティでも編成することで真価を発揮できます。

また、シールドブレイクのスキルを持ったキャラは低レアリティでもボスのバリア破壊に役立ちます。

撃種に偏りが出ないように編成することで真価を発揮します。

低レアリティのおすすめキャラや基準の詳細は「低レアリティのおすすめキャラ」でご紹介しておりますので、気になる方は併せてご覧ください!

「低レアリティのおすすめキャラ」はこちら!

スピランの攻略メニュー

▼攻略情報

ゲーム概要と基本操作毎日やることリスト課金アイテムについて
序盤の進め方属性別おすすめ編成最強キャラランキングTop5
アイキャッチ
▼ガチャ関係
ガチャ情報 リセマラの方法
▼イベント情報
イベント_紅蓮の星奪章

【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

Raid: Shadow Legendsのキャラクター達

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて! /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

Raid: Shadow Legendsのドラゴン

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。

ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!

ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。

ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!

しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

(どんどん沼っていく理由が分かりました…)

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

戦略性のある中毒性があるバトル!

Raid: Shadow Legendsの戦闘風景

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!

戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。

編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑

戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。

クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。

また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。

そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raid: Shadow Legendsのコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。

主なコンテンツは、この6つ!

  • ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
  • 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
  • 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
  • ライダルに打ち勝て「アリーナ」
  • 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
  • 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」

特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。

編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません

無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。

1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

ライター紹介

志村
志村
生粋のゲーム好きで毎日2時間以上はゲームしています。最近のおすすめゲームはOW2!クオリティの高い撃ち合いができるので楽しいです。
ご満足のいただける記事をこれからも書き続けますので応援よろしくお願いいたします!