はじめに
第3世代から登場したポケモン「レックウザ」
同じく第3世代のポケモン「カイオーガ」の影に隠れがちですが、かなりの実力を秘めています。
今回はそんなレックウザの攻略と育成論をみなさまにお届けできればと思います。
- 特性「エアロック」は天候の影響を無効化する。
- レックウザに積ませてはいけない。
- 対策ポケモンについて。
今回の記事は3分ほどでお読みいただけるので、ぜひ最後まで目を通してみてください!
レックウザについて
レックウザ | |
![]() | ![]() |
タイプ | |
ドラゴン | ひこう |
種族値 | ||||||
H105 | A150 | B90 | C150 | D90 | S95 | 合計680 |
特性1「エアロック」 |
場のすべてのポケモンに対して天候の影響がなくなる(あられやすなあらしのダメージも受けない) |
技名 | タイプ | 威力(ダイマ) | 解説 | |
げきりん | 竜 | 120(140) | 物理のメインウェポンです。 安定した高火力ですが、技が固定されてしまいます。 | |
スケイルショット | 竜 | 25×2~5(130) | げきりんとの選択です。 | |
ガリョウテンセイ | 飛 | 120(140) | 飛行版インファイトです。 きあいのタスキを持たせることで耐久ダウンを気にすることなく使用できます。 | |
じしん | 地 | 100(130) | 苦手なザシアンに刺さります。 | |
ストーンエッジ | 岩 | 100(130) | 接触することなくサンダーを倒したいときなどに役立ちます。 いじっぱりA252以上で無振りサンダーを乱数で落とせます。 | |
しんそく | 無 | 80(130) | 素早さを上げることができる技をいくつか覚えられますが、しんそくは役立つ場面も多いかと思います。 | |
りゅうせいぐん | 竜 | 130(140) | 使用後、特攻が2段階下がってしまうので、ダイドラグーンとして使用しないと若干使用しづらいかもしれません。 | |
ぼうふう | 飛 | 110(140) | 特性「エアロック」により雨下でも、必中にはなりません。 | |
だいもんじ | 炎 | 110(140) | オーバーヒートも覚えられます。 補正有オーバーヒートで無振りザシアンはほぼ確定1発です。 | |
メテオビーム | 岩 | 120(140) | 特攻を上げる積み技はないので、代わりとして有利対面でメテオビームを使用するケースもあります。 | |
りゅうのまい | 竜 | - | 素早さが無補正の場合にはりゅうのまいを積んでも無補正ザシアンと同速ですが、補正があれば、最速ザシアンも抜くことがでいます。 | |
つるぎのまい | 無 | - | つるぎのまい+ダイジェットも強力な戦術です。 |
オススメの持ち物 | |
きあいのタスキ | 特性「エアロック」のおかげであられとすなあらしできあいのタスキが潰されることはありません。 また、きあいのタスキを持たせることで安定してりゅうのまいを積めたり、ガリョウテンセイを使用することができます。 |
いのちのたま | ザシアンを倒すのにじしんやだいもんじでは若干火力不足ですが、いのちのたまを持たせることでほぼ確実に倒すことができます。 |
パワフルハーブ | メテオビーム用です。 |
ラムのみ | ラムのみを持たせることでカバルドンやラグラージ対面であくびを受けつつ積むことができます。 |
- レックウザは両刀向けの種族値をしている。
- 耐久力はそれほど高くない。
- 特性「エアロック」のおかげで天候によりきあいのタスキを潰されることがない。
育成論
物理型
性格 | ようき or いじっぱり |
努力値 | AS252 D4 |
特性 | エアロック |
持ち物 | きあいのタスキ or ラムのみ |
技構成 | ・げきりん ・ガリョウテンセイ ・じしん ・つるぎのまい |
- ラムのみを持たせることで、初手に出てきやすいラグラージやカバルドンを起点にできる。
特殊型
性格 | おくびょう or ひかえめ |
努力値 | CS252 D4 |
特性 | エアロック |
持ち物 | パワフルハーブ |
技構成 | ・りゅうせいぐん ・ぼうふう ・だいもんじ(オーバーヒート) ・メテオビーム |
- 現環境に多い、きあいのタスキカウンターに強い。
- メテオビームで即座に特攻を上げることができる。
- 特性「いかく」にも強い。
対策
オススメのポケモン
ポケモン | オススメ度 | 解説 |
![]() | ★★★★★ | 補正有のじしん・だいもんじは耐久無振りザシアンでも確定で耐えられます。オーバーヒートとなるとほぼ確実と落ちます(97~114.9%(乱数1発)) りゅうのまいやダイジェットを積まれる前に処理したいですね。 |
![]() | ★★★★★ | ドラゴン技を等倍で受けることができます。 また、H252-B28振りだけで、いじっぱりA+1レックウザのじしんを確定耐えします。 |
![]() | ★★★★ | きあいのタスキやこだわりスカーフを持たせる必要がありますが、ようきマンムーのつららばり2発で耐久無振りのレックウザを確実に落とすことができます。 |
- レックウザに積まれると有利対面でも負ける可能性はある。
まとめ
- 物理型も特殊型も強い。
- 特性「エアロック」、専用技「ガリョウテンセイ」がきあいのタスキとかみ合っている。
- 使用率No.1のザシアンに対しては基本的には不利だが、勝てないわけではない。
現在のランクバトルでは使用率No.1のザシアンで詰まないことは必須であるかと思います。
例え、タイプ相性で不利でも必ずしも勝てないというわけではありませんし、タイプ相性が有利でも勝てないことがあります。
いよいよ来月から始まるランクバトルシーズン13では幻のポケモンも解禁され、更に使えるポケモンが増えますが、如何にしてザシアン対策をするかが勝利の鍵になるのではないでしょうか。
育成論一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- ネットスラングやパロディネタを多く取り入れて
読むのが「楽しい」と思える文章づくりを心掛けています。