Contents
【ポケモンSV】ピクニック用品のコーディネート5選
2022/11/18に、ポケットモンスタースカーレット/バイオレットが発売されました。
このゲームには、ピクニックという要素があって、ポケモンを洗ったり、ポケモンとサンドウィッチを作ったりできます。
また、テーブルクロスや、水筒、コップ、ボールのコーディネートを変えることができます。
では、見栄えがいいコーディネートは、どんなものがあるのでしょうか?
そこで、この記事では、SV内において、ピクニック用品の見栄えがいいコーディネートを、5個紹介します。
- ピクニック用品のコーディネートについての説明
- 見栄えがいいピクニック用品のコーディネート5選
- 最後に
以上になります。
この記事は、3分程度で読み終わりますので、最後までぜひご覧ください♪
ピクニック用品のコーディネートとは
上の動画の4:37~に、ピクニックの説明があります。
この記事では、ピクニックのなかの下の画像の2つ目のもようがえと、3つ目のボールをえらぶについて、見栄えがいいコーディネートを、5つ紹介していきます。
早速一つ目のコーディネートを紹介していきます。
ピカチュウカップコーデ
一つ目のピクニック用品のコーディネートは、きいろチェッククロス、Yステンレスボトル、ピカチュウカップ、マリルボールです。
軸をピカチュウカップにして、黄色と合わせて、テーブルクロスは、きいろチェッククロス、水筒は、Yステンレスボトルにしました。
撮影場所は、南5番エリアのポケモンセンターから、海に出て、しばらく行くと見つかる、孤島で撮りました。
背景の海、崖、月も相まって、とてもエモい写真が撮れました。
ボールは、海に合わせて、マリルボールにしました。
マリルの顔がプリントされているバルーンで、とてもかわいいです。
ストライプコーデ
二つ目のピクニック用品のコーディネートは、ファンシークロス、ストライプボトル、横ストライプカップ、ゲーミングボールにしました。
ストライプを軸にして、水筒は、ストライプボトル、カップは、横ストライプカップにして、それに合うようにクロスは、ファンシークロスにしました。
ポケモンリーグのビルの上から二個目のエリアで、撮りました。
背後の崖もアクセントになっていて、かなりいい写真が撮れました。
ボールは、床の模様に合わせて、ゲーミングボールにしました。
金属で、ガシャガシャしていて、とても面白いボールです。
ネイチャークロスコーデ
三つ目のピクニック用品のコーディネートは、ネイチャークロス、ゴールドチタンボトル、フラワーカップ、バランスボールにしました。
軸をネイチャークロスにして、水筒に、ゴールドチタンボトル、カップを、フラワーカップにしました。
ポケモンリーグのビルの頂上スペースで、撮りました。
後ろの出口、崖、空も良く撮れていて、とても綺麗な写真が撮れました。
ボールは、バランスボールにしました。
筋トレでおなじみの柔らかい大きいバルーンボールです。
床との色のコントラストもいい感じです。
ミントクロスコーデ
四つ目のピクニック用品のコーディネートは、ミントクロス、Bステンレスボトル、イーブイカップ、けいとボールにしました。
ミントクロスを軸にして、水筒に、Bステンレスボトル、カップに、敢えて濃い色のイーブイカップを、選びました。
場所は、チャンプルタウンの少し西の道で撮りました。
ピクニック用品の色合いが、後ろの崖や草むらにあっていて、とても雰囲気のいい写真が撮れました。
ボールは、道路の色に合わせて、けいとボールにしました。
とても柔らかそうなボールでいいですね。
ヤドンカップコーデ
最後のピクニック用品のコーディネートは、あおチェッククロス、ピンクボトル、ヤドンカップ、スクールボールです。
ヤドンカップを軸にして、水筒は、ピンクボトル、クロスは、ピンクが映えるように、あおチェッククロスにしました。
キーのヤドンカップは、アカデミーのサワロ先生の絆を最大にするともらえます。
場所は、ボールタウン近くの海岸にしました。
水平線と夜空と寝ているネズミがとても良くて、芸術的な写真が撮れました。
ボールは、スクールボールにしました。
こちらは、普通のサッカーボール感があって、なじみ深いですね。
最後に
今回の記事では、SVでの新要素のピクニックの模様替えに着目し、ピクニック用品のコーディネート5選をお伝えしました。
このピクニックは、あまり使わない人もいると思いますが、著者視点では、模様替えもできるし、サンドウィッチ作れるし、ポケモン洗えるしで、大絶賛の出来になっています。
皆さんも、ぜひピクニックを楽しんで、良かったら、お気に入りのピクニック用品のコーディネートを、見つけてみてください。
ポケットモンスタースカーレット/バイオレットは、今の時点で既に2000万本を突破して販売された、とんでもないゲームです。
このゲームの次の記事にも、ぜひご期待ください。
著者の他の記事は、下記のライター紹介から移動して、ぜひご覧ください。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト