はじめに
ポケモンでねずみと言えば?
そう、ピカチュウ。
ですが、ピカチュウと同じく「ねずみポケモン」であるのが、サンドパン。
本日はそんな世界的に有名でアニメでも活躍しているピカチュウと同じねずみポケモンであるサンドパンの攻略と育成論を紹介したいと思います。
- 物理耐久はそれなりだが過信はできない。
- カウンターは読まれる。
- すなかき発動でザシアンも倒せる。
- 対策ポケモンについて。
今回の記事は3分ほどでお読みいただけるので、ぜひ最後まで目を通してみてください!
サンドパンについて
サンドパン | |
![]() | ![]() |
タイプ |
じめん |
種族値 | ||||||
H75 | A100 | B110 | C45 | D55 | S65 | 合計450 |
特性1「すながくれ」 |
天候が「すなあらし」のとき、相手の技の命中率が0.8倍になる。 またすなあらしによるスリップダメージを受けない。 |
夢特性「すなかき」 |
天候が「すなあらし」のとき、すばやさが2倍になる。 また、すなあらしによるスリップダメージを受けない。 |
技名 | タイプ | 威力(ダイマ) | 解説 | |
じしん | 地 | 100(130) | 地面タイプのメインウェポンです。 | |
ストーンエッジ | 岩 | 100(130) | 地面タイプとの相性補完に最適です。 | |
アイアンローラー | 鋼 | 130(140) | アイアンテールとの選択です。 ダイマックス技として使用するのであれば、威力が10高いアイアンローラーを選びましょう。 | |
かわらわり | 格 | 75(90) | ダイナックルとしても役に立ちます。 | |
じごくづき | 悪 | 80(130) | 主に黒バドレックス用です。 | |
どくづき | 毒 | 80(90) | タイプ相性で不利な草タイプのポケモンへの有効打です。 | |
こうそくスピン | 無 | 50(100) | 補助型の場合には採用候補になります。 | |
つるぎのまい | 無 | ― | もともと火力が高いわけではないので、隙あらば積んでおきたいですね。 | |
カウンター | 格 | ―(75) | 知っている人は知っているので、読まれるかもしれません。 物理耐久はある程度ありますが、タイプ一致抜群を耐えられるほどの耐久はありません。例えば、いじっぱりゴリランダーのグラスフィールド+グラススライダーで耐久無振りサンドパンは確定一発で落ちます。 | |
ステルスロック | 岩 | ― | 補助型の場合には採用候補になります。 |
オススメの持ち物 | |
きあいのタスキ | カウンターを確実に決めたいのであれば、きあいのタスキを持たせましょう。 |
やわらかいすな | 耐久を落とさず火力を上げたい、そんなときはやわらかいすながオススメ。 |
- 物理耐久は高いようで高くない。
- サンドパンと言えばカウンターは割と有名。
- S種族値は低いが特性「すなかき」を発動できれば、黒バドレックスも抜ける。
育成論
物理型
性格 | いじっぱり or ようき |
努力値 | AS252 H4 |
特性 | すなかき |
持ち物 | やわらかいすな or たつじんのおび or いのちのたま |
技構成 | じしん / ストーンエッジ / アイアンローラー / つるぎのまい |
- いじっぱり@やわらかいすなのじしんで耐久無振りザシアンがちょうど確定一発で落とせる。
- 特性「すなかき」発動で最速黒バドレックスも抜ける(ようきの実数値は256、いじっぱりの実数値は234)
- ダイロック(ストーンエッジ)でセルフで特性「すなかき」を発動させることもできる。
カウンター型
性格 | ようき or わんぱく |
努力値 | HS252 or HB252 |
特性 | すなかき or すながくれ |
持ち物 | きあいのタスキ / オボンのみ / 回復きのみ等 |
技構成 | カウンター / ステルスロック / こうそくスピン / じしん等 |
- カウンターは警戒されやすい。
- H252振りだけでようきザシアンのきょじゅうざんは確定で耐えられる(いじっぱりの場合は乱数で落ちる)
対策
オススメのポケモン
ポケモン | オススメ度 | 解説 |
![]() | ★★★★★ | カウンターは警戒する必要がありますが、そのほかのサンドパンの攻撃は余裕を持って受けられます(きゅうけつ・どくづきが最高打点) いじっぱりゴリランダーのグラスフィールド+グラススライダーで耐久無振りサンドパンは確定一発で落ちます。 |
![]() | ★★★★★ | 特性「ふゆう」で地面技を無効化できます。 ただし、水ロトムからの有効打はハイドロポンプやおにびといった命中不安の技なので、確実に有利とは言い難いです。 |
![]() | ★★★★★ | 高い耐久力でサンドパンの攻撃を余裕を持って受けきることができます。 |
![]() | ★★★★★ | サンドパンに対してカバルドンから大したダメージを与えられるわけではないですが、あくび+ステルスロックで起点作りできる対面です。 |
- 有利対面でもカウンターは警戒しよう。
- 特殊技で攻めよう。
まとめ
- 特性「すなかき」を生かした型とカウンター型が有名。
- できる限り特殊型のポケモンで対策しよう。
- 合計種族値450でもザシアンに勝てる。
ねずみポケモンは2匹もいらない。
鼠は一匹でいい。
???「サンドパン、お前ねずみポケモン降りろ」
育成論一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- ポケモンシリーズを中心にプレイしています。
来るポケモンSVでは、有益な情報をお届けできればと思います。
最新の投稿
ポケットモンスター2022.08.11【ポケモン剣盾】序盤鳥ヨルノズクの秘めたる力【育成論】
ポケットモンスター2022.08.10【ポケモン剣盾】ザシアン対策の対策
ポケットモンスター2022.08.09【ポケモン剣盾】裂空の訪問者 レックウザ【育成論】
ポケットモンスター2022.08.08【ポケモン剣盾】マジックミラーネイティオ【育成論】