【パズドラ】AppStoreの値上げを「公式直販」で効率よく回避できない理由【パズル&ドラゴンズ】

みなさんこんにちは、「横島先生」と申します。

本日は、AppStoreの値上げに対して、ゲームの運営(公式)がAppStoreを通さずに直販することで対応できない理由について、ざっくばらんにご紹介させていただきます。

ではさっそく、詳細を見ていきましょう。

AppStoreの値上げについて

AppStoreとは

AppStoreとは、iphoneやipadのアプリケーションの販売(配布)を行っている場所となっております。

iphoneやipadは(androidとは異なり)、基本的にAppStore経由でしかアプリケーションを購入(ダウンロード)することができません。

AppStoreの値上げの時期

値上げの時期は「2022年10月5日」となります。

(既に値上がりが完了しております。)

AppStoreの値上げの時期の内容

厳密に言えば値上げではなく、「料金表の改定」でとなっております。

AppStore経由で販売するアプリケーションは、1円単位で自由に価格を決められるわけではなく、料金表に記載されている価格を指定する必要があります。

例えば、料金表が100円単位であり、

・100円、200円、300円、400円、500円・・・・

となっていると仮定すると、この中から「300円」を選んで販売価格にするというようなものです。

そして、今回のAppStoreの価格改定は、この価格表が150円刻みの、

・130円、260円、390円、520円、650円・・・・

となったようなイメージとなります。

アプリケーションの価格を「300円」とすることができなくなったため、「300円」に近い価格である「260円」や「390円」を選択することになります。

そして、アプリケーションのメーカーは、損失を出さないために、大抵「390円」を選らぶことから、実質的な値上げという状況になっております。

Googleプレイ(Android)やSteam(PC)との不公平感

価格改定をおこなったのはAppStoreのみ

今回の「料金表の改定」はあくまでAppStoreによるものであり、iphoneやipadのゲームにのみ影響が出ています。

一方、現在のゲームはクロスプラットフォーム(色々な機種でプレイできる)環境が主流であり、同じゲームをAndroid(スマホ)やパソコン(PC)でもプレイすることができます。

しかし、Androidの主な販売店である「Googleプレイ」や、パソコン版の主な販売店である「Steam」は、価格改定(値上げ)が行われていません。

そのため、同じゲームをプレイしているにも関わらず、プレイする機種によって値段が異なるという不公平感が出てきてしまっております。

Googleプレイ(Android)やSteam(PC)から課金すれば解決はする

前述のように、同じゲームを異なるプラットフォームでプレイできるため、わざわざ値上がりしたAppStoreで購入しなくても、値段据え置きのGoogleプレイやSteamで購入してしまえば、一応の解決にはなります。

しかし、

・iphoneやipadのみしか所有していないプレイヤー

・パソコンも持っているけれど、ゲームをプレイするにはスペックが足りない

といったプレイヤーも多く存在し、そのような方々は他のプラットフォームにアクセスできない状況となっております。

「公式(運営)」が直販できない理由

直販できれば問題は解決するが・・・

AppStoreの価格表改定による問題は『プラットフォーム(機種)間の価格差』と言えます。

そのため、AppStore、Googleプレイ、Steamなどを通さずに、ゲームの開発元・運営元が直接販売してしまえば、同じ価格となるため問題は解決するはずです。

しかし、それができない状況となっております。

フォートナイト事件

その原因として「フォートナイト事件」と呼ばれる出来事が大きく影響していると言われています。

これはまさに、フォートナイトの開発元である「Epic社」が、Apple側(AppStore側)の運営方法に対応するため「公式直販」をおこなったというものです。

これに対してAppleは「ガイドライン違反」として、AppStoreからフォートナイトを販売(ダウンロード)できないようにしてしまいました。

前述のように、iphoneやipadのアプリケーションはAppStore経由でしかダウンロードできないため、Apple側のこの対応により『実質的にフォートナイトがiphoneやipadでプレイできない』という状況に陥ってしまいました。

有名ゲームがある日突然1つのプラットフォームで完全プレイできなくなるといった状況になったため、多くのプレイヤーが大混乱することとなりました。

こういった経緯があるため、『AppStoreが値上げをした結果、プラットフォーム間で不公平感が生じても、公式直販は難しい』といった不文律が出来上がってしまいました。

パズドラへの影響

AppStoreで値段の改定が行われた

10月5日に価格表の改定が行われましたが、

・AppStoreのみ価格を調整

という対応になっております(2022年10月7日現在)。

他のタイトルに見られるような「一方的な値上げ」ではなく、可能な限り従前の価格に寄せるような対応となっております。

例えば、料金表が100円単位であり、

・A:100円、B:200円、C:300円、D:400円、E:500円・・・・

といった品物があった場合に、

そして、今回のAppStoreの価格改定は、この価格表が150円刻みの、

・130円、260円、390円、520円、650円・・・・

と仮定すると、

A:100円、B:260円、C:260円、D:390円、E:520円・・・・

といったような価格調整が行われております。

この結果、「従前よりも高くなっているものもあれば、安くなっているものもある」といった状況ではあるものの、「そこまで大きな変動はない」という結果になっております。

プラットフォームを超えて価格改定

他のゲームタイトルでは「プラットフォームを変えて購入するとお得」というパターンもあります。

一方、このゲームにおいては「AppStoreの価格調整に合わせて、Googleプレイも価格調整を行った」ため、どのプラットフォームで購入しても同じ価格となっております。

そのため、プラットフォーム間の不公平感はありません。

(逆をいえば、プラットフォームを変えることで値上げを回避するということもできません・・・。)

「公式直販」は意味をなさない

前述のように「どのプラットフォームでも同じ価格」であるため、わざわざ「公式直販」をする必要はありません。

まとめ

さいごまでお読みいただき、ありがとうございました。

本日は、AppStoreの値上げに対して、ゲームの運営(公式)がAppStoreを通さずに直販することで対応できない理由について、ざっくばらんにご紹介させていただきました。

では、本日はここまでとさせていただきます。

ではでは。

(参考)パズドラとは?

開発元

ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社が開発したオンラインゲームです。

配信も同社で行われています。

ジャンル

RPGとパズルゲームを融合させたパズルRPGです。

コンセプト

モンスターの収集と育成が主な目的となっております。

プレイヤーは最大6体のモンスターで構成されるパーティを編成することができます。

そのパーティでダンジョン踏破をおこなうことが、目下のプレイヤーの目標となります。

概要

・縦向きによる片手操作での手軽さ

・長大なストーリーを楽しめる「ストーリーダンジョン」という概念

・日本のAppStoreのアプリ内課金の売り上げにおいて、2012年に年間1位となった

・ガンホーの売り上げ構造を刷新するようなヒットとなった

・対応機種はiOS(iphoneやipad)、AndroidおよびFireタブレット

ライター紹介

横島先生
こんにちわ、『横島先生』と申します。
工学の博士号を持つ異色のゲームライターです。
ネットゲーム歴は長く、「Diabro2」や「Age of Empire2」などの海外ゲームから入り、国産ゲームでは「FF11」を長くプレイしておりました。
現在はmihoyo社の「原神」に出会い、熱中しております。
皆様に有意義な情報をお伝えしたいと考えておりますので、何卒、よろしくお願いします。
twitterアカウント:https://twitter.com/yokoshimasensei