【ポケモンユナイト】10分間で何をする?初心者必見!基本的な立ち回りルーティン

7:30で下ルートに集まれば気づいたらマスター帯。

ポケモンユナイトを始めた初心者さんの誰しもが、マスターランクに一秒でも早く到達したい!

と考えているのではないでしょうか?

残り時間7:30で下ルートに集まる癖をつけると良い理由は「カジリガメを獲得しやすくなるから」です。

効率よく、少ない試合数でマスター帯に上がるために超重要なのが「カジリガメ」です。

「カジリガメって何?」

「カジリガメと同じタイミンングでロトムが出現したら、どちらを優先すればいいの?」

といった、「カジリガメ」の正体すら分からない人も多いでしょう。

「もうカジリガメについては知ってるよ!」

という人も、10分間の基本的な立ち回りルーティンカジリガメを高確率でゲットする方法をご紹介します。

おさらいがてら確認して、納得する部分があれば自分の試合に取り入れて行きましょう!

きっと今よりも勝率が上がるはずです。

  1. ソロ初心者が一番大切にする動きは「カジリガメ戦」
  2. どのレーン担当も7:30には下レーンに集まること!
  3. カジリガメを確実にゲットするには?
  4. 最後まで常に「味方」に意識を向けよう!

この記事は5分で読み終わりますので、ぜひ最後までご覧ください。

【ソロ初心者にとってカジリガメの重要性】

このゲームはサンダーゲーと呼ばれているくらい、最後の2分で出現するサンダーを取ったチームが圧倒的に有利ですよね。

自由に動きたい!

と思う人もいるかもしれません。

しかし、ソロプレイヤー(野良)が大多数のポケモンユナイトの今の環境では、自分以外の味方4人の存在を無視することはできません。

自由に動いて勝つ試合もあるかもしれませんが、毎回メンバーが入れ替わるので勝率は不安定になります。

安定した勝率を目指すなら戦闘力と団結力で敵を解らせることが一番簡単で、分かりやすい勝ち方です。

(ゴール重視などのプレイスタイルは味方と意思疎通が難しく、ソロプレイ向きではなさそうです。)

もう少し違う角度から見ると、このゲーム勝敗は「チーム全体の最終レベル」で決まります。

どんなに1人でレベル上げを頑張っても味方達のレベルが敵より低いと、サンダー時の集団戦で次々と味方が消えていきます。

仮に1人で生き残ってサンダーのラストヒットがとれたとしても、ゴールへ向かう最中に敵に集団攻撃を受けて力尽きます。

チーム全員で団結してサンダーを獲得しなければ、思ったほどの点数は入りません。

逆にサンダーを取られてもチーム全体のレベルが高いと、相手のゴールを総動員で押して大逆転!

なんて試合も多々あります。

各々が地道に野生モンスター狩りをしてレベルを上げるより、手っ取り早くチーム全体のレベルを上げることができるイベントが「カジリガメ戦」です。

カジリガメ1匹の経験値=約120、タブンネ1匹の経験値=35

なので1人約2.5匹分のタブンネの経験値を一気にチーム全員が獲得することになります。

(カジリガメ獲得時、約120の経験値はチーム内の5人で分け与えられます。)

野生モンスター狩りで経験値120を補おうとすると、かなりの時間と労力がかかります。

カジリガメを獲得すれば、チーム全体のレベルが一気にグンッと上がります。

カジリガメ戦は10分の試合で2〜3回現れるので2回は確実に獲得したいところです。

2、3回目で更に敵チームとレベル差をつけるには、1回目のカジリガメ戦が大変重要になります。

逆に1回目のカジリガメを敵に取られると、2回目のカジリガメ獲得は難しくなります。

1回目カジリガメ戦までの最初の3分間(上・中・下レーン別)の詳しい動きをまとめました!

まずは基本的な野生モンスター達の紹介

野生モンスターの名前はここからの解説でたびたび出てくるので、覚えておくと良いでしょう。

【上レーン最初の3分間】

残り時間やることポイント
10:00〜・レーン道中に出現するエイパム(4匹)を狩る。基本的に、味方と2匹ずつ分け合いましょう。

サポートキャラを使っている場合、ラストヒット(倒し切ること)は味方に任せましょう。

9:40頃〜・自陣1stゴールに到着する。

1匹だけ出現するヘイガニを敵に取られないように狩る。

※敵と味方のゴール付近に草むらが4つあります。

下段2つの草むら中央に現れます。

このタイミングでゴールチェンジする場合、敵がゴールチェンジしてくれるか?を見極めましょう。

無理は禁物です。

(※ゴールチェンジについては後ほど紹介します。)

9:35頃〜・自陣の草むら付近にいるエイパム(2匹)を狩る。自陣のエイパムを敵に狩られないようにすることはもちろん、余裕があれば敵のエイパムを奪いましょう。

ラストヒットさえ狙えれば、経験値を敵に与えず、完全に自分のものにできます。

9:00〜・自陣ゴールの左上に出現するヘイガニ(1匹)を狩る。ここでもたつくと10秒後のハチファイトに参加できなくなるので、味方と協力して素早く狩ります。

このヘイガニを狩ると、うまくいけばどちらかorお互い4レベルになれます。4レベルから強くなるポケモン(ピカチュウ、アローラキュウコン…etc)がラストヒットをとることが望ましいです。

自分が何レベルから強くなるのか理解しておきましょう。

8:50〜・敵と自陣ゴールの中間に出現するビークイーン&ミツハニーの「ハチファイト」開始コツは、ラストヒットを狙うことです。通常攻撃でハチ達のHPを減らして、ここだ!という所で技を使いましょう。

味方と譲り合う暇はないので、とにかく敵よりも多くゲットしましょう。

中心にいるビークイーンは周りのミツハニーより経験値とポイントが2倍なので、敵に取られず狩りたいです。

8:30頃〜・9:40頃に現れたエイパム(2匹)ヘイガニ(1匹)が再び同じ場所に現れるので狩る。とにかく自陣に野生モンスターが出現したら狩りましょう。

※ここまでの時間で、余裕があればゴールする意識も持つと良いです。

(ただし無理は禁物!キルされると敵の経験値になり、どんどんレベルに差が出てしまいます。)

7:45〜・下ルートに向かう。

※7:30頃には下レーンに到着できるようにする。

重要なのが、上レーンにいた味方2人共が下レーンに向かうことです。

上ゴールを守らず無人にするのは不安に思うかもしれません。

しかし全員下レーンに集まる方が、後々のメリットが大きくなります。

最悪、上レーンの1stゴールは割られても構いません。

7:20・下レーンの2回目「ハチファイト」に参加する。

・敵をキル出来る様子なら、ハチとついでにキルする。

上レーンにまだ敵がいるのに、早めに味方全員が下レーンに集まることによって、人数有利を作ります

もし敵とレベル差があっても人数で差をつけることができれば、敵をキルして1stゴールを割りやすくなります

下レーンの1stゴールを壊してしまえば、カジリガメ獲得まであと1歩です!

7:00〜・カジリガメ戦開始この頃までに敵陣下レーンの1stゴールを壊すことが理想です。

1回目のカジリガメ戦がこのゲームで一番重要といっても過言ではないので後ほど詳しく解説します。

【下レーン最初の3分間】

残り時間やることポイント
10:00〜・レーンの道中に現れるエイパム4匹を狩る。こちらも上レーン同様、基本的に味方と2匹ずつ狩ります。
9:40〜・中央草むらの上に現れるタブンネ(1匹)を敵に取らせないように狩る。上レーンは下、下レーンは上の草むらの中間に現れるので注意です。
9:35頃〜・自陣の草むら付近にいるエイパム(2匹)を狩る。野生モンスター狩りは、基本的に味方と半分個です。しかし譲り合っていると敵にラストヒットを取られてしまう可能性があるので、余裕のある時に譲り合いをしましょう。
9:00〜・自陣ゴールの左下に現れるヘイガニ(1匹)を狩る素早く味方と狩ることができれば、8:50〜の「ハチファイト」に余裕で間に合います。
8:50〜・ビークイーン&ミツハニーの「ハチファイト」開始。

※味方と協力し、敵より多くのミツハニーorハチを狩る。

この時間はお互いの中央レーンの5レベルモンスターがハチファイトに参戦してくることがほとんどです。

ハチに気を取られて自分もキルされないように気をつけましょう。

逆にここで敵の中央レーンのモンスターをキルするとかなりレベル有利になります。

「キルできそう!」と思ったらチャレンジしてみましょう。

8:30頃・9:40頃に現れたタブンネ・エイパムが同じ場所に現れるので狩る。タブンネは1匹なので敵に取らせないようにしましょう。

エイパムは敵陣の草むら付近にも現れるので横取りラストヒットを狙います。

※上レーンと違い、下レーンのゴールはカジリガメ戦に影響するため、大切に守りましょう。

余裕のある時はゴールを狙ってもいいですが、基本的には相手にゴールさせない守りの姿勢を貫きます。

7:45〜「集合!」のクイックチャットで味方を全員下レーンに呼び出す。上レーンの味方が野生モンスター狩りや、ゴールチェンジなどで夢中になっていると、カジリガメの存在を忘れてしまいます。

「もうすぐカジリガメが出るよ!」ということ味方に教えてあげましょう。

7:20〜2回目の「ハチファイト」開始。ここで注意するポイントは「不意打ち」です。敵がまだ2人しかいないと思い込んで飛び込むと、実は5人全員集まっていて、瞬殺!

ということが頻繁に起こるので、慎重に動きます。

また、味方が全員下ルートに集まると不安になって元々下レーンだったのに上に行きたくなります。

ここはグッと我慢して5人全員で戦いましょう。

7:00カジリガメの出現ここまでに敵の下レーン1stゴールを割るのが理想です。

【中央レーン最初の3分間】

残り時間やることポイント
10:00〜・中央レーンに出現するヨーテリー1匹→ヘイガニ2匹→ルンパッパ1匹→バッフロン1匹の順番に狩り、5レベルになる。モンスターの順番は、5匹狩ることができれば極論なんでも良しです。

しかし、ヘイガニ2匹を後回しにしていると、敵のモンスターが侵入してきて狩られてしまうことがあります。

そうなると5レベルになれないので、最初にヘイガニを狩ることがおすすめです。

9:00頃〜・下レーンに向かう8:50〜の「ハチファイト」に参加するために下レーンに寄ります。

敵の中央さんが上レーンに向かったらこちらも上レーンに向かう考え方もあります。

しかし初心者中央さんは基本的には下レーンに向かいましょう

(下レーンのゴールが何よりも大切です!)

8:50〜・1回目「ハチファイト」開始草むらに隠れて、味方と一緒にハチを狩りましょう。

※敵の中央レーンモンスターが不意に出てくることも考えて、キルされないように慎重に動きましょう。

こちらが3人、敵が2人で人数有利が作れていることが分かったら、ガンガン押して、ゴールを決めたいところです。

8:30〜・自陣の中央レーンに戻る。

※再び5匹のモンスターが出現するので狩り、最速で7レベルになりましょう。

ハチファイトが終わった後、下レーンにずっと残るのは時間の無駄です。

押せないと分かったら粘らず、すぐ中央に戻りモンスター狩りをします。

素早く7レベルになり、下レーンに寄って敵のゴールを壊すことを目指しましょう。

7:40〜・再び下レーンに向かう。敵モンスターが続々と下レーンに集まってくる前に戻ることを意識します。

恐らくこの時点で、チーム内で一番レベルが高いです。

自分がゲームを動かす緊張感を持ちます。

7:20〜・下レーン2回目の「ハチファイト」に参加する。敵の様子を見ながら慎重に、確実に「ハチ」をゲットしましょう。

自分はレベルが高いからといって油断していると、あっという間にキルされることもあります。

「どんどん行こう!」「撤退!」などのクイックチャットを使って、味方の指揮をとります。

7:00〜・カジリガメ戦開始この頃までに下レーン敵陣の1stゴールを壊すことが理想です。

ミニマップを確認するとどこに野生モンスターが沸いているか分かる。

画面左上のミニマップを見れば、どこに野生モンスターが沸いているかリアルタイムで分かります。

ミニマップ内に黄色い点がありますよね?

それが今この試合場に出現している野生モンスターになります。

(敵に野生ポケモンが倒されてから味方が付近を通らないと情報が更新されないため、野生モンスターが沸いていると思って行くと、すでにいない場合もあります。)

出現するときはリアルタイムでポンっと黄色の点が現れるので、随時チェックしておきましょう。

また、このミニマップで敵と味方がどこにいるかが分かります。

(敵が草むらにいると、ミニマップ上には反映されません。)

ゴールチェンジとは?

ゴールチェンジとは、ゴールを決めるたび効果が上がる「もちもの」を所持し、敵と自陣のゴールを交換することです。

大抵、序盤の上レーンで繰り広げられます。

(下レーンでも可能ですが、上レーンで行われる率が高いです。)

最初のゴールを決めた後は、基本そのまま敵陣に残り出現する野生モンスターを狩ります。

ゴールチェンジ必須級の代表的なモンスターは「もうこうダンベル」を所持したルカリオです。

「ゴールを決めた時」とは1ポイントでも効果があります。

最大6回まで効果を高めることができるので、少ない点数でゴール回数を重ねることがポイントです。

サポートキャラはラストヒットを狙わないようにと説明しましたが、ゴールチェンジしたがっている①味方の所持ポイント数が多い+②ゴールサポーターを所持していない+③敵の火力が高い。

これらの要素が重なるとゴールを止められてしまいます。

6ポイント以上は厳しい印象です。)

そんな味方は「これ以上いらないからあげる。」

というような素振りを見せてくれるので、しっかり味方を観察し、サポートキャラでも遠慮なくラストヒットを取りましょう。

自分がゴールチェンジが必要のない場合、ゴールチェンジしたがっている味方がキルされないように味方の近くに寄ってあげましょう。

味方と自分2人ともゴールチェンジの必要なく、敵がゴールチェンジしてくる場合はキルのチャンスです。

味方と協力して倒しましょう。

敵と味方お互いがゴールチェンジを必要としているなら、スムーズにゴールチェンジができます。

しかしピカチュウなどはそれを許さない場合が多いので、無理なゴールチェンジはあきらめましょう。

ゴールの呼び方

青=1stゴール黄色=2ndゴール赤=ファイナルゴール(本陣)という呼び方をします。

ロトムでゴールを壊されてはいけない危険度↓

青(1stゴール)はまだセーフ。

黄(2ndゴール)は注意が必要です。

赤(ファイナルゴール)に入ると、実質サンダーをとったことと同じくらい点数を入れられてしまいます。

必ずファイナルゴールへのロトムの侵入は防ぎましょう!

【カジリガメを高確率でゲットする方法2パターン】

■パターン1■■パターン2■
7:00で出現した瞬間カジリガメに触る方法】

※中央レーンにエースバーン、ゲッコウガなど火力の高いモンスターがいる場合におすすめです。

【敵をある程度キルして人数有利をとってからカジリガメに触る方法】
①7:00でカジリガメが出現する。

敵がカジリガメに集まってくる前に、火力の高いアタッカーモンスターが率先してカジリガメに触りHPを削る。

①7:00でカジリガメが出現したらまずは敵を1匹ずつキルすることに専念します。

※お互い譲らず、キルされては生き返っての繰り返しになる場合もありますが、ゴールを割られるまでは粘りましょう。

②味方がカジリガメ以外の場所で敵の視界を取る。

敵にちょっかいをかけて、「まだカジリガメには触れていませんよ?」

という空気を作る。

※この時、味方がキルされると、それまで減っていたカジリガメのHPが元に戻ってしまいます。

②本当は敵5匹全員をキルしてカジリガメに触ることが望ましいです。

しかし難しい場合がほとんどなので5対3、または4対2と、ある程度の人数有利を作ります。

③火力の高いモンスターといっても1人でカジリガメを倒しきるのが難しい場合があります。

様子を見て敵の視界を取りつつも、手伝ってあげましょう。

(サポートキャラは火力が出ないので敵の視界を取る役が好ましいです。)

人数有利が作れたと分かったら、生きている味方全員でカジリガメに触り、一気に倒し切りましょう。
④上手くいけば最速でカジリガメを取ることができます。

カジリガメのHPを削っている途中で敵にバレてしまった場合はパターン2の方法に切り替えます。

※カジリガメはラストヒットをとったチームに経験値が配られます。

人数有利を作っても、人数不利のチームのモンスターがラストヒットをとってしまうこともあります。

それでも人数有利のあるチームの方が高確率でカジリガメを獲得できます。

カジリガメに限らず、サンダー戦、野生モンスター狩りなどでラストヒットを確実に狙うことは大切なスキルです。

(もちろんラストヒットを取るのに向き、不向きのモンスターがいます。

不向きなモンスターでもチャレンジしたら運よく取れることもあります!)

【1回目カジリガメ戦が終わった後の動き(上中下ルート)共通】

残り時間やることポイント
6:00頃〜(状況によって変動します)・ロトムが残っていれば取りに行く

・自陣下レーンの1stゴールを守る。

・敵陣下レーン1stゴールを壊す。

・野生モンスター狩りでレベルを上げる。

・2回目カジリガメ戦までにユナイト技を溜める。

敵の下レーン1stゴールを割ってしまえば、2回目のカジリガメ戦を優位に進めることができます。

(カジリガメから一番近いゴールを割ってしまえば、ゴールでこまめにHP回復ができなくなるため。)

4:00頃〜(状況によって変動します)・2回目のカジリガメ戦に参加する。

・上レーンのロトムが残っていれば倒しに行く。

・ロトムと取ってそのまま押せそうなら押す。

・野生モンスター狩りでレベルを上げる。

1回目のカジリガメを倒した時間から2分後に再びカジリガメが出現します。

※ここも必ず全員で集まりたいです!

2回目のカジリガメ戦が終わったら下レーン1stゴールは守る必要はありません。

ロトムを全員で倒しに行くか、野生モンスター狩りに時間を使います。

3:00頃〜(状況によって変動します)・ロトムorカジリガメが出現する可能性があるので味方に合わせて取りに行く。

※ユナイト技は2:00のサンダー戦まで使わないこと!

(モンスターや野生モンスター狩りの状況にも寄りますがユナイト技が溜まるまでにはおおよそ2分かかります。)

この時点で上レーンの2ndゴールが割れている場合カジリガメよりもロトムを優先したほうが良いです。

それでもロトムを取られてしまったら、2:00のサンダー戦までに味方総動員で全力処理しましょう。

(ファイナルゴールへの侵入は必ず防ぎたいです。)

※初心者さんは判断が難しいので味方が取りたがっている方を選択しましょう。

中央レーンさんについて行くと良いかもしれません。

2:00〜サンダー戦開始サンダーが始まってもロトムを処理しきれない場合もあります。

そんな時はロトムを入れてもOKです!

とにかくサンダーに集まることが必須です。

(2ndゴールが割られていてロトムが本陣に入るのは避けたいですがそれでもサンダーに寄ります。

1:00〜【サンダーに決着がついた時】

「リードしているぞ!」

21〜99点差で勝っている

・基本的には守りの方向で、相手に1点も決めさせてはいけない。

・味方と「撤退!」「どんどん行こう!」のチャットを送り合い、攻めるか守るか判断しよう。

「大差でリードしているぞ!」

100点以上の差で勝っている

全員で守る方向で動く。

1人でも欲張って攻めると、敵5人が一気にやってきて逆転される可能性があります。

「接戦だ!」

0〜20点差(勝ち負け不明)☆

基本は守りで、攻めることができれば攻めよう。

ゴールサポーター持ちのポケモンや、ゴールかそくそうちを持っているモンスターは積極的にゴールに向かう。

「リードしているぞ!」
21〜99点差で勝っている☆

・基本的には守りの方向で、相手に1点も決めさせてはいけない。

・味方と「撤退!」「どんどん行こう!」のチャットを送り合い、攻めるか守るか判断しよう。

「大差でリードしているぞ!」

☆100点以上の差で勝っている☆

全員で守る方向で動く。

1人でも欲張って攻めると、敵5人が一気にやってきて逆転される可能性があります。

「接戦だ!」

★0〜20点差(勝ち負け不明)☆

基本は守りで、攻めることができれば攻めよう。

ゴールサポーター持ちのポケモンや、ゴールかそくそうちを持っているケモンは積極的に攻めよう。

「苦しい戦いだ…!」

21〜99点差で負けている

このアナウンスを聞いてもまだ希望は十分あります。

大差ではないのでちまちま点数を重ねることによって逆転も可能です。

「かなり苦しい戦いだ…!」

★100点以上の差で負けている★

まだ1分ほど時間があります。

今できることは降参ボタンではありません!

野生ポケモンを狩ると、ユナイト技を通常より早く貯めることができます。

ユナイト技を駆使して味方全員で敵陣に乗り込みましょう。

(敵が大差でリードしている場合は守りに徹するため、こちら陣地にはこないはずです)

レベル差とユナイト技などでキルすることができれば、逆転する可能性は大いにあります。

【サンダー戦に決着がつかない時】

☆勝っているアナウンスの場合☆

サンダーを守りきる(敵に倒されないようにする)か、サンダーを取りましょう。

サンダーを守っている間に敵にゴールを決められると逆転されてしまいます。

(2:00〜はゴールポイントが通常の2倍になるので簡単に逆転されます)

守っている間は、サンダーを取られないか敵にゴールされないかを常に意識しておく必要があるので、守りきるよりサンダーをとってしまう方が楽で後味の良い試合になります。

こちらもカジリガメ同様、ラストヒットをとった方がサンダーを倒したことになります。

★負けているアナウンスの場合★

敵がサンダーに触らず守っていたら、隙を狙ってゴールする裏取りゴールという方法があります。

しかしそういった敵がいると分かると、勝っているチームは人数有利が取れて、サンダーを一気に取る動きに出ます。

※この時間の裏取りゴールはかなりリスクの高い行動で、味方に迷惑をかける可能性があります!

1:00で負けアナウンスがしても、中央に集まってカジリガメを倒す動きをしましょう。

もうここまで来たら、サンダーを倒すほか、道はありません。

『敵とレベル差で何回立ち向かっても倒されてしまう場合』は味方と草むらにいったん隠れます。

かなりの高確率で敵がサンダーに触ってくるので、ダメもとでラストヒットを狙います!

※この時敵に見つかってしまうと全員キルされることもあり得るので、スピーダー、だっしゅつボタン、ユナイト技があれば使い、足を速くして一心不乱に敵ゴールに向かいます。

いったん草むらに隠れて敵を避けるのも賢い手ですが、ゴールの故障時間は20秒で、ゴールできないというリスクもあるので注意しましょう。

00:30頃〜【サンダーを取って勝っている場合】

ゴールを守りきる。

【サンダーを取られて負けている場合】

ゴールしにいく

【サンダーに決着がつかない状態で勝っている場合】

ゴールを守る。

サンダーを最後まで見張る。

・ゴールしに行く。

【サンダーに決着がつかない状態で負けている場合】

・ゴールしに行く。

・サンダーのラストヒットは最後まで狙う。

最後まで何があるか分からないのでとても重要な時間帯です。

基本的な考え方は、勝っているチームは敵に追加点を入れられない守りの姿勢。

負けているチームは点数を決めないと逆転することは不可能なので攻めの姿勢でゴールを狙いましょう。

※サンダーは試合終了5秒前に倒される試合もあります。

サンダーの存在は試合が終了するまで無視してはいけません。

また、敵からゴールを守る際に味方全員で向かってしまうと、他のゴールがガラ空きになってしまい、隙をついてゴールを入れられてしまいます。

1つ以上のゴールが残っている時には、残りのゴールのことも考えて1ゴール1人以上は守る味方をつけるようにしましょう。

さいごに

今回ご紹介した戦術は、基本的で王道な方法です。

初心者の皆さんは、これから試合数を重ねると自分なりのルーティンが身に付いてくるはずです。

ポケモンユナイトは頻繁に新キャラが追加されるなど、環境が目まぐるしく変わるゲームです。

マスター帯に到達しても、いつも同じやり方ではさらなる上は目指せません。

1つの戦術に囚われず知識を日々アップデートしていく必要があります。

↓で紹介する実況者さんは、ポケモンユナイトの動画をキャラごとにYoutubeにアップしていらっしゃいます。

サポートキャラでも火力重視で戦うなど、型破りなこともたまにするので見ていて面白いです。

ぜひご覧になって、真似できるところは参考にしてみてください!

皆様がこれからもっと楽しくポケモンユナイトをプレイできるように願っております。