Contents
ポケモンが大好きで色違いがほしいあなたへ
ポケモン大好きな方へ、みなさんは色違いポケモンを持っていますか?
色違いポケモンはオーキド博士からは、およそ4000匹の1匹の割合で出てくる珍しいポケモンのことです。
しかし、ポケモンSVでは出現確率をあげる方法があります。
これを知っていれば、色違いポケモン図鑑も夢ではない?!
そのままにするなんてもったいないです!!
- ポケモンSVで実施中の2024年夏イベント
- サンドイッチ無しでも数値はほとんど変わらない理由
- 実際にアローラライチュウを30匹捕まえてみたら1匹あたり各10分で捕獲可能
- 大事なのは「サイドステップ??」
この記事では3分程度で、ご紹介します!!
なお、この記事を書く上で実証したアーカイブ(いわゆる証拠)は下記の動画です。
【参考までに】ポケモンの色違い出現割合の比較!!
他の手段で色違いをまとめると、以下のようになります。
条件 | 色違い出現率 |
ポケモンSV等での通常時における野生ポケモンとの戦闘 | 1/4096(約0.0002%) |
ポケモンSVで色違い確率を最大まで上げた上での野生ポケモンとの戦闘※ | 1/512(約0.002%) |
ポケモンGOで通常時における野生ポケモンとの戦闘 | だいたい1/500?(約0.002%) |
ポケモンGOでコミュニティ・ディ時における野生ポケモンとの戦闘 | 42/835(約5%) |
参考までに、※の数値にするためには以下の工程が必要です。
①ポケモン図鑑を完成させて「ひかるおまもり」を入手。
ひかるおまもりの入手にはパルデア地方のポケモン400体をすべて捕まえて図鑑をコンプする必要があります。
②秘伝スパイスを2つ使用したサンドイッチを作成し「かがやきパワー L v3」を付与する。
ひでんスパイスは、星5〜6のテラレイドで低確率でドロップします。
③色違い厳選したいポケモンの大量発生を探し、ひたすら一定数まで倒す。
④あとはでるまで粘る・・・(なお出ないときはとことん出ない(泣))。
なお、年賀はがき1等当選確率が1/100万=(0.0001%)、オスの三毛猫が生まれる確率が1/3万(=0.003%)だそうです。
通常で出現したポケモンの色違いがいかに確率が低いかが分かります。
色違いを出すにはサンドイッチはいらない
以前色違いを出すには「スパイスを使ったサンドイッチはいらない」こと証明しました。
詳細はこの記事をご覧ください。
2024年4大サマーイベント
2024年7月12日から9月2日までポケットモンスタースカーレット・バイオレットにてサマーイベントが行われています。
夏休みを4分割して、それぞれでイベントテラレイドバトルと大量発生イベントが行われています。
大量発生イベントは注目すべき
大量発生イベントは色違いポケモンを簡単に手に入れる、大チャンスです。
そもそも、ポケモンの大量発生自体は常に発生しているものですが狙ったポケモンを出すのはとても時間がかかります。
また、イベント時の大量発生ポケモンは通常よりも色違い発生率が高く設定されており、また「二つ名」と呼ばれるあかしを持っていることが多いです。
そのため、大量発生イベントは必ず参加しておくことを強く勧めます。
なお、イベントによる大量発生かはゲーム上のマップを見ると知ることができます。
赤いマークのときは通常の大量発生、金色のマークがイベントによるものになります。
第1弾「探そう!ピカチュウと仲間たち」の注目ポイント
第1弾「探そう!ピカチュウと仲間たち」の注目ポイントは、アローラライチュウの実装です。
今までアローラライチュウは過去作よりポケモンホームで連れてくる方法しかなく、野生のポケモンとしてスカーレット・バイオレットにて出現するのは今回だけでした。
今後も、現時点ではピカチュウを本作にてアローラライチュウに進化させる方法はないため大変貴重な機会であったと言えます。
また、「二つ名」を厳選する手段も現在ないことからも厳選した方は多かったのではないでしょうか。
また、+αで大人気ポケモンのミミッキュも大量発生したことからかなりアツいイベントであったでしょう。
10分で1匹の色違いポケモンを出す前の下準備
しかし、実際のところどのくらい色違いが多くでるのか、公式から明言がありません。
また、正直な感想としてプレイヤーの多くは私のように「色違いのポケモン30匹集めたい」というよりは「1匹でもよいから色違いのポケモンほしい」と思います。
そこで今回は私の方で実際に大量発生イベントのアローラライチュウを使って10分で1匹の色違いアローラライチュウを捕まえた方法を伝授します。
サンドイッチは要らない
これは前述したとおりなので割愛します。
しかし、狙った二つ名を出す場合は効果があります。
また、遭遇パワーは今回の大量発生イベントでは効果が薄いため要らないとされております。
つまるところ、「サンドイッチはつくらないでよい」ということです。
ひかるおまもりは持っておく
パルデア図鑑を完成させるともらうことができる「ひかるおまもり」は必須です。
このアイテムは持っているだけで、色違いポケモンの出現率を3倍にします。
無くともできなくはないですが、持っているだけというコスパ最高の道具なのでこの道具の所持は強くオススメします。
前準備が終わったら行うこと~場所の厳選を行う上で~
それでは、実際に色違いを出すまでに行うことを紹介します。
色違いポケモンを出す上での効率を爆上げさせるポイントは次の通りです。
- 任天堂スイッチ本体に負荷をかける場所は△
- 見通しの悪い場所は×
- 他のポケモンも多く出現してしまう場所は×
- できるかぎり町の近くにする
任天堂スイッチ本体に負荷をかける場所は△
これは、水辺や森といった任天堂スイッチのグラフィックに負荷をかけてしまうことを示します。
これにより動作が遅くなるほか、グラフィックの粗さが出てきてしまい色違いの判別が困難になります。
また、クラッシュ(ゲームが落ちてしまう)につながることもあります。
しかし、出現場所が決まっているポケモンなど致し方ない場合もあるために△にしています。
見通しの悪い場所は×
言わずもがなですが、ポケモンが隠れてしまうような場所は良くありません。
以外と盲点ですが、木や岩といった影やキタカミの里に多い長めの草もこれに該当します。
他のポケモンも多く出現してしまう場所は×
見通しの良い場所で洞窟のようなところが候補に出てきますが、実はあまりよくありません。
理由としては、洞窟はもともと固定で出現するポケモンが多くおり、大量発生ポケモンの出現が下がってしまいます。
主人公の視野(簡単に言えばプレイヤーの周り)には、最大でも15匹のポケモンしか出現しません。
色違いポケモンをいかに早く出すコツは、「どれだけ色違いを狙っているポケモンにたくさん出会うことができるか」がカギです。
そのため、できる限りそのポケモンが多く出る場所を選ぶことがオススメです。
できるかぎり町の近くにする
色違いポケモンをいかに早く出すコツは、「どれだけ色違いを狙っているポケモンにたくさん出会うことができるか」ということを前述しました。
それを行う上で、出ているポケモンの湧きつぶし(再出現)を実行させることです。
有名なのは、ピクニックを開くことだと思います。
実際、場所によってはこのピクニックが効率良い場合もあるのですが、せっかく場所の厳選を行うならばできる限り町の近くで行うことを強くオススメします。
実は湧きつぶしをするためにはもっと効率の良い方法があります、
それは町(タウン・シティ、施設など)の出入りを行うと、実は湧きつぶしが簡単にできます。
簡単に言うならば町との境界を出入りするだけで新しくポケモンが湧きます。
私はこれを「サイドステップ法」と名付けています。
サイドステップ法を実践してみた
実際にアローラライチュウを10分で1匹色違いを捕まえる最適な場所を紹介します。
図のブルーベリー学園でタロちゃんがいるところの台地、ここは最適です。
イメージ的には、ジムから発生地に上りチェック後すぐにジムに下りてを繰り返します。
早ければ1分間で約90匹のアローラライチュウを捕まえることができました。
この台地は、他に出現するポケモンがほぼいないので、その他の大量発生にも利用できると考えられます。
詳しくはアーカイブの最後の方をご覧ください。
さいごに
何度も言いますが、色違い厳選は「発生確率以上に出会う回数」です。
今回の実証では、10分間で約900匹出現させているので1/683(実際はもっと低いのではないかと考えられます)をその試行回数内に引くということです。
そのため場合によっては10分以上かかってしまう場合もありますが、より戻しもあるので平均して10分はほぼ間違いないと考えます。
今後も実践し、よりよい効率を検討していきます。
ライター紹介
- フリーライター兼ラジオパーソナリティをしております。
今までお堅い記事ばかり書いておりましたので、自分の好きなものが書けることうれしく思います。ポケモン大好きで、ホラー弱めな体質です。
私のラジオはYoutubeにて「見せ会アンサンブル」にて検索どうぞ!!
チャンネル名は「【桔梗LABO】YAJI」です。
Xアカウント→https://x.com/KikyoYaji