【MTGアリーナ】兎年を駆け抜けろ!赤単アーティファクトデッキを紹介!

はじめに

この記事では,MTGアリーナのスタンダード構築デッキである赤単アーティファクトデッキを紹介します。

【対象のスタンダード環境】『イニストラード:真夜中の狩り』~『兄弟戦争』

赤単アーティファクトとは,赤色を含むアーティファクト同士のシナジー攻撃で勝利を目指す赤単色のデッキです。

2023年の干支であり,兎カードも入っており,新年の縁起も担いでいます。

また,「実際のカードでもプレイしたい!」と思った人に向けて,紙のカードの値段も紹介していきます。

カードの金額に関しては,Wisdom Guidの平均価格を参照しています。デッキリストのカード名がそのままリンクになっていますので,そちらで最新の金額を確認できるようになっています。

*Wisdom Guidとは,MTGの総合情報サイトで,カードリストやシングルカード価格などを主に提供しているサイトです。

記載した金額は,あくまで投稿時のものですのでご了承ください。

  1. 赤単アーティファクトとは,アーティファクトシナジーで勝利を目指すデッキです。
  2. 紙のカードでデッキをそろえると,約9,500円
  3. その他のアーティファクトでアレンジ

それでは,デッキを見ていきましょう。

この記事は,5分ほどで読み終わりますので,ぜひ最後までお付き合いください!

赤単アーティファクト:サンプルデッキリスト

クリーチャー(17)

(4)兎電池(平均価格:50円)

(4)黄金犬(平均価格:50円)

(2)増員された浪人(平均価格:50円)

(4)継ぎ接ぎ自動機械(平均価格:150円)

(3)ファイレクシアのドラゴン・エンジン(平均価格:450円)

インスタント(4)

(4)電圧のうねり(平均価格:30円)

ソーサリー(4)

(4)採掘爆発(平均価格:30円)

エンチャント(3)

(3)機械化戦(平均価格:100円)

アーティファクト(19)

(3)長所食い(平均価格:80円)

(4)ミシュラの研究机(平均価格:60円)

(4)実験統合機(平均価格:60円)

(4)龍火花の反応炉(平均価格:30円)

(4)勢団の銀行破り(平均価格:900円)

土地(23)

(4)ミシュラの鋳造所(平均価格:400円)

(1)反逆のるつぼ、霜剣山(平均価格:350円)

(18)基本・山

合計金額:9,380円(平均価格での合算)

ゼロからすべてのカードをそろえると,約9,500円あれば作ることが可能です。

カードの解説

ここでは,各カードを解説していきます。

【MTGアリーナ】待望の新セット!『神河:輝ける世界』の新メカニズムを解説します!

【MTGアリーナ】兄弟戦争:新メカニズムを解説!

クリーチャー

兎電池

速攻換装をもつアーティファクト・クリーチャーです。

換装すると,装備クリーチャーに+1/+1修正と速攻を与えます。また,装備品状態であればクリーチャー除去を避けることもできます。

黄金犬

先制攻撃威迫をもつアーティファクト・クリーチャーです。

タップ起動で自身を生け贄に捧げると,好きな色マナ1点を得ます。

増員された浪人

速攻をもつアーティファクト・クリーチャーです。

誘発型能力として,自分の終了ステップ開始時に手札に戻ります。

魂力効果で1ドローすることもできます。

継ぎ接ぎ自動機械

護法2をもつアーティファクト・クリーチャーです。

自分がアーティファクト・呪文を唱えるたびに,自身に+1/+1カウンターが1個置かれます。

ファイレクアシアのドラゴン・エンジン

二段攻撃蘇生をもつ,アーティファクト・クリーチャーです。

誘発型能力として,墓地から戦場に出た時自分の手札を全て捨てることで3ドローできます(手札0でも使用可能)。

インスタント

電圧のうねり

クリーチャープレインズウォーカーへの2点のダメージを与えます。

追加コストとして,アーティファクト1つを生け贄にすることで4点ダメージにすることができます。

ソーサリー

採掘爆発

望むターゲットへ3点のダメージを与えます。

その後,パワーストーン・トークン1つタップ状態で生成します。

エンチャント

機械化戦

自分がコントロールしている赤やアーティファクトの発生源(呪文やパーマネント)が,対戦相手やそのパーマネントに与えるダメージが+1されます。

機械化戦が複数戦場に出れば,その分ダメージも増えます。

アーティファクト

長所食い

伝説のアーティファクトで,装備品です。

装備しているクリーチャーは+2/+0の修正を受けます。

装備しているクリーチャーが死亡するたびに,それを追放し,そのキーワード能力(速攻や先制攻撃など)を得ます。

ミシュラの研究机

起動型能力で自身を生け贄に捧げると,ライブラリートップ2枚を追放し,そのうちの1枚を次の自分のターン終了時までプレイすることができます。

蘇生を持っているため,墓地から再利用もできます。

実験統合機

誘発型能力として,戦場に出た時か,戦場を離れるときに,ライブラリートップのカード1枚を追放し,そのターン中のみプレイすることができます。

起動型能力で自身を生け贄にすると,警戒をもつ白の2/2の侍・クリーチャー・トークンを1体生成します。

龍火花の反応炉

誘発型能力として,自身が戦場に出た時と,他のアーティファクトが自分がコントロール下で戦場に出るたびに,自身に蓄積カウンターを1置きます。

起動型能力として自身を生け贄に捧げることで,プレイヤー1人クリーチャー最大1体を対象に,蓄積カウンターの数分のダメージを与えます。

勢団の銀行破り

搭乗3のアーティファクト・機体で,蓄積カウンターが3個置かれた状態で戦場に出ます。

起動型能力として,蓄積カウンターを1個取り除くことで1ドローします。その後,蓄積カウンターが0ならば,宝物・トークン1つと,パワー+2として搭乗できる無色の1/1の操縦士・クリーチャー・トークン1体を生成します。

土地

ミシュラの鋳造所

無色マナを生みだし,クリーチャー化できる土地です。

2マナ起動で,ターン終了時まで2/2の組立作業員・アーティファクト・クリーチャー・土地になります。

タップ起動で,攻撃している組立作業員1体に,ターン終了時まで+2/+2修正を与えます。

反逆のるつぼ、霜剣山

赤マナを生みだす伝説の土地です。

魂力で,無色の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを2体生成し,ターン終了時まで,それらは速攻を得ます。

魂力は相手のターンでも使用でき,ブロック要員や生け贄要因に活用することができます。

魂力のコストは,自分がコントロールしている伝説のクリーチャー1体につき1マナ軽減されます。

プレイのポイント

ここでは非常に大まかですが,プレイ方法のポイントを解説します。

  • 主な勝ち筋は,クリーチャーで殴り勝つプランと,龍火花の反応炉でダメージを飛ばして勝つプランがあります。
  • 基本的には盤面にアーティファクトを並べていき,各シナジーを誘発していきます。
  • キーワード能力をもつクリーチャーが多いので,長所食いを装備して積極的に攻撃していきます。
  • 黄金犬に長所食いを装備し,起動効果が死亡することで,威迫と先制攻撃をもつ装備品を早期に作ることができます。
  • 龍火花の反応炉は,序盤に出せると蓄積カウンターを貯めやすくなります。
  • 全体除去に弱い面がありますが,蘇生効果でリソースを回復することができ,換装で避ける方法もあります。

他に相性のよさそうなカード

デッキのアレンジに使える相性のよさそうなカードを5つほど紹介します。

デッキをサポートするアーティファクトを候補に挙げました。

価格参照のリンクも貼ってありますので,参考にしてください。

他にも選択肢はたくさんあると思いますので,自身のプレイスタイルに合わせて調整してください。

鉄の弟子(平均価格:30円)

パワーとタフネスが0/0のアーティファクト・クリーチャーです。

+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出ます。

誘発型能力として,自身が死亡した時,これの上に置かれている+1/+1カウンターを,自分がコントロールしている別のクリーチャーの上に置くことができます。

蜥蜴丸(平均価格:50円)

二段攻撃換装をもつ,アーティファクト・クリーチャーです。

換装すると,装備クリーチャーに二段攻撃を与えます。また,装備品状態であればクリーチャー除去を避けることもできます。

屑鉄造りの雑種犬(平均価格:30円)

蘇生をもつ,アーティファクト・クリーチャーです。

誘発型能力として,戦場に出た時,手札を1枚捨てることで,1ドローできます。

 

未認可霊柩車(平均価格:3,400円)

搭乗2のアーティファクト・機体です。

起動型能力として,自分か対戦相手の墓地1つからカードを最大2枚まで追放します。

自身のパワーとタフネスは,自身の効果で追放したカードの枚数と同等になります。

墓地対策としての役割が大きいです。

真髄の針(参考価格:200円)

戦場に出たときに,カード名1つを指定します。

指定されたカードは,マナ能力以外の起動型能力が使用できなくなります。

おわりに

ここまでお読みいただき,ありがとうございました。

今回は,赤単色のアーティファクトデッキを紹介しました。

ワイルドカードを使用することで,MTGアリーナを始めたばかりの人でも作成することが可能です。

初心者をはじめ,経験者の皆様にもこの記事が参考になれば幸いです。

機会があれば,実際のカードでも楽しんでみてください!

それでは,また。

【MTG】遊び尽くすのに一生かかる!?MTGの様々な遊び方を紹介!