Contents
【ピクミンブルーム】楽しく歩けていますか?【準備OK?】
ピクミンブルームが配信されてからもう半年が過ぎましたが、皆さんいかがでしょうか?
私は最初の頃のように毎週必ず1万歩!とはなかなかできていません。
今回は、しっかり歩く!と決めた日に準備をしておくと便利なこと5選を紹介します!
- どこを歩く?事前計画をたてよう
- 花のエキスと花びらのチェック!
- パケットは大丈夫?あると安心モバイルWi-Fi
- これは大事!モバイルバッテリー
- 天気に関係なく水分補給・休憩はしっかり!
- 準備はしっかり当日はのんびり楽しく
次のコミュニティディの4月23日に向けてしっかり準備をしておきたいですね。
1.どこを歩く?事前計画をしっかりたてよう
効率よく歩くためにも計画が大事!
普段はピクミンブルームを日常生活の一部として楽しむ「ゆっくりてくてくレビュー」ですが、今回はしっかり歩くプランの準備をしてみましょう。
計画を立てるためには、まず何をしたいのか目標をチェック!
- 特定のデコピクミンを集めたい
- 新しい場所の花を咲かせたい
- たくさん歩いて新規開拓をしたい
と、3つだけ上げましたが他にもまだまだたくさんあると思います。
やりたいことがたくさんありすぎると、歩くだけ歩いて結局疲れて思ったより何もできなかった…なんてことになりかねません。
まず何かひとつ目的を決めてからしっかり計画を立てれば、歩き疲れても充実するはずです!
持っていないデコピクミンを探そう
いつもと違う場所におでかけする気分になれるかも
どちらかというと自宅や自宅周辺、また仕事で出かける以外で出歩けないと、なかなか違うタイプのピクミンの苗を見つけられません。
普段から出かけるのが得意ではないタイプですと余計ですよね。
リストで揃っていないデコピクミンをチェック!
リストからチェック
手持ちの苗や育てている途中のピクミンを確認し、色とどんな種類のデコピクミンになるのかも把握しておきましょう。
歩く場所を決める!
動物園、美術館、砂浜、空港などの特殊な場所は、こういうときにこそおでかけを!
童心に帰って動物園もいいですし、美術館でおひとり時間というのも優雅な使い方です。
ひたすら歩く散歩もいいですが、目的をもって歩けば、いつの間にか歩数も苗もゲットするチャンスが広がります。
せっかくだからいつもはいかない場所に脚を伸ばすというのも、ピクミンブルームの楽しみ方のひとつですね。
2.花のエキスと花びらのチェック!
手持ちのエキスと花びらをチェック!
花植えをしなくても、苗は育ちますし仲良し度も上がります。
ですが、花植えをすることで、苗の成長にブーストがかかるので、花びらがある方が効率的です。
手持ちのエキスをピクミンたちに与えて、しっかり花びらを回収しましょう。
このとき、全部のピクミンを枯らさないように注意してください。
きのこチャレンジのために花を咲かせた状態の仲良し度MAXデコピクミンを残しておくのを忘れずに!
蕾のままや枯れたままだときのこチャレンジのときに高得点を狙えないので事前準備する必要があります。
仲良し度を上げたいピクミンを隊列に配置する
実際に仲良し度を育てたいピクミンを優先的に隊列にいれて、花を咲かせた状態で、余裕を持たせて置くことが大事です。
全部のピクミンを枯らしてしまっては、新しい花のエキスを見つけたときに咲かせて花びらを収穫することができなくなってしまいます。
余裕を持たせて、でもピクミンの花は咲かせたままの準備を必ずしておきましょう。
3.パケットは大丈夫?あると安心モバイルWi-Fi
位置情報ってバカにならない!持ってて安心モバイルWi-Fi
ピクミンブルームをプレイしているときのパケット量について考えたことはありますか?
普段の自宅周辺だったり、生活の一部として歩いている状態であれば、それほど気にはならないかもしれません。
しかし、ピクミンブルームで花植えをしているときは、常に位置情報を把握するために気が付かないうちにパケット量がオーバーなんてことも!
遠出をする前にはこの2点を忘れずに確認しておきましょう。
- スマホの通信プランをチェック!
- モバイルWi-Fiがあれば持っていく!
SIMフリーのモバイルWi-Fi
1.0GB分のデータパック付きで使いたいときにプランを選べるSIMフリーモバイルWi-Fi
モバイルバッテリーとしても使用可の優れもの!
※月額使用料や基本使用料なしで使えます!
4.これは大事!モバイルバッテリー
充電がきれてしまうと何もできません!
ピクミンブルームはご存知の通りスマホアプリのゲームです。
普段なら丸一日でかけていても、充電がそれほど減らなくても、一日アプリを使用しているとどんどんバッテリーが減ってしまいます!
歩きスマホは危ないので結構な確率でアプリを起動したままのことが多いと思います。
そうなるとじわじわとバッテリーが減ってしまい必要なときに使えなくなることも!
せっかく目的地についたのに、バッテリーがなくて目的の苗を拾えなかった…なんてことがあったら後悔してしまいますよね。
それを防ぐためにも、しっかりバッテリーの予備については確認しておきましょう。
- モバイルバッテリーを持っていく
- モバイルバッテリーレンタルサービスの場所をチェックしておく
この2点をしっかり確認しておけば、外出先であわてることはありません。
小型モバイルバッテリー
小型でリップと同じサイズ感!長く歩くなら荷物は少ない方がいいですよね。
煩わしいケーブルなしなので気軽に持ち運びできます。
もちろん、モバイルバッテリーの充電も忘れずにしておきましょう。
5.天気に関係なく水分補給はしっかり!
無理は禁物!水分補給は忘れずに
歩くことに夢中になってしまって、へとへとになった割に大した収穫はない!
そんなことにならないように、天気に関係なく水分補給をしっかりするようにしましょう。
水筒やペットボトルをもって行けば、喉が渇いてへとへと…なんてことも防ぐことができます。
カフェで一息
おしゃれなカフェ周辺にいるデコピクミンを探そう
疲れたときは無理をせず休むのがピクミンブルームのゆるい楽しみ方です。
目的地周辺のカフェをあらかじめ調べておいて、一息つくのはいかがでしょうか。
歩きながらスマホを触るよりも、カフェでゆっくりのんびりピクミンたちをチェックすることができます。
- 花びら・花のエキス
- おつかい(苗)(果物)(きのこチャレンジ)
- 仲良し度
- ポットの歩数
など、ピクミンブルームでチェックすべきことはたくさんあります。
拡声器
このタイミングで、拡声器を使えば、カフェのデコピクミンを見つけることもできます。
カフェ以外だと、ハンバーガーやコンビニ、レストランなども見つけやすいかもしれません。
一生懸命歩くのも大事ですが、ゆっくり無理せず楽しむためには、これくらいのゆるさを目指すのはいかがでしょうか。
今度の休日には、少し足を延ばしてかわいいデコピクミンを探してみましょう!
4月23日(日)はコミュニティディですので、計画的にゆっくりてくてく歩いていこうと思います。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 好きなモノを好き!!!!と叫んでいます。読んでくれる方の心に、少しでも刺さったら幸いです。ゲーム・漫画・アニメ、音楽などサブカルどっぷりつかりつつ、浅い沼から深い方へとお誘いしていきます!