【MTGアリーナ】動きを封じて攻め込め!白緑人間デッキを紹介!

はじめに

この記事では,MTGアリーナでのスタンダード構築デッキである白緑・人間デッキを紹介します。

【対象のスタンダード環境】『イニストラード:真夜中の狩り』~『ファイレクアシア:完全なる統一』

白緑人間とは,白と緑の人間クリーチャーを横並びに展開して殴り勝つ緑白2色のデッキです。

クリーチャータイプを人間に揃えた,いわゆる部族デッキです。

Youtuberのローグさんが動画で使用しているデッキを参照しています。

また,「実際のカードでもプレイしたい!」と思った人に向けて,紙のカードの値段も紹介していきます。

カードの金額に関しては,Wisdom Guidの平均価格を参照しています。デッキリストのカード名がそのままリンクになっていますので,そちらで最新の金額を確認できるようになっています。

*Wisdom Guidとは,MTGの総合情報サイトで,カードリストやシングルカード価格などを主に提供しているサイトです。

記載した金額は,あくまで投稿時のものですのでご了承ください。

  1. 白緑人間とは,白と緑の人間・クリーチャーを中心に殴り勝つアグロデッキです。
  2. 紙のカードでデッキをそろえると,約38,000円
  3. その他の人間・クリーチャーでアレンジ

それでは,デッキを見ていきましょう。

この記事は,5分ほどで読み終わりますので,ぜひ最後までお付き合いください!

白緑人間:デッキリスト

クリーチャー(33)

(4)有望な信徒 (平均価格:1,000円)

(4)徴兵士官(平均価格:150円)

(2)離反ダニ、スクレルヴ(平均価格:1,200円)

(4)スレイベンの守護者、サリア(平均価格:500円)

(3)生ける治療、メリーラ(平均価格:150円)

(2)ドーンハルトの主導者、カティルダ(平均価格:50円)

(4)選定された平和の番人(平均価格:300円)

(4)粗暴な聖戦士/月憤怒の粗暴者(平均価格:1,200円)

(3)輝かしい聖戦士、エーデリン(平均価格:1,200円)

(3)光の勇者、シガルダ(平均価格:200円)

プレインズウォーカー(3)

(3)潜伏工作員、アジャニ(平均価格:400円)

土地(24)

(4)剃刀境の茂み(平均価格:600円)

(4)低木林地(平均価格:400円)

(4)草茂る農地(平均価格:700円)

(4)英雄の公有地(平均価格:1,000円)

(2)皇国の地、永岩城(平均価格:900円)

(1)耐え抜くもの、母聖樹(平均価格:4,300円)

(5)基本・平地

合計金額:37,850円(平均価格での合算)

ゼロからすべてのカードをそろえると,約38,000円あれば作ることが可能です。

カードの解説

ここでは,各カードを解説していきます。

クリーチャー

有望な信徒

訓練をもっているため,戦闘によって自身を強化していくことができます。

起動型能力として,(2)(白)と自分がコントロールするクリーチャーから+1/+1カウンターを2個取り除くことで,アーティファクトかエンチャント1つを破壊することができます。

徴兵士官

起動型能力として,(3)(白)でライブラリーの上から4枚を見て,その中から3マナ以下のクリーチャー・カード1枚を公開して手札に加えることができます。

タップ起動ではないので,戦場に出たターンから使用できるのも強力です。

離反ダニ、スクレルヴ

毒性1をもつ,伝説のアーティファクト・クリーチャーです。

自身ではブロックに参加することができません。

起動型能力として,(白Φ)とタップで,色を1色を選び,自身以外のクリーチャー1体を対象とし,それはターン終了時まで毒性1んだ色からの呪禁を得て,選んだ色のクリーチャーにブロックされなくなります。

スレイベンの守護者、サリア

先制攻撃をもつ,伝説のクリーチャーです。

常在能力として,クリーチャー呪文以外のコストを1マナ多くします。例えば,「マナ・コストを支払わずに唱えてもよい」と記載された効果でも,別途1マナを要求します。

生ける治療、メリーラ

伝説のクリーチャーです。

誘発型能力として,自分が毒カウンターを得る時,それが複数でもターン中に1個までしか得られなくします。

起動型能力として,自身を追放することで,自身以外のクリーチャーかアーティファクト1つを対象に,そのカードがターン中に墓地に置かれた時,オーナーのコントロール下で戦場に戻します。

 ドーンハルトの主導者、カティルダ

プロテクション(狼男)をもつ,伝説のクリーチャーです。

常在能力として,自分がコントロールする全ての人間にタップで好きな色のマナを出す能力を与えます。

起動型能力として,自分がコントロールする各クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置きます。

選定された平和の番人

誘発型能力として,戦場に出たときに対戦相手の手札を見てカード名を1つ指定します。指定したカードの呪文コストは2マナ増え,そのカードの起動型能力も2マナ増えます(マナ能力は除く)。ただし,自身が戦場から離れるとこの効果は消失します。

警戒をもっており,アタッカーにもなります。

粗暴な聖戦士/月憤怒の粗暴者

日暮・夜明をもつ両面のクリーチャーです。

表面の粗暴な聖戦士は,誘発型能力として,戦場に出た時と裏面から変身した時に,対戦相手のクリーチャー1体を自身が戦場を離れるまで追放します。

裏面に変身すると,人間と兵士のタイプを失い,護法:3点ライフ先制攻撃を持つ狼男になります。

輝かしい聖戦士、エーデリン

警戒と,自分がコントロールしているクリーチャーの数と同数のパワーをもつ説のクリーチャーです。

誘発型能力として,自分のクリーチャーが攻撃する時に,対戦相手1人につき1体白の1/1の人間・クリーチャー・トークン攻撃状態かつタップ状態で生成します。

光の勇者、シガルダ

飛行トランプルをもつ伝説のクリーチャーです。

常在能力として,自分がコントロールするすべての人間は1/+1修正を受けます。

集会能力が起動すると,自身が攻撃するたびにライブラリーの上から5枚を見て,その中から人間・クリーチャー・カード1枚を公開して,手札に加えることができます。

プレインズウォーカー

潜伏工作員、アジャニ

Φマナを持つ完成化プレインズウォーカーです。

【+1】自分のライブラリートップを公開し,それがクリーチャーやプレインズウォーカーであれば手札に加え,それ以外であればイブラリーボトムに置くことができます。

【-3】クリーチャー最大3体を対象とし,0-3を割り振ります。それらの上に割り振った分の+1/+1カウンターを置き,ターン終了時までそれらは警戒を得ます。

【-6】「自分がクリーチャーやプレインズウォーカーの呪文を唱えるたびに,対戦相手1人が毒カウンターを2個を得る紋章を得ます。

土地

剃刀境の茂み

緑・白マナを生みだす2色土地です。

土地を3つ以上コントロールしているとタップインとなります。

ファストランドとも呼ばれます。

低木林地

無色・緑・白マナを生みだす2色土地です。

色マナを生み出すと,1点のダメージを受けます。

ダメージランドとも呼ばれます。

草茂る農地

緑・白マナを生み出す2色土地です。

土地を2つ以上コントロールしていないとタップインとなります。

スローランドとも呼ばれます。

 

英雄の公有地

3つのマナ能力を持つ土地です。

無色マナ

伝説の呪文を唱える時にのみ使える好きな色マナ

③自分がコントロールしている伝説のパーマネントの中の色マナ

起動型能力として,伝説のクリーチャー1体に,ターン終了時まで呪禁と破壊不能を与えます。

皇国の地、永岩城

白マナを生み出す伝説の土地です。

魂力で,対戦相手の攻撃またはブロック・クリーチャーに4点ダメージを与えることができます。

魂力のコストは,自分がコントロールしている伝説のクリーチャー1体につき1マナ軽減されます。

 

耐え抜くもの、母聖樹

緑マナを生み出す伝説の土地です。

魂力によって,対戦相手の特殊地形,アーティファクト,エンチャントを破壊できる特殊土地です。魂力を使うと,相手に基本土地タイプをもつ土地をサーチさせてしまうので,使用時に注意が必要です。

魂力のコストは,自分がコントロールしている伝説のクリーチャー1体につき1マナ軽減されます。

 

プレイのポイント

ここでは非常に大まかですが,プレイ方法のポイントを解説します。

実際のプレイに関しては,ローグさんの動画を是非ご覧ください。

その他のプレイ情報は以下をご参照ください。

【MTGアリーナ】ファイレクシア:完全なる統一 新メカニズムを解説!

【MTGアリーナ】プレイミスを防ごう!戦闘フェイズを学び直し!

他に相性のよさそうなカード

デッキのアレンジに使える相性のよさそうなカードを5つほど紹介します。

人間・クリーチャーと相性の良いクリーチャー・カードが候補に上がります。

価格参照のリンクも貼ってありますので,参考にしてください。

他にも選択肢はたくさんあると思いますので,自身のプレイスタイルに合わせて調整してください。

新ベナリアの守護者(平均価格:120円)

後援をもっており,強化しながら攻撃することができます。さらに,後援されると占術2が誘発します。

起動型能力として,手札を1枚捨てることで,ターン終了時まで破壊不能を得てタップ状態になります。

剛胆な敵対者(平均価格:550円)

誘発型能力として,戦場に出たときに追加で(1)(白)を支払うごとに,自身に武勇カウンターを置きます。自分がコントロールしているすべてのクリーチャーは,武勇カウンターの数だけ+1/+1修正を受けます。

絆魂をもっており,ライフ回復できるのも強力です。

小村の先兵(平均価格:50円)

置換効果があり,自分がコントロールしているトークンでない人間1体につき,+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出ます。

護法2を持っているため,除去耐性があるのも強力です。

天使の拳、トーレンズ(平均価格:50円)

訓練をもつ伝説のクリーチャーです。

誘発型能力として,自分がクリーチャー・呪文を唱えるたびに,訓練をもつ緑白の1/1の人間・兵士・クリーチャー・トークンを1体生成します。

国王ダリアン四十八世(平均価格:60円)

3つの効果をもつ伝説のクリーチャーです。

常在能力として,自分がコントロールする自身以外のクリーチャーは+1/+1修正を受けます。

起動型能力として,(3)(緑)(白)を支払うごとに,自身に+1/+1カウンターを1個置きながら,白の1/1の兵士・クリーチャー・トークンを1体生成します。

また,自身を生け贄に捧げることで,ターン終了時まで自分がコントロールするクリーチャー・トークンに呪禁を破壊不能を与えます。

おわりに

ここまでお読みいただき,ありがとうございました。

今回は,白緑の人間デッキを紹介しました。

ワイルドカードを使用することで,MTGアリーナを始めたばかりの人でも作成することが可能です。

初心者をはじめ,経験者の皆様にもこの記事が参考になれば幸いです。

機会があれば,実際のカードでも楽しんでみてください!

それでは,また。

【MTG】遊び尽くすのに一生かかる!?MTGの様々な遊び方を紹介!

ライター紹介

ハラダンディー
お疲れ様です。ハラダンディーです。マジックザギャザリング(MTG)を中心に執筆しています。初心者向けの記事から,よりコアな記事も執筆したいと思っています。色々と調査することも好きなので,リクエストがあればツイッターまでお願いします。https://twitter.com/haraDandy