白猫GOLF キャッシュトーナメント
白猫ゴルフを始めて半月ほど…
ゴルフ知識ゼロから始めたものの、何となく「ゴルフ」というものが分かってきたような気がします。
そこで、今回は前回も軽くお伝えした「キャッシュトーナメント」について紹介!
- キャッシュトーナメントの参加資格は「シルバーランク」であること
- 毎週大会が行われる
- 使えるキャラクターとクラブは上級者も初心者も共通
- セミファイナルに進むためには「-4」でギリギリ?
前回「初心者でも頑張れば優勝できるかもよ?」なんて言ったものの、実際そこまで甘くはありませんでした…
その理由も合わせて紹介します。
この記事は3分で読み終わりますので、ぜひ最後までお付き合いください。
キャッシュトーナメントの概要
キャッシュトーナメントは白猫ゴルフ内で毎週行われるトーナメント式の大会です。
大会は下記のスケジュールで毎週進み、それぞれの大会時間内にプレイしなければなりません。
一次予選 | 月曜日16:00~水曜日11:59 |
二次予選 | 水曜日16:00~金曜日11:59 |
セミファイナル | 金曜日16:00~日曜日11:59 |
ファイナル | 日曜日16:00~月曜日11:59 |
一次予選、二次予選、セミファイナル、ファイナルと進み、それぞれ設定されているスコアやランキング順位に入ることで勝ち進んでいきます。
参加資格
キャッシュトーナメントの一次予選に参加するためには「シルバーランク1」であることが条件です。
シルバーランクに到達するためには、ランクポイントが1500ポイント必要になりますが、ランク到達自体はそこまで難しいものではありません。
実際、私も隙間時間にコツコツ試合するだけで到達できたので、参加資格はすぐに獲得できそうです。
基本ルール
基本的なルールとしては、使用するキャラクター・クラブは初心者・上級者・課金・無課金に関わらず、同じものを選択します。
クラブは全メーカー・全種類最大レベルから選べますが、どのキャラクターを選択するか、どのクラブで回るかが勝敗の鍵を握ります。
技術面だけでなく、ここで適切な選択ができるかどうかも、上級者と初心者に差が開く要因の1つではないでしょうか。
大会の流れ
開催日時 | 通過条件 | |
一次予選 | 月曜日16:00~水曜日11:59 | 合計スコアが「-1」であること |
二次予選 | 水曜日16:00~金曜日11:59 | ランキングで75位以内であること |
セミファイナル | 金曜日16:00~日曜日11:59 | ランキングで20位以内であること |
ファイナル | 日曜日16:00~月曜日11:59 | 1~10位入賞で賞金獲得 |
現時点では、毎週行われる大会は上記のスケジュールで行われているようです。
なお、ファイナル1~10位入賞者以外にも「ラッキー賞」として、セミファイナルステージまでプレイした人から抽選で5名に「1万円」が贈呈されます。
セミファイナルに進むためには?
実は今回、私も初めて「第13大会」に参加しましたが、2次予選でボロ負け。
しかし、私の技術ではほど遠いものの、セミファイナルに進むためのスコアが見えたので紹介します。
急に難易度が上がる二次予選
キャッシュトーナメントは、今までゴルフゲームの経験なしの初心者プレイヤーでも、一次予選は通過しやすいと思います。
ただ「二次予選」では急に技術力が求められます。
今回私が参加した第13大会の二次予選では151人のグループが作られ、そのグループの中で75位以内に入る必要がありました。
そこで分かったのが75位以内に入るためにはスコアが「-4」以下でないと厳しいということ。
二次予選は水曜日の16:00~金曜日の11:59分まで行われますが、この記事を執筆しているのは木曜日の午前中。
現在151人中113人が参加していて、ギリギリ75位にいるのが「-3」の人達なんですよね。
まだ参加していない40人のスコアは分かりませんが、スコア「-4」の人でも75位以下になる可能性はまだ考えられます。
ちなみにスコア「-4」を出すには二次予選で回る6ホール中、5ホールをバーディ以下で抑え、1ホールをパーで抑えればスコア「-4」で終えることができます。
「バーディ?」「パー?」レベルだった私もようやくスコアが分かるようになってきましたが、ゴルフのスコアはパーを基準にプラスマイナスで決まります。
スコアの呼び方 ※()内は俗称 | スコア | パー3 | パー4 | パー5 |
トリプルイーグル(コンドル) | -4 | – | – | 1 |
ダブルイーグル(アルバトロス) | -3 | – | 1 | 2 |
イーグル | -2 | 1 | 2 | 3 |
バーディ | -1 | 2 | 3 | 4 |
パー | 0 | 3 | 4 | 5 |
ボギー | +1 | 4 | 5 | 6 |
ダブルボギー(バザード) | +2 | 5 | 6 | 7 |
トリプルボギー(グラウス) | +3 | 6 | 7 | 8 |
クワドラプルボギー(ターキー) | +4 | 7 | 8 | 9 |
クインテュープルボギー | +5 | 8 | 9 | 10 |
例えばパーが3で設定されているホールであれば、「-1」を取るためには2回のショットでカップインしなければなりません。
私の今のレベルであれば「上手くいけばパー」「稀にバーディ」なので、「-4」だと本当にギリギリです…
ちなみに二次予選の同じチームで1位だった人は「-8」。
詳しいスコアは分からないものの、単純に考えると全ホールをイーグルかバーディで抑えているということです。
いやー…凄いですよね、ほんとに。
まとめ
今回は、キャッシュトーナメントの基本を紹介しました。
私の初めてのキャッシュトーナメントは二次予選で敗退してしまいましたが、また来週も大会は行われるので、次回は「目指せ二次予選通過」を目標に挑みたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- ゲーム大好きアラサー女子。
牧場物語シリーズは、ほぼ全作プレイ済★
面白そうと思ったものは、何でもプレイするのがモットー。
その中で、面白いと思ったコトをお届けします♪
最新の投稿
牧場物語2023.01.30【牧場物語ワンダフルライフ】歴代作品と違い過ぎ…? ワンダフルライフの特徴8選
白猫ゴルフ2023.01.26【白猫ゴルフ】賞金最大10万円!? キャッシュトーナメントってなに?
原神2023.01.25【原神】最も可愛いのは主人公の蛍? プレイヤーから支持される理由とは
白猫ゴルフ2023.01.24【白猫ゴルフ】ゴルフ未経験者のアラサーがプレイしてみた