ポケモンSV攻略・育成論速報|スカーレット・バイオレット
数あるポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)の攻略サイトの中からどのサイトを見ればよいかわからない、どのサイトを見てもありきたりでつまらない なんて思っているそこのあなた!
ここにありますよ!素晴らしい攻略サイトが!
- マイナーからガチポケまで、ありとあらゆるポケモンの攻略・構築・考察・育成論が読める!
- 対戦で役立つかは別として、唯一無二の育成論も掲載しています!
- わかる人にはわかるネタを取り入れて、読むのが楽しくなるようにサイト作りをおこなっています!
- 2023.06.02 一部画像は只今準備中です、今しばらくお待ちください
オススメ記事まとめ
攻略・構築・考察・育成論
▼ア行
![]() | アーマーガア |
物理受けアーマーガアのすゝめ |
![]() | アラブルタケ |
準速くさわけ型育成論 |
![]() | イダイナキバ |
育成論 |
![]() | イッカネズミ |
テクニシャン型育成論 |
![]() | イルカマン |
こだわりハチマキ型育成論 |
![]() | インテレオン |
育成論 |
![]() | エクスレッグ |
育成論 |
![]() | エルレイド |
きれあじ型育成論 |
![]() | オコリザル |
いかりのつぼ×ふんどのこぶし型育成論 |
![]() | オニゴーリ |
全盛期のオニゴーリ伝説 | |
ムラっけ×とおせんぼう型育成論 |
![]() | オノノクス |
かたやぶり型育成論 |
![]() | オンバーン |
ばくおんぱ型育成論 |
▼カ行
![]() | カイリュー |
シングルバトル考察 |
![]() | ガブリアス |
すながくれ育成論 | |
物理受け育成論 | |
AS型育成論 | |
全盛期のガブリアス伝説 |
![]() | カジリガメ |
くらいつくTOD型育成論 |
![]() | カバルドン |
起点作り型育成論 |
![]() | キノガッサ |
テクニシャン型育成論 |
![]() | キョジオーン |
耐久型育成論 |
![]() | クレッフィ |
起点作り型育成論 |
![]() | ケッキング |
ヨガパワー型考察 |
![]() | ゲンガー |
育成論 |
![]() | ケンタロス(パルデアのすがた) |
いかりのつぼ型考察 |
![]() | ゴースト |
育成論 |
![]() | コータス |
ひでり型育成論 | |
最速型育成論 |
![]() | コオリッポ |
育成論 |
![]() | コノヨザル |
ふくろだたき×ふんどのこぶし型考察 |
![]() | コロトック |
起点作り型育成論 |
▼サ行
![]() | サザンドラ |
アタッカー型育成論 |
![]() | ザングース |
はらだいこアタッカー型育成論 | |
はらだいこバトンタッチ型育成論 |
![]() | サンダース |
特殊アタッカー型育成論 | |
バトンタッチ型育成論 |
![]() | ジバコイル |
じりょく型育成論 | |
ピッキングジバコイルの歴史 |
![]() | ジュナイパー |
育成論 | |
かげぬいハメ考察 |
![]() | スコヴィラン |
ムラっけ型育成論 |
▼タ行
![]() | タギングル |
あなをほるハメ型育成論 | |
まねっこアタッカー型育成論 |
![]() | ダグトリオ |
ふうせん型育成論 |
![]() | チルタリス |
ほろびのうた型育成論 |
![]() | チャーレム |
育成論 |
![]() | テツノカイナ |
育成論 |
![]() | テツノツツミ |
育成論 |
![]() | テツノドクガ |
育成論 | |
起点作り型育成論 |
![]() | ドータクン |
とおせんぼうTOD型育成論 |
![]() | ドヒドイデ |
育成論 |
▼ナ行
![]() | ニンフィア |
特殊アタッカー型育成論 |
▼ハ行
![]() | パーモット |
てつのこぶし型育成論 | |
補助型育成論 |
![]() | ハギギシリ |
ビビッドボディ型育成論 |
![]() | バクフーン |
育成論 |
![]() | バチンウニ |
アタッカー・起点作り型育成論 |
![]() | ハッサム |
物理アタッカー育成論 |
![]() | ハバタクカミ |
こだわりスカーフ型育成論 |
![]() | ハピナス |
ハピナスレイド攻略(ザングース・リングマ) | |
ハピナスレイドを永遠に楽しむ方法 | |
ハピナスレイドを周回するためにやっておくべきこと |
![]() | ハラバリー |
バチンウニ×ハラバリー(バチバリー)構築 | |
でんじほう×からぶりほけん型育成論 |
![]() | ハリテヤマ |
育成論 |
![]() | ビビヨン |
たべのこし型育成論 |
![]() | ファイアロー |
育成論 | |
ファイアローの歴史~全盛期から衰退まで~ |
![]() | ブラッキー |
育成論 |
![]() | フローゼル |
育成論 |
![]() | ヘイラッシャ |
しれいとう型育成論 | |
物理受け型育成論 | |
アタッカー型育成論 |
![]() | ベトベトン |
ちいさくなる型育成論 |
![]() | ヘラクロス |
育成論 |
![]() | ペリッパー |
あめふらし型育成論 |
![]() | ヘルガー |
みちづれ・ほうふく・カウンター型育成論 |
![]() | ペルシアン |
ノーマルテラスタル×テクニシャン型育成論 |
▼マ行
![]() | マスカーニャ |
マスカーニャ対策 |
![]() | マリルリ |
ちからもち型育成論 |
![]() | ミミズズ |
しっぽきり型育成論 |
![]() | ミミッキュ |
AS型育成論 |
![]() | モルフォン |
特殊アタッカー型育成論 |
▼ヤ行
![]() | ヤドラン |
とおせんぼうTOD型育成論 |
![]() | ヤミカラス |
いたずらごころ型育成論(ダブルバトルのみ) |
![]() | ユキメノコ |
みちづれ+ゆきなだれ型育成論 |
▼ラ行
![]() | ラウドボーン |
ラウドボーン対策考察 |
![]() | リーフィア |
物理受けリーフィア考察 |
![]() | リザードン |
物理型・特殊型育成論 |
![]() | ルガルガン(たそがれのすがた) |
物理アタッカー型育成論 |
![]() | ルガルガン(まひるのすがた) |
物理アタッカー型育成論(ダブルバトルのみ) |
![]() | ルガルガン(まよなかのすがた) |
カウンター・起点作り型育成論 |
![]() | レアコイル |
育成論 |
▼ワ行
ほかの攻略サイトもぜひご覧ください!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
ほかの攻略サイトとも読みクラベルとまた違った発見があるかもしれないので、ぜひご覧になってみてくださいね!
とクラベル校長が言っていました。
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介

キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。

課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。

画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- ポケットモンスターシリーズを中心にプレイしています。
決してプレイングは上手ではありませんが、
独自の目線と独自の構築を大切に、
ほかの攻略サイトでは読むことができないような記事を
みなさまにお届けできればと思います。