ベロニカのストーリー&幕間攻略!
皆様こんにちは!
プラエデ大好きamuuです。
プラエデでは無料ダイヤがもらえるコンテンツが数多くありますが、その中で手軽にいつでもダイヤがゲットできるコンテンツが幕間物語です!
そこで今回は、新登場したベロニカ幕間物語の簡単攻略法と、意外とみんな知らないベロニカについての個人情報やストーリーをまとめました!
- ベロニカクイズにチャレンジ!あなたはベロニカマスターの称号をゲットできる?
- ベロニカは実はサイコパス!?幕間ストーリーを紹介!
- ベロニカの最も簡単な幕間物語攻略法を伝授!
この記事は3分で読み終わりますので、最後まで見ていっってくださいね!
キャラクター博士になろう!ベロニカクイズ検定!
まずはあなたのベロニカに関する知識を試すべく、ベロニカクイズ検定にチャレンジしていただきます。
ベロニカマスターの称号をゲットしましょう!
Q.①〜④の回答の中から適切なものを選んでください。
- 第1問 ベロニカは(①リス ②猿 ③熊 ④マングース)の遺伝子をもったレッドである。
- 第2問 ベロニカが嫌いなものは(①サプリメント ②青汁 ③解毒薬 ④漢方薬)である
- 第3問 ベロニカは(①コーヒー ②毒薬 ③油 ④お酒)を飲むと素晴らしい絵を描くことができる。
- 第4問 ベロニカは(①酩酊 ②混乱 ③興奮 ④錯乱)状態にあることで毒耐性を持つことができる。
- 第5問 ベロニカの口癖は(①××れすよ〜 ②××なんだから! ③××だってばよ! ④××しちゃうよ〜)である。
正解はこちらです!
A.正解 第1問:② 第2問:③ 第3問:② 第4問:① 第5問:①
さて、あなたは何問正解出来ましたか?
正解数0~1個→あなたのベロニカに関する知識は見習いレベル!顔に落書きしちゃうれすよ〜!
正解数2〜3個→あなたのベロニカに関する知識は凡人レベル!ちゃんと調べてくるれすよ〜!
正解数4個→あなたのベロニカに関する知識は上級者レベル!惜しいれすよ〜!
正回数5個→あなたは立派なベロニカ博士!あなたはベロニカマスターれすよ〜!似顔絵を書いてあげるれす〜!
ベロニカについてもっと詳しく知りたい方は、ベロニカの関係一覧→個人情報をぜひチェックしてみてください♪
ベロニカは実はサイコパス!?
ベロニカは涼しい顔で敵に毒を塗りつけ、まるでサイコパスのように表情を変えず敵を倒していきます。
しかも自ら毒を体に取り込むことで毒耐性を手に入れているという、なんとも個性あふれるキャラクターです。
そんな不思議な魅力あふれるベロニカの幕間ストーリーをみてみましょう!
ベロニカは毎日毒薬を飲んでいる!
ベロニカは毒薬を飲むことで、素晴らしい絵が描けるという面白い才能の持ち主です。
そのため、毎日アロエに調合してもらった毒薬を飲んで過ごしています。
そんなベロニカが仲間に加わり、オリヴィアが心配そうな表情をしています。
あなたもエイプリルも、ベロニカが飲んでいる毒薬ドリンクに興味津々です!
ベロニカは飲むと幻覚が見えたり、目の前がピンク色に見えたりして、飲んでみなければわからない感覚に陥ると言います。
あなたもエイプリルも少し飲んでみたい気分になりながらも、奇妙な色のそのドリンクを飲む勇気は出ませんでした。
ベロニカは絵を描くと周りが見えなくなる
ベロニカは絵を描くとご飯を食べることも忘れるほど、夢中になってしまいます。
すごい集中力ですよね!
またベロニカはあなたたちといることで、そんな大好きな絵を描きながら楽しく過ごせることを嬉しそうに語ります。
それと同時に、レッドとして目覚めるまでは病弱であり、いつも家で一人ぼっちだった過去についても語ってくれます。
ベロニカにとって絵を描くことは、小さな頃からずっとベロニカの心の支えとなっていたようですね!
いつも楽観的なベロニカでも悩むこともある
作成中の絵がなかなか完成しない中、新しい絵を描きたくなったベロニカはあなたに相談します。
あなたは「ベロニカの思うままにすればいい」とアドバイスし、ベロニカは自分の思うがまま新しい絵を描き始めました。
そしてベロニカは一緒に絵を描いてくれないかとあなたに頼みます。
誰かと一緒に描くことが少ないベロニカにとって、一緒に絵を描くことは信頼の証と言えます。
そして、ついに新しい絵が完成します。
それはなんとあなたをモチーフにした絵でした。
そしてベロニカがいつもの毒薬を飲まずに描いた、今までにない最高傑作です!
あなたをモチーフに描くと、毒なしでも素晴らしい絵が描けると気づいたベロニカは、今後もあなたの傍で絵を描き続けると心に決めました。
ベロニカの幕間物語攻略法
ベロニカの幕間物語でバトルがあるのは3幕、5幕、7幕の箇所です。
ベロニカの奥義で敵に付与される重傷(あらゆる回復効果を無効にする)をうまく活用すれば攻略できます。
筆者が一番楽チンだと思う攻略法を記載しますので、ぜひ参考にしてください♪
第3章 | 1ターン目:ベロニカのSPが溜まったらすぐに奥義を打つ 2ターン目:アグリア(正面角ありの敵)奥義が終わった後フランチェスカ奥義 以降は奥義込みでオートでOK 終了 |
第5章 | 1ラウンド目:開始直後からベロニカのSPが溜まっているので、すぐにベロニカ奥義 2ラウンド目:敵の通常攻撃が全て終わってからフランチェスカ奥義 以降は奥義込みオートでOK、終了 |
第7章(全員一緒に倒すことがポイント) | 1ラウンド目:モイラ(後衛正面の白衣来てる敵)の攻撃(特技+奥義)が終了後、ティーネ、フランチェスカ連続で奥義(順不同でOK) ベロニカSP溜まり次第、すぐ奥義 2ラウンド目以降オートでOK 終了 |
ベロニカの幕間物語はポイントを抑えれば、後半はオートでクリアできます!
ぜひともスムーズにクリアして、ダイヤをがっぽりゲットしましょう♪
まとめ
今回はベロニカのストーリー、キャラクターの特徴、幕間物語の攻略法について書かせていただきました!
もっと幕間物語でダイヤをたくさんゲットしたい!という方は、ぜひこちらも参考にしてくれると嬉しいです。
プラエデは闘技場やイベントだけでなく、キャラクター自体にも非常に魅力がある素晴らしいゲームです。
魅力的なキャラクターについての知識を深め、ますます楽しいプラエデライフを送りましょう!
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- こんにちは!
プラエデ、テイルズオブシリーズ大好きなamuuと申します♪
実は普段はナースです!笑
YouTube動画編集やブログの運営をしながら記事を書かせていただいております♪
どうぞよろしくお願いいたします!
最新の投稿
プラエデ2021.09.30【プラエデ】まとめてチェック!水着キャラと評価一覧!
プラエデ2021.09.11【プラエデ】初心者必見!プラエデ攻略wikiまとめ
プラエデ2021.09.06【プラエデ】ユーザー待望あの最強限定キャラの復刻について考察!(ハロウィン編)
プラエデ2021.09.04【プラエデ】冒険ステージ・限定ステージ(虚無の境・神殿遺跡)の攻略法まとめ!