【Project Hospital】医療知識が楽しく身につく!ハイクオリティシュミレーションゲーム「プロジェクト ホスピタル」について

はじめに

皆さんはどんなシュミレーションゲームが好きですか?

最近だと建築系や、サバイバル系など多種多様なジャンルのシュミレーションゲームが発売されていますが、「医療系」のシュミレーションゲーム『Project Hospital (プロジェクト ホスピタル)』をご存知でしょうか?

このゲームはなんと病院の建築から、医師としての職業体験、さらに病院運営まで楽しめる超クオリティの高い医療シュミレーションゲームなんです。

気づいたら医学知識が身についちゃう、魅惑のシュミレーションゲーム『Project Hospital』についてご紹介します!

  1. 『Project Hospital』はどこで買える?
  2. 『Project Hospital』の遊び方
  3. どんな人におすすめ?

この記事は、約5分程度で読み終わりますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね!

『Project Hospital』とは

発売日2021年10月31日
ハード機PC (Steam)
値段2570円
開発元Oxymoron Games

『Project Hospital』は昨年の秋に発売された医療系シュミレーションゲームです。

現在は、PC(Steam)のみで販売されています。価格は、やりこみ要素の強いシュミレーションゲームの中では比較的良心的のように思えます。

Steamでは定期的にセールを開催しているので、その際に購入するともっとお安く手に入れることができますよ。

もちろん日本語対応なので、ご心配なく!

『Project Hospital』の遊び方

本ゲームの遊び方は大きく分けて3つです。

アイテムの種類が豊富!「病院建築モード」

まずは自分の理想の病院を建築しましょう。最初は小さな病院(クリニック)から始めるのがおすすめです。

壁や床、アイテムの色味も豊富で、どこに何をどのように配置するかワクワクしちゃいます。

また、アイテムも精密に描かれており、MRIといった大型の医療機器はもちろん、フラスコやノートパソコンといった小道具もしっかり描かれています。

それぞれのアイテムの説明も細かいので、配置の際にも勉強になります!

お医者さんになりきり「プレイヤーコントロールモード」

もちろん、1人で、1日に何人も押し寄せる患者を診察するのは、至難の業です。

そのため、基本的には医師を診察室に配属し、AIによって患者を診察・投薬・治療します。

ですが、自分が医師に成り代わって診察等を行うことももちろん可能です。

患者は診察室に入ると、自分の症状を述べますが、それだけでは病名を特定できないことがあります。

その際は、自身で口腔チェックや血液検査の有無などを選択し、病名を診断してあげることが重要です。

病名が診断できれば、後は必要な治療方法のアナウンスが出るので、それに従って該当のボタンをクリック。

すべて済んだら、患者さんに帰宅を促しましょう。

しかしすべての病気が、即日で帰れるものとは限りません。中には重症患者もやってきます。

入院が必要かどうかも時に検討しながら、診療を進めていきましょう!

経営トップの苦悩が知れる!?「運営モード」

医師・看護師の雇用、施設設備の改善、救急車の配置など、病院の運営はとてもお金がかかります。

目指すは黒字経営ですが、時にローンを組まなければいけない場面も…

しかし、大丈夫です。シュミレーションゲームならではの「資金無限モード(フリービルド)」もありますので、日々の収支を気にせずに気ままに運営も可能です。

診療科目は大きく分けて6種類!

「救急科」

主に病院に来た患者はこの「救急科」で診療するのがメジャーです。

その後、検査等を進めていくうちに、専門的な科への案内が必要な場合は、そのように設定もできます。

「インフルエンザ」といった一般的で比較的病状が軽い患者が多いですが、中には患者が症状を自覚していない為、実は重篤な病気が潜んでいることも…

慣れるまでは、徹底的に患者を診てあげるのも一つのコツです!

「一般外科」

「救急科」のちょっと専門的な病状を取り扱う科目、それが一般外科です。

例えば「尿路結石」など、投薬だけでは治療が難しい症状を多く診ます。

「内科」

主にウィルス性の病気の治療を専門としている診療科目で、豊富な検査室があるのが特徴です。

しかし、検査には「培養検査」などの時間がかかるものも多く、患者を待たせる時間も多いです。

患者が不満を感じないように、待合室には、テレビや自動販売機、観賞植物といった気を紛らわせるアイテムの配置も効果的です。

病名が分かれば、治療は簡単なものが多いので、患者の欲求を第一に観察して運営してみましょう。

「神経科」

主に脳や視神経をメインに診療を行います。

脳という重要な部位を扱うことから、重症患者が多く、手術が必要になるケースも多いです。

しかし、手術は基本的にAIにて自動で行ってくれるため、患者の症状に合わせて手術スケジュールの優先順位を決めてあげましょう。

「整形外科」

私たちが想像する「整形外科」と診療内容はほぼ一緒です。

骨・筋肉・関節などの外傷や、その部位の疾患に関する治療を行います。

また、目視ではわからない症状が多いため、どの科目でも使用率の高いX線検査室を占領することが多いです。

整形外科を開業する場合は、X線検査室は少し多めに設置すると理想的かもしれません。

「循環器科」

難易度が一番難しいと言われている循環器科は、最終的に開放すべき診療科目と言えるでしょう。

というのも、重篤な症状を抱えている患者が多く、すぐにでも治療を開始しないと命にかかわることが多いです。

また、手術後も容態が安定しづらく、継続的に観察が必要なため、かなり重労働です。

しかし、他の診療科よりも報酬が桁違いなため、循環器科を安定して運営できるようになると、病院の収支も向上するのも事実です。

まとめ

病院の建築から始め、医師の体験、また収支管理など病院を舞台に多岐にわたる経験ができる「Project Hospital」

次にやるべきことが順次にアナウンスされるので、シュミレーションゲームが初めての方や医療知識がほとんどない方でも楽しめます。

それはまさに、「遊んで学ぶ医学の教科書」と言っても過言ではないでしょう。

ゲームに慣れてきたら、特定の診療科目のみで病院を開業してみましょう。

みなさんの得意な診療科目が出来たらぜひ!コツなどを教えてくださいね。