【ポケモン剣盾】たんじゅんココロモリが強すぎてヤバい【育成論】

 ランク(順位) 神 Lv.36(2439
 経験値  46,881
獲得バッジ
スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得探究者バッジ:一定の攻略記事を投稿すると獲得分析者バッジ:一定のレビュー記事を投稿すると獲得学者バッジ:一定のまとめ記事を投稿すると獲得富豪バッジ:一定の合計PV数に到達すると獲得殿堂バッジ:総合ランキングに一定回数入賞すると獲得ランキングバッジ:月間PVランキングに一定回数入賞すると獲得神バッジ:神ランクに到達すると獲得
ひまつぶしサバイバー
Raid
キャラゲッ!編集部イチ推しゲームはこちら

はじめに

積まれると詰み。

そういったポケモンも数多く存在するかと思います。

本日はその中の1匹であるココロモリの攻略と育成論をご紹介してまいります。

  1. 特性「たんじゅん」が強すぎる。
  2. たんじゅん×アシストパワーの相性が良い。
  3. 対策ポケモンについて。

今回の記事は3分ほどでお読みいただけるので、ぜひ最後まで目を通してみてください!

ココロモリについて

ココロモリ
タイプ
エスパーひこう
種族値
H67A57B55C77D55S114合計425
特性1「てんねん」
相手の能力ランクの上昇と下降の影響を受けない。
特性2「ぶきよう」
自分の持っている道具の効果が発動しない(持っている道具を使うことができない)
夢特性「たんじゅん」
能力ランクの変化が2倍になる。
技名タイプ
威力(ダイマ)解説
アシストパワー20~860(130)ココロモリの強さの秘訣は特性「たんじゅん」とアシストパワーにあると言っても過言ではありません。

自身の能力が1段階上昇するごとにアシストパワーの威力は+20ずつ上昇していきます。

攻撃・防御・特攻・特防・素早さ・命中率・回避率の7項目が6段階上昇することで最大威力860のアシストパワーも実現できます。

エアスラッシュ75(130)ダイジェットでSが2段階上昇します。
エナジーボール90(130)天敵であるバンギラスへの最高打点です。

ちなみに砂下のH252バンギラスを確定で倒すにはひかえめココロモリでもC+6必要です(C+5は乱数)

ねっぷう95(130)ナットレイやテッカグヤへの有効打です。
わるだくみ特性「たんじゅん」の場合のおかげで1回積むだけでCが4段階上昇します。
めいそう特性「たんじゅん」の場合は、1回でCとDが2段階ずつ上昇します。

それでも効果は抜群の特殊技を受けられるほどの耐久力はありません。

みがわりあくびやでんじはの回避として役立ちます。
はねやすめめいそうで耐久を上げつつ、回復できます。

Sが速いので場合によっては、先制はねやすめで電気技を等倍で受けられます。

オススメの持ち物
じゃくてんほけん特性「たんじゅん」の場合は、一度にAとCを4段階ずつ上昇させることができます。

問題は、素の耐久では効果は抜群の攻撃を耐えられる耐久力がないということ・・・。

きあいのタスキめいそうを積むことで耐久力を得ることはできますが、軽々とやられてしまうことが多いので、保険としてきあいのタスキを持たせるのも良いと思います。
サイコシードダイサイコにより自分自身でサイコシードの効果を発動できる上に、特性「たんじゅん」であれば、Dを2段階上げることができます。
  • 特性「たんじゅん」が強い。
  • ポケモン剣盾では唯一の「たんじゅん」の使い手。
  • めいそうを積んでも効果は抜群の技を受けると一撃で落とされる可能性がある。

育成論

特殊型

性格ひかえめ or おくびょう
努力値CS252 D4
特性たんじゅん
持ち物じゃくてんほけん / きあいのタスキ / サイコシード / ラムのみ等
技構成アシストパワー / エアスラッシュ / エナジーボール / わるだくみ / めいそう / みがわり / はねやすめ等
  • 元々火力はないポケモンだが、しっかりと積むことができたアシストパワーは超火力で簡単には止められない。
  • 耐久に振ってもほとんど1発で倒されてしまうので、Sに努力値を振って先にめいそうで耐久を上げると生存率が上がるかも。
  • 事前におきみやげやリフレクター・ひかりのかべ等でサポートしておくと積みやすい。

対策

オススメのポケモン

ポケモンオススメ度解説
  バンギラス★★★★★ココロモリの攻撃の要であるアシストパワーは無効化で、飛行技は半減で余裕で受けられます。

更にH252振りだけでひかえめココロモリのC+4エナジーボールまでは確定で耐えることができます。

 エースバーン★★★★★ココロモリよりも素早く、かえんボールで耐久無振りのココロモリを確定1発で落とせます。

もちろん、ふいうちでも確定1発です。

レジエレキ★★★★★耐久無振りのココロモリは、ダイマックス状態でもレジエレキの無補正10まんボルトで確定1発で落とせます。
 ラッキー★★★★★あまり能力上昇でアシストパワーの威力を上げられると受けるのは厳しいですが、HD252振り@しんかのきせきであれば何とか受けられます。
 ハピナス★★★★★とつげきチョッキを持たせることで、より安定してアシストパワーを受けられるようになります。
  • 耐久があるポケモンでも、アシストパワーの威力次第ではタイプ相性関係なくアシストパワーで落とされる可能性がある。
  • 悪タイプのポケモンで受けよう。
  • ココロモリはふいうちが苦手。

まとめ

  • アシストパワーを警戒しよう。
  • めいそうやわるだくみを積まれる前に倒そう。

積み技は時には相手を詰ませることができる罪な技です。

どの対面で、どのタイミングで積むかも重要なので積み技を使用する際にはしっかりと見極めましょう。

育成論一覧

サニゴーン

アギルダー

オーロンゲ

マッスグマラグラージカバルドン
ギャラドスレジエレキ イワパレスザシアンチラチーノ

ドリュウズ

カミツルギ

ウオノラゴン

アーケオス ドククラゲ サンドパン キングドラ
インテレオン

ゴリランダー

フォクスライムゲンダイナマーシャドー ボルケニオン
ゼラオラポットデスココロモリネイティオレックウザヨルノズク
ヒードラン

世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト