帰ってきた! 伝説のゲーム? 古銭プッシャー!
今回は5月後半の新作『古銭プッシャーフレンズ2』というゲームを紹介します。
皆さんはゲームセンターには足を運びますか?
新型コロナウイルスによる一連の出来事で、ゲームセンターから足が遠のいた方も多いのではないしょうか?
そんな時は誰は、自宅のパソコンでレッツ! コインプッシャー!
『 古銭プッシャーフレンズ2 」は、最大4人の友達と遊ぶことだってできます!
- ゲームセンターのプッシャーゲームが好き!
- 黙々とコインを集めるがの楽しめる!
- 友達と雑談しながら、だらだら楽しみたいなら、このゲーム!
この記事は5分で読み終えられます、最後までぜひご覧ください。
記事の最後に、簡単な攻略情報も掲載しています!
基本情報とトレーラー
オフィシャルトレーラー
基本情報
タイトル | 古銭プッシャーフレンズ弐 |
ジャンル | プッシャーゲーム |
プラットフォーム | Steam |
発売日 | 2023年5月19日 |
プレイ人数 | 1人(オンライン:4人) |
定価(2023.5.19執筆時) | 410円 |
開発者・制作者・パブリッシャー | STP WORKS |
おすすめポイントは?
- 1. 雑談を楽しみながら延々とコインプッシャーに耽る!
- 2. 脳汁が溢れるジャックポット!
- 3. 多彩なイベント!
1. 雑談を楽しみながら延々とコインプッシャーに耽る!
皆さんはプッシャーゲームをプレイしたことがあるでしょうか?
その昔はゲームセンター以外でも、デパートの一角に鎮座していて、異様な雰囲気を醸し出していたものです。
あのゲームはワンプレイするたびにお金を投入しなければできませんでした。
しかし、このゲームでは半永久的にコインをプッシュして落とす快感に包まれることができます!
なんて甘美な事でしょう!
黄金に瞬くコインが飛んでは流れて落ちるその過程を見ながら、友達と話をしていると、気が付くと10時間は吹っ飛びます!(僕がそうでした)
2. 脳汁が溢れるジャックポット!
このゲームは、通常まったりと、時には我慢強くコインが落ちてくるのを拾って楽しむゲームです。
しかし、ジャックポットはこのゲーム性を一気に様変わりさせます!
ゲーム内の『小判』が一定数集まると、ジャックポットに突入します!
ジャックポット中は自分の箱の前にコインが落ち続け、さらに景品などのイベントを起こすトリガーである『俵』も落ちてきます。
今まで目の前の景品が落ちてこないかと待ち遠しい気持ちが心を乱すのですが、ジャックポットに入った途端、今度はどの景品を取ろうかと急に忙しくなるのです。
さっきまでさっぱり落ちる気配がなかったのに、右にも左にも落ちそうなコインや景品で溢れる!
BGMが盛り上げることもあり、ジャックポットは脳汁溢れる最高のイベントになるのです。
3.多彩なイベント
実際のプッシャーゲームと違う良いところは、飽きさせないイベントの多さにもあります!
『俵』を取ると景品や『小判』が落ちてきますが、イベントが発生することもあり、これが発生するとミニゲームや見るからに恐ろしい『妖怪』がステージに現れます!
イベントをクリアすると、貢献度に合わせてたくさんのコインが貰えるのはもちろん、評価値というポイントを貰うことができます。
この評価値の累積は、ランキングで全世界のプレイヤーと比較して楽しむことができ、さらに100位以上になれば名前の隣にマークが付くのだとか!?
STP WORKSの魅力
ここからはゲームを制作している「STP WORKS」について少しまとめてみようと思います。
何を隠そう筆者である私はこの会社のおっかけ?でして、少し紹介させてください!
- デビュー作は配達ゲーム!
- 2作目にして伝説!
- 試行錯誤でクオリティアップ!
デビュー作は配達ゲーム!
記念すべき1作目は「フードデリバリーバトル」です。
自転車で街や観光地や月面を走り回って、フードを指定の場所に届けながらお金を溜め、自転車を強化し、ゲーム内ランキングの上位を目指します。
オンライン要素はなく、ゲームシステムも箱庭ステージを自転車で往来するだけの単純なものです。
しかし、VRoidHubに対応しており自前のVRoidをゲーム内に登場させることができて、STP WORKSの個性がすでに垣間見えています。
タイムアタックなどのモードもあり、実績解除には熱くさせられました。
2作目にして伝説!
2作目は、今作の前身にして伝説のゲームとなった「古銭プッシャーフレンズ」!
「古銭プッシャーフレンズ」では、1作目で実装してあったVRoidHub対応に加え、ゲーム内に広告を載せられるというシステムや、オンライン要素に対応しました。
癒されながら、子供の時に遊んだプッシャーゲームを飽きるまで遊べ、さらに古銭というテーマも海外の方に好まれ大ヒットしました。
今作のヒットで「STP WORKS」のゲーム性は確立され、ここから彼らの試行錯誤が始まるのでした。
試行錯誤でクオリティアップ!
ここから今作が出るまでに、複数のゲームが発売しました。
ゲーム性を振り返ると、「STP WORKS」の試行錯誤が伺えます。
最初は、より放置ゲームに特化した「マーブルボールフレンズ」が発売されました。
見ているだけで癒されるゲームでしたが、思い通りに玉を落とせなかったり、実績に膨大が時間が必要だったり、イベントに運要素が強かったりと、ゲーム性が少ない部分が不評でした。
そこで今度はよりゲーム性に特化した「メダルオブガーディアンズ」が発売。
これも面白かったのですが、適度に放置したり、適度に協力したりズルできるゲームを求めていましたので……。
攻略する楽しみはありましたが、それが難しすぎたり、ドロップアイテムの引き運で強さが大きく変わる、放置ができないなどの改善点がありました。
さいごに
そして様々な試行錯誤を経て、再び「古銭プッシャーフレンズ」に帰ってきました。
今までのゲームで良かった点に、さらに磨きをかけて今作はより良いものへと進化したように思います!
今後も「STP WORKS」のゲームから目が離せません!
価格も非常に手頃ですので、是非プレイしてみてくださいね!
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介
- 貯めに貯めこんだゲームを消化しようと試みる小動物です。
主にPCゲームを追いかけており、安いとすぐに貯めこんでしまう節操のなさ。しかし、反面ゲーム史や文化史も大好きな硬派ゲーマーでもある。