【リアルファーム】下級残渣の入手方法・序盤の金策を攻略!
※最終更新2021/11
2021年9月末頃にリアルファームアプリが正式リリースとなりました。
本記事ではリアルファーム初期の頃につまずきやすい、下級残渣の入手方法、序盤(Lv.10代)の金策についてお伝えしていきます。
- 下級残渣は購入できないアイテム
- 下級残渣の入手方法
- 序盤の金策はフリーマーケットとバジル栽培がおすすめ!
この記事は5分ほどで読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね♪
リアルファームの下級残渣とは
リアルファームの下級残渣は、肥料発酵期で追肥や元肥を作成する時に必ず必要になるものです。
しかし、こちらのアイテムはゲーム内で購入することが一切できず、作成するのが基本となります。
野菜を下級にしないようにするためには必須の肥料なので、序盤からかなり多くの量が必要になります。
リアルファーム下級残渣の入手方法
下級残渣の入手方法は大きく分けて3つあります。
- 作物を刈り取る時に手に入れる
- 作物を腐らせて手に入れる
- もぐらをたたいて手に入れる
作物を刈り取る時に手に入れる
畑で作物を収穫すると、ランダムでアイテムが手に入ります。
レベルの低い作物を収穫すると下級残渣、レベルが高い作物を収穫すると中級残渣以上がドロップしやすくなります。
(ただし、サニーレタスでも自分のレベルが上がると中級・上級残渣もまれにドロップします)
序盤に収穫もしつつ下級残渣も手に入れたいなら、レベルの低い作物を大量に作って刈り取りましょう。
作物を腐らせて手に入れる
作物は倉庫内で1時間、完成後畑に放置2時間程度で腐ります。
(野菜によって腐る時間は変わりますので、詳しくは野菜の記事参照)
これを刈り取ったり、売り払うことで残渣が手に入ります。
※レベルの高い作物を売却・刈り取っても下級残渣になります。もったいないので要注意!
序盤は残渣が足りずに肥料を作れないことも多くなってくるので、足りなくなったらサニーレタスの栽培がおすすめ。
サニーレタスを大量に栽培し、刈り取る時に初級残渣を入手しつつ、倉庫内で大量に腐らせて売ると簡単に多くの初級残渣を手に入れることができます。
もぐらをたたいて手に入れる
畑に時々現れるもぐらを叩くと、アイテムがランダムで手に入ります。
その中に下級残渣があることがあります。
これはレアなアイテムがドロップすることもありますので、むしろ下級残渣だとはずれです・・・
もぐらは見つけたらすぐタップしましょう!
リアルファーム序盤の金策
リアルファームでクエストをクリアしていくと、設備やコスチュームの購入でお金が圧倒的に足りない時がやってきます(レベル14以降を想定)。
この序盤で効率よく金策をして、設備を整えていきましょう。
設備の優先順位
金策をする上で、効率よく作物を栽培できるようにする環境を作ることが一番大切です。
最低でも、肥料発光器・ジュースメーカー・育苗器・床土配合機を2台ずつ設置することをまず目指しましょう。
※他の研究はこれらが終わってお金を溜めやすくなってからした方が結果的に早く進めることができます。
苗を大量生産できるようになったら、バジルかブロッコリーを栽培
上の機械を手に入れることができたら、作物を大量に栽培していきましょう。
作成する作物は、バジルがおすすめです。
ブロッコリーで手際よく金策したいという方は、それでもあまり変わりないでしょう(バジルが中級しか作れない場合)。
これよりレベルの高い作物は栽培期間が長く、植えた後も手間がかかるため序盤の金策ではおすすめ致しません。
レベル20までだと、ブロッコリーは上級、バジルは中級の栽培となる時期が長くなります。
- ブロッコリー上の基本価格・・・24コイン
- バジル中の基本価格・・・44コイン
バジルの栽培は元肥→畑作り→種まきで13日栽培。
ブロッコリーは元肥→種まきで1日栽培。
つきっきりで忍耐がある場合はブロッコリー、片手間にするならバジルの効率が良くなるでしょう。
※どちらも苗で植えることが前提です
体力が尽きる場合は、先に大量のにんじんを植えてにんじんジュースを50個くらい蓄えておくと効率的です。
このブロッコリー・バジル栽培で、刈り取る時に大量の中級残渣・ミネラル・酵素も手に入ります。
ブロッコリーよりバジルをおすすめしている理由は、この刈り取る時に高度のアイテムが手に入りやすいためです。
特に序盤でも手に入りやすい酵素はフリーマーケットでかなり高い価格で取引されています。
どのアイテムもレベルが上がると使用必須のアイテムですが、初期でカバンを圧迫するほど取れた場合は売却ではなく、フリーマーケットで必ず売りさばきましょう!
アイテムがたまったらフリーマーケットで売却
10コインを払ってバスに乗って広場にいくと、レベル3以上からフリーマーケットの利用ができるようになっています。
フリーマーケットのタブは、広場の右下の方のお店をタップすると開きます。
ここではユーザー同士でアイテムの売買ができるシステムとなっています。
「アイテム販売」のタブから、自分のカバンを圧迫している道具を売却することで、栽培にプラスしてお金を稼ぐことが可能となっています。
フリーマーケットでは、一つの登録基本料金が10000コインからとなっています。
金額が高額になると登録料も高額になっていきます。
一度出品した登録料は取り下げても返却されません。
2021年11月現在の相場(相場は乱高下するので参考程度)
- にんじんジュース100本・・・10万コイン
- 中級残渣100個・・・15万コイン
- ミネラル100個・・・15万コイン
にんじんジュース以外は栽培のついでに入手できるものですので、作物の売却額と合わせると、かなりの金策になります。
フリーマーケットでの価格はリリース以降上昇傾向にあります。
さいごに
リアルファームアプリでは、作物を効率よく育ててお金を稼いでいくことがストーリーの進行を効率的にします。
ご自身のプレイスタイルにあった作物を育てて、リアルファームライフを楽しみましょう♪
以上、リアルファーム下級残渣の入手方法と初心者向け金策をお伝えしました。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- ぷよぷよシリーズ,牧場系ゲームが大好き。
ぷよクエは配信当初からずーっとプレイ!
特にぷよぷよはコンパイルの魔導物語の時代から愛しています。
この魅力をどんどん伝えていきたい!!
盛り上げていきたいと思います♪
最新の投稿
ぷよぷよ2022.06.20【ぷよクエ】攻略!鬼辛エコロジイサマ!無課金でも簡単安定攻略
ぷよぷよ2022.05.13【ぷよクエ】攻略!鬼辛エコロミ!無課金でも簡単安定攻略
進撃の巨人2022.04.20【ブレオダ】気絶・眠り・麻痺・暗闇キャラ一覧:状態異常まとめ
進撃の巨人2022.03.10【ブレオダ 】おもてなしアイテムで兵団集め!キャラ一覧まとめ