【MTGアリーナ】新戦力で耐久力アップ!黒単ミッドレンジデッキを紹介!

はじめに

この記事では,MTGアリーナでのスタンダード構築デッキである黒単・ミッドレンジデッキを紹介します。

【対象のスタンダード環境】『イニストラード:真夜中の狩り』~『兄弟戦争』

黒単・ミッドレンジは,黒の優良クリーチャーを展開しながら,除去呪文で相手の脅威を排除し,戦場を制圧する黒単色のデッキです。

また,「実際のカードでもプレイしたい!」と思った人に向けて,紙のカードの値段も紹介していきます。

カードの金額に関しては,Wisdom Guidの平均価格を参照しています。デッキリストのカード名がそのままリンクになっていますので,そちらで最新の金額を確認できるようになっています。

*Wisdom Guidとは,MTGの総合情報サイトで,カードリストやシングルカード価格などを主に提供しているサイトです。

記載した金額は,あくまで投稿時のものですのでご了承ください。

  1. 黒単・ミッドレンジとは,黒の優良クリーチャーと除去で殴り勝つデッキです。
  2. 紙のカードでデッキをそろえると,約76,000円
  3. 他の攻撃サポート手段でアレンジ

それでは,デッキを見ていきましょう。

この記事は,5分ほどで読み終わりますので,ぜひ最後までお付き合いください!

黒単・ミッドレンジ:サンプルデッキリスト

クリーチャー(25)

(4)進化した潜伏工作員(平均価格:400円)

(2)苦難の影(平均価格:380円)

(3)しつこい負け犬(平均価格:850円)

(4)ヨーグモスの法務官、ギックス(平均価格:2,800円)

(4)墓地の侵入者/墓地の大食い(平均価格:700円)

(4)黙示録、シェオルドレッド(平均価格:8,000円)

(4)ファイレクシアの肉体喰らい(平均価格:5,000円)

インスタント(5)

(2)切り崩し(平均価格:300円)

(3)冥府の掌握(平均価格:200円)

ソーサリー(4)

(4)絶望招来(平均価格:400円)

アーティファクト(1)

(1)人体改造機の冠(平均価格:280円)

土地(25)

(1)見捨てられたぬかるみ、竹沼(平均価格:500円)

(2)ミシュラの鋳造所(平均価格:400円)

(22)基本・沼

合計金額:75,290円(平均価格での合算)

ゼロからすべてのカードをそろえると,約76,000円あれば作ることが可能です。

カードの解説

ここでは,各カードを解説していきます。

【MTGアリーナ】兄弟戦争:新メカニズムを解説!

クリーチャー

進化した潜伏工作員

起動型能力として,マナコストを支払うことで自身が強化されていきま。

起動した能力によって部族も変化するため,部族を指定する呪文や能力にも影響します。

3段階目の能力は何度も使用することで,強化とドローの連続して行えます。

苦難の影

誘発型能力として,対戦相手がコントロールするクリーチャーが死亡する時,それを追放します。

起動型能力として,マナコストを支払うたびに自身に+1/+1修正を与えます。

しつこい負け犬

手札からだけではなく,墓地からでも奇襲能力を起動することができるクリーチャーです。

追放されなければ何度でも復活することができます。

ただし,奇襲コストで唱えた場合は,次の終了ステップ開始時に生け贄になるため,戦場に残ることはできません。

ヨーグモスの法務官、ギックス

2つの能力をもつ,伝説のクリーチャーです。

誘発型能力として,クリーチャー1体が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび,1点のライフを支払うことでワンドローできます。

起動型能力として,支払ったコスト分だけ対戦相手のライブラリーの上からカードを追放し,その中のカードをマナコストを支払うことなく呪文を唱えたり,土地をプレイできます。

墓地の侵入者/墓地の大食い

日暮/夜明をもった両面の狼男クリーチャーです。

戦場に出た時と攻撃時に墓地のカードを追放します。クリーチャーを追放すると,自分は1点ライフゲイン,対戦相手は1点ライフルーズさせることができます(自分の墓地も対象)。裏向きになると,追放できる枚数が2枚になります。

護法効果も持っており,護法を突破するには相手はカードを1枚捨てる必要があります。

黙示録、シェオルドレッド

接死と,誘発型能力をもつ伝説のクリーチャーです。

誘発型能力として,自分がドローすると2点のライフゲイン対戦相手がドローすると2点のライフルーズを与えます。

ただし,札に加える効果はドローではないので注意が必要です。

 

ファイレクシアの肉体喰らい

試作コストをもつ,アーティファクト・クリーチャーです。

威迫,絆魂,護法の効果をもっています。

護法突破には,自身のパワー分をライフを支払う必要があります。

インスタント

切り崩し

パワーとタフネスが合計5以下のクリーチャーを対象とし,破壊します。

冥府の掌握

クリーチャー1体を対象とし,破壊します。

自分は2点のライフルーズします。

ソーサリー

絶望招来

対戦相手1人を対象とし,クリーチャー1体を生け贄に捧げることを要求します。できない場合は,そのプレイヤーは2点のライフを失い,自分はワンドローします。

エンチャンとプレインズウォーカーでも同様の手順を行うため,1枚で複数の効果を得ることができます。

アーティファクト

人体改造機の冠

装備品のアーティファクトです。

装備しているクリーチャーに+2/+0修正を与え,装備しているクリーチャーの死亡時にワンドローします。

 

土地

見捨てられたぬかるみ、竹沼

黒マナを生み出す伝説の土地です。

魂力によって,ライブラリーの上から3枚を切削し,墓地からクリーチャーかプレインズウォーカー1枚を手札に戻すことができます。手札に戻せるのは切削した3枚からではなく,墓地からどれでも選べます。

魂力のコストは,自分がコントロールしている伝説のクリーチャー1体につき1マナ軽減されます。

ミシュラの鋳造所

無色マナを生みだし,クリーチャー化できる土地です。

2マナ起動で,ターン終了時まで2/2の組立作業員・アーティファクト・クリーチャー・土地になります。

タップ起動で,攻撃している組立作業員1体に,ターン終了時まで+2/+2修正を与えます。

プレイのポイント

ここでは非常に大まかですが,プレイ方法のポイントを解説します。

  • 基本的にはクリーチャーを並べ,積極的に攻撃していきます,
  • 初手は,進化した潜伏工作員か切り崩し構えで,1ターン目から動ける状態が理想です。
  • 2ターン目からは,しつこい負け犬や苦難の影などのアタッカーをさらに並べていきます。
  • 3マナ域からは,ヨーグモスの法務官、ギックスで手札補充を狙ったり,墓地の侵入者で墓地のカードを追放していきます。
  • 序盤にたたみ掛ける時は,ファイレクシアの肉体喰らいも試作コストで唱えてていきます。
  • デッキ手札補充の手段も多いため,黙示録、シェオルドレッドとの組み合わせライフ回復を狙うこともできます。
  • 手札が尽きても,しつこい負け犬の奇襲効果と人体改造機の冠で一気に2ドローするコンボも搭載されています。

他に相性のよさそうなカード

デッキのアレンジに使える相性のよさそうなカードを5つほど紹介します。

黒単色なので,除去や妨害で攻撃をサポートするカードが多いです。

価格参照のリンクも貼ってありますので,参考にしてください。

他にも選択肢はたくさんあると思いますので,自身のプレイスタイルに合わせて調整してください。

魂転移(平均価格:160円)

クリーチャーかプレインズウォーカー1体を追放,またはクリーチャーかプレインズウォーカー1体を墓地から手札に戻すという,2つのモードから効果を選んで使用できます。

アーティファクトとエンチャントをコントロールしていれば両方を選択できます。

喉首狙い(参考価格:70円)

アーティファクトでないクリーチャー1体を対象とし,破壊します。

強迫(参考価格:10円)

対戦相手の手札を見て,クリーチャーでも土地でもないカード1枚を捨てさせます。

手札が見えるので,総攻撃をしかける前の安全確認にも使用できます。

堕落(参考価格:30円)

望むターゲット1つに,自分がコントロールする沼と同数のダメージを与え,そのダメージと同数のライフを得ます。

ヴェールのリリアナ(平均価格:5,400円)

プラス効果で各プレイヤーが手札を1枚捨てます。

小マイナス効果で,プレイヤー1人を対象とし,クリーチャー1体を生け贄に捧げることを強制します。

大マイナスの奥義で,プレイヤー1人のすべてのパーマネントを二束に分け,そのプレイヤーが選ばなかった一方をすべて生け贄に捧げます。

おわりに

ここまでお読みいただき,ありがとうございました。

今回は,黒単色のミッドレンジデッキを紹介しました。

ワイルドカードを使用することで,MTGアリーナを始めたばかりの人でも作成することが可能です。

初心者をはじめ,経験者の皆様にもこの記事が参考になれば幸いです。

機会があれば,実際のカードでも楽しんでみてください!

それでは,また。