【MTGアリーナ】一瞬で大型強化!白緑エンチャントレスデッキを紹介!

はじめに

この記事では,MTGアリーナでの新スタンダード構築デッキである白緑・エンチャントレスデッキを紹介します。

【対象のスタンダード環境】『イニストラード:真夜中の狩り』~『団結のドミナリア』

白緑・エンチャントレスとは,エンチャントの効果でクリーチャーが一気に強化し,戦場を制圧する白緑2色のデッキです。

基本的には,クリーチャーとエンチャントによるコンボ的なデッキです。

また,「実際のカードでもプレイしたい!」と思った人に向けて,紙のカードの値段も紹介していきます。

カードの金額に関しては,Wisdom Guidの平均価格を参照しています。デッキリストのカード名がそのままリンクになっていますので,そちらで最新の金額を確認できるようになっています。

*Wisdom Guidとは,MTGの総合情報サイトで,カードリストやシングルカード価格などを主に提供しているサイトです。

記載した金額は,あくまで投稿時のものですのでご了承ください。

  1. 白緑・エンチャントレスとは,クリーチャーとエンチャントによるコンボ的な2色デッキ
  2. 紙のカードでデッキをそろえると,約9,500円
  3. 展開するテンポを考えながらアレンジ

それでは,デッキを見ていきましょう。

この記事は,5分ほどで読み終わりますので,ぜひ最後までお付き合いください!

白緑・エンチャントレス:サンプルデッキリスト

クリーチャー(21)

(4)気前のいい訪問者(平均価格:50円)

(4)樹海の自然主義者(平均価格:80円)

(3)神憑く相棒(平均価格:50円)

(4)調和の織り手(平均価格:100円)

(3)無常の神(平均価格:120円)

(3)ドーンハルトの殉教者、カティルダ/カティルダの曙(平均価格:90円)

ソーサリー(3)

(3)精霊との融和(平均価格:30円)

エンチャント(15)

(4)監禁の円環(平均価格:50円)

(4)仮初めの時間(平均価格:30円)

(4)魅知子の真理の支配/魅知子の肖像(平均価格:50円)

(3)永岩城の修繕/修繕する建築家(平均価格:200円)

土地(21)

(4)草茂る農地(平均価格:650円)

(1)耐え抜くもの、母聖樹(平均価格:3,500円)

(1)皇国の地、永岩城(平均価格:400円)

(8)基本・平地

(7)基本・森

合計金額:9,410円(平均価格での合算)

ゼロからすべてのカードをそろえると,約9,500円あれば作ることが可能です。

カードの解説

ここでは,各カードを解説していきます。

クリーチャー

気前のいい訪問者

エンチャント・呪文を唱えるたびに,クリーチャー1体の上に+1/+1カウンターを置いていきます。

この能力はエンチャントが出た時ではなく,唱えた時です。そのため,エンチャント・呪文が打ち消されても効果は誘発します。また,対戦相手のクリーチャーも指定できてしまうので注意してください。

樹海の自然主義者

常在能力として,エンチャント・呪文のコストを無色1マナ分軽減します。

自身もエンチャンとタイプも持っているため,エンチャンとしてカウントされます。

また,絆魂ももっているので,強化してアタッカーにしても強力です。

神憑く相棒

戦場に出た時にワンドローします。

エンチャンとタイプも持っているため,エンチャンとしてカウントされます。

調和の織り手

常在能力として,自分がコントロールする調和の織り手以外のクリーチャー・エンチャントに+1/+1修正を与えます。

起動型能力として,自分がコントロールするエンチャントの起動型や誘発型力をコピーすることができます(ようは2回使用できる)。

 

無常の神

エンチャント・呪文を唱えるたびに自身に+1/+1カウンターを置いていきます。さらに,トランプルももっています。

気前のいい訪問者とは異なり,カウンターが置かれるのは自身のみです。

また,破壊された後も,終了ステップ開始時にそのターン内にエンチャントが戦場から墓地に置かれていれば,墓地から手札に戻すことができます。

 ドーンハルトの殉教者、カティルダ/カティルダの曙

降霊効果をもつ,表面はクリーチャー,裏面はエンチャント・オーラの両面カードです。

表面は,自分がコントロールするスピリット・クリーチャーとエンチャントと同数のパワーとタフネスをもつ伝説のクリーチャーです。さらに,飛行と絆魂,プロテクション(吸血鬼)をもっており,戦闘ダメージも通しやすいです。

裏面は,表面のクリーチャー効果をエンチャントしたクリーチャーに与えます。

ソーサリー

精霊との融和

エンチャントまたは土地のサーチカードです。ただし,相手に公開することになるので,選択には注意が必要です。

エンチャント

監禁の円環

対戦相手の3マナ以下のクリーチャー1体を,監禁の円環が戦場を離れるまで追放します。

さらに,対戦相手が追放されているカードと同名の吸血鬼・呪文を唱えるたびに,自分は2点ライフゲインします。

仮初めの時間

対戦相手がコントロールする土地以外のパーマネント1つを,仮初めの時間が戦場を離れるまで追放します。

魅知子の真理の支配/魅知子の肖像

クリーチャー強化能力とクリーチャー化能力をもつ,両面のエンチャント・英雄譚です。

第Ⅰ・Ⅱ章は,クリーチャー1体に自分がコントロールしているエンチャントとアーティファクトの分だけ+1/+1修正を与えます。

第Ⅲ章は,クリーチャー化し,自分がコントロールしているエンチャントとアーティファクトの分だけの+1/+1の修正を受けます。

 永岩城の修繕/修繕する建築家

土地サーチ,リアニメイト,クリーチャー化の3つの効果をもつ,両面のエンチャント・英雄譚です。

第Ⅰ章はライブラリーから基本平地・カードをサーチします。

第Ⅱ章はカード1枚捨てた時,自分の墓地から2マナ以下のパーマネント(土地を含む)をタップ状態で戦場に戻します。

第Ⅲ章でクリーチャー化します。修繕する建築家は警戒の効果を持っており,アタックかブロックに参加するたびに,無色の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを生成します。

土地

 草茂る農地

緑・白マナを生み出す2色土地です。

土地を2つ以上コントロールしていないとタップインとなります。

スローランドとも呼ばれます。

耐え抜くもの、母聖樹

緑マナを生み出す伝説の土地です。

魂力によって,対戦相手の特殊地形,アーティファクト,エンチャントを破壊できる特殊土地です。魂力を使うと,相手に基本土地タイプをもつ土地をサーチさせてしまうので,使用時に注意が必要です。

皇国の地、永岩城

白マナを生み出す伝説の土地です。

対戦相手の攻撃またはブロック・クリーチャーに4点ダメージを与えることのできる特殊土地です。

プレイのポイント

ここでは非常に大まかですが,プレイ方法のポイントを解説します。

  1. 序盤は,気前のいい訪問者か無常の神を出し,後続への強化体制をとります。
  2. 樹海の自然主義者か調和の織り手も序盤に出しておくことで,優位な展開力を生み出します。
  3. 樹海の自然主義や調和の織り手は常在能力をもつので,永岩城の修繕の第Ⅱ章効果で落としてから吊り上げるのも有効です。
  4. 魅知子の真理の支配を調和の織り手でコピーすることで,クリーチャーを一気に強化してアタックします。
  5. エンチャントを過剰に展開し過ぎると,全体除去で一瞬で盤面が崩壊するので注意です。

他に相性のよさそうなカード

デッキのアレンジに使える相性のよさそうなカードを5つほど紹介します。
エンチャントのリアニメイトや除去対策,トークン戦術などがあります。
価格参照のリンクも貼ってありますので,参考にしてください。
他にも選択肢はたくさんあると思いますので,自身のプレイスタイルに合わせて調整してください。
セラの模範(平均価格:4,300円)

自分の各ターンに1回,地から土地をプレイするかマナ総量が3以下のパーマネント呪文を唱えることができます。

その効果で戦場に出たパーマネントが戦場が墓地に置かれるとき,墓地にはいかずに追放され,2点ライフゲインします。

タミヨウの保管(参考価格:30円)

パーマネントを除去から守るインスタント呪文です。パーマネントに呪禁と破壊不能を与え,自身も2点のライフゲインをします。

ただし,全体追放には無力なので,破壊と追放を見間違えないよう注意が必要です。

精霊界との接触(参考価格:60円)

クリーチャーかアーティファクト1つを対象に,精霊界との接触が戦場を離れるまで追放します。

また,魂力によって,そのターン内のみ追放することもでき,除去を回避するような使い方もできます。

婚礼の発表/婚礼の祭典(参考価格:900円)

両面のエンチャントです。

表面は,自分の終了ステップ開始時に,これの上に招待カウンターを1個置きます。

このターン,2体以上のクリーチャーで攻撃していたならカードを1枚引き,そうでないなら白の1/1の人間・クリーチャー・トークンを生成します。

そして,招待カウンターが3個以上あるなら,裏面に変身します。裏面になると,自分がコントロールするすべてのクリーチャーが+1/+1の修正を受けます。

神聖なる憑依(参考価格:1,000円)

エンチャント・呪文を唱えるたびに,スピリット・クレリック・クリーチャー・トークンを生成します。この能力はエンチャントが出た時ではなく,唱えた時です。そのため,エンチャント・呪文が打ち消されても効果は誘発します。

また,エンチャントを7つ以上コントロールしているかぎり,自身のクリーチャーに飛行を警戒を付与します。

 

おわりに

ここまでお読みいただき,ありがとうございました。

今回は,白緑2色のエンチャントレスデッキを紹介しました。

ワイルドカードを使用することで,MTGアリーナを始めたばかりの人でも作成することが可能です。

初心者をはじめ,経験者の皆様にもこの記事が参考になれば幸いです。

機会があれば,実際のカードでも楽しんでみてください!

それでは,また。