大人気妖怪 RPG!
ついに50万 DL 突破、豪華声優陣による MMORPG 「ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫」。
ソロでもマルチでも楽しめて、イベントもあってと大忙しです。
今回はメインクエストをクリアすると追加される、サブコンテンツについて紹介していきたいと思います。
- タウン解放
- クエスト解放
- キャラボード解放
この記事は5分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
タウンを解放する!
早速色々建てたい、温泉にも入りたいということで、まずはタウンを解放したい!
なのでまずはメイン1-24まで進めます。
温泉
温泉では1日1回スタミナを回復してくれます。
毎日忘れずに浸かっておきましょう。
おさるやくまさんと混浴。
かわいい。
お地蔵さん
なんか色々建てれます。
ちょっとずつステータスを底上げしてくれるスグレモノ。
素材は探索などで手に入ります。
お地蔵さんを建てたり強化した後は、MENU→知識→知識ミッションから報酬を受け取っておきましょう。
素材とか幻妖石をもらえます。
滝行
あとは滝行!
カケラを入手できるので、ひたすら無心で滝に打たれましょう。
滝行中も普通にパーティー内にいてるので、安心してメインキャラに修行してもらいましょう。
クエストも増える
クエストも色々解放されていくのですが、おすすめは千本鳥居です。
カケラが入手出来るので1日3回忘れずやっときましょう。
それから、希少種クエストもレアアイテムがもらえるので、やっちゃいましょう。
希少種といえば、あの金と銀の夫婦モンスター以来・・・
と、なんか思ってたのとチガウ・・・
もっとキレイな妖怪がよかったんですが。
まあ、キャラボード解放に必要なアイテムをくれるのでやっときますけど。
後、ムゲンの塔も色々アイテムをもらえます。
中でも、目玉は國ガチャ券。
数少ない入手機会になります。
それから、HOME 画面の右横のガイドミッション!
これもコンプでカケジクやらなんやらもらえて、7日目コンプでなんと UR 雨女がもらえます!
衣装チェンジ!
キャラボードといえば、もう一つの目標が衣装チェンジ!
強化→キャラ→キャラボードの最初の才能開花のところで達成率100%になると色違いの衣装がもらえます。
アイテムもメインクエストの報酬でいけるものが多いので、何回か周回するかクエストスキップします。
クエストスキップが簡単なのもいいですね。
スキップの回数の横のプラスを押して回数を押すと、スタミナ消費だけでスキップ出来ます。
ただ残念なことに、色違い衣装はクエスト中のちっこい画面と、フィールドを歩いてる時のちっこい画面でしか見れないんですよね。
HOME 画面の大きい絵で見られたらもっといいのですが。
アプデ情報も
10/28(木)、Ver.1.0.4 アプデ入りました!
キャラガチャ、武器/カケジクガチャともに、10/28(木)12:00~11/04(木)11:59のあいだ、期間限定ガチャが開催されます。
キャラガチャのピックアップ対象キャラは UR 魔魅で、期間中に魔魅を獲得すると、魔魅のカケラが90個オマケでもらえるそうです。
また、武器ガチャのほうのピックアップ対象武器は UR 大逆無道【魔魅】、SSR 機械鋸【火車】、カケジクは UR 名湯 堺の國温泉となっています。
うぅぅ、やっぱ武器から優先して引くべきでしょうか。
悩みます。
期間限定&時間も限定のゲリラクエストも開催されます。
討伐回数報酬で UR 魔魅のカケラ、SR 翡翠の杖、またドロップ報酬で SR 翡翠の杖のカケラ獲得のチャンス。
ギルメンやフレンドと共闘しよう、とのことです。
イベントのキャラシナリオ、進んでますか?
新たに「木の葉天狗」、「雨女」、「鎌鼬(かまいたち)」のキャラシナリオも解放されます。
絆 Lv を上げないとストーリーを最後まで読めないのですが、キャラの巻物がもらえるので、絆 Lv が上がったらぜひ読んであげて下さい。
新ワールド(サーバー)が1つ増えて、サーバーが4つになりました。
これはうれしい。
まだリリースしたてということもあって、このゲームすごくラグかったり、落ちたりが多かったのですが、これで少し改善されたらいいなーとか期待します。
さいごに
アプデも入って、もうついていくのが大変です。
全部しないと、と思うと大変なのでとりあえず毎日ログインして・無料の幻妖石20個をもらう、・無料ツクモ神をもらう、・國ガチャを引く、・タウンの報酬をもらうだけでも忘れずにしておきましょう。
私的にはサーバーが増えたことが一番嬉しい今回のアプデ。
アプリの評価も、繋がりにくいことが原因の1つとして、低評価を受けてたりするのでそのへんを改善してくれるのは嬉しいです。
後は、4.5 GB のストレージをもう少し下げて欲しいところですが。
まだまだ新しいアプリなので、今後に期待です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 癒し系からホラーまで、ゲームをこよなく愛するゲーマーです。
好きなゲームは、アークサバイバルエボルブド、メタルギアシリーズ、モンスターハンター、バイオハザードなどなど。
3D酔いするので、酔い止め必須です!
ゲームの楽しさをより多くの方にお届けできたらと思っています。