【未VIP者必見】時間を無駄にするスマブラの練習方法

やみくもにオンライン対戦はダメ!

スマブラ SP において、初心者・中級者が上達しない原因の一つに、やみくもにオンライン対戦をしてしまうがあります。

スマブラの上達には、ある程度のプレイ時間が必要です。

しかし、オンライン対戦だけでは、自分の弱点克服や操作精度の向上に繋がらない可能性があるのです!

オンライン対戦は、いわば試合。

試合で結果を残すためにも、効果的な練習をする必要があります!

この記事では、「なぜオンライン対戦だけではダメなのか」を説明した後、「時間を無駄にしない練習方法」を紹介します。

では、具体的に見ていきましょう!

  1. オンライン対戦は試合、その前に練習をしよう!
  2. トレーニングモードを活用しよう!
  3. 「見る」練習をしよう!

この記事は 5 分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!

オンライン対戦は試合!

どんなスポーツでも、十分な練習があるからこそ試合で結果を残せます。

これは、ゲームにおいても同じです。

スマブラにおいては、オンライン対戦は試合です。

十分な練習をしていないのに試合ばかりしても、勝てるはずがないのです。

しかし、頭でそれを理解していても、一定数オンライン対戦ばかりしてしまう人がいます。

その結果、

オンライン対戦で負ける→戦闘力が下がる→下がった分を取り戻そうとして、またオンライン対戦をする→戦闘力が下がる→・・・の繰り返し。

というように、負のスパイラルに陥ってしまいます。

そして、何時間もスマブラをしているのに、戦闘力は低いまま・・・という事態になってしまうのです。

時間を無駄にしないためにも、試合の前に十分な練習をしておきましょう。

では、具体的な練習方法を以下で紹介します!

トレーニングモードを活用しよう

時間を無駄にしない練習方法の一つとして、「トレーニングモードを活用する」があります。

トレーニングモードは、自分の弱点に合わせた練習を効率的にすることができるのです!

ここでは、トレーニングモードを活用した練習方法を以下の通り紹介します。

  • コンボ練習
  • 崖展開維持の練習
  • 復帰阻止の練習

コンボ練習をしよう!

スマブラのファイターは、それぞれ特有のコンボルートを持っています。

自分が使いたいファイターのコンボを練習するなら、トレーニングモードがうってつけです。

まずは、棒立ちの相手に対して、コンボを反復練習しましょう。

それに慣れてきたら、今度は動いている相手にコンボをする練習をしましょう。

確実にコンボをできるようになれば、火力稼ぎが楽になり勝ちやすくなるはずです!

崖展開の練習をしよう!

スマブラで勝つためには、「いかに相手に崖を背負わせるか」が重要です。

その理由は、「ライン」にあります

ラインとは、自分と相手の距離の中間点のことです。

相手に崖を背負わせることによって、このラインを自分にとって有利なものにできるのです。

文章だけだと分かりづらいと思うので、画像を使って説明します!

相手が崖を背負っている時のライン

ライン(自分と相手の距離の中間点)は、白い線の部分です。

青と赤で囲まれた部分は、ファイターが安全に行動できる範囲となっています。

通常、相手に近づくほど攻撃をくらう可能性が高まるので、ラインよりも後ろ側の空間は比較的安全ということです。

さて、これを踏まえた上で、画像のような状況を分析してみましょう。

クッパが崖を背負っているのが分かりますね。

それに伴って、ラインも崖の近くまで寄っています。

ここで、安全に行動できる範囲を見てみると、クッパの行動範囲が極端に狭いことが分かります!

行動範囲が狭いと、行動の選択肢が限られてしまいます。

また、崖に近い分撃墜されやすくなります。

このように崖を背負わせることで、相手にとって不利な状況を作り出せるのです!

では、崖展開を長く維持するためにはどうしたら良いのでしょうか。

それは、「崖上がりを狩る」ことにあります。

スマブラでは、崖上がりには通常4 種類あるとされています。

それは、以下の通りです。

その場上がり

攻撃上がり

ジャンプ上がり

回避上がり

CPUを使って崖狩り!

「崖上がりを狩る」とは、それぞれの崖上がりに対応した攻撃をすることで、崖展開を維持するということです。

トレーニングモードでは、この「崖上がりを狩る」練習を効率よくすることができます。

ここでポイントなのが、CPU を「レベル8」に設定することです。

なんと、CPU レベル8は、この4種類の崖上がりをランダムに選択してくれるのです!

これにより、「相手がどの崖上がりを選択してくるか分からない」という、より実践に近い状態の中で、崖上がりを狩る練習をすることができます!

では、実際に練習するところを見てみましょう!

・CP の動きをレベル8にする。

・CPU に崖をつかませる。

見切った・・・!ジャンプ上がりだな!!

回避上がりか~!

今回は失敗してしまいましたが、これを繰り返すことで「崖上がりを狩る」ことが上手になります。

地道な練習ではありますが、強くなるために頑張りましょう!

復帰阻止の練習をしよう

スマブラは、「吹っ飛ばされたらステージ上に復帰しなくてはならない」というシステムを持っています。

それゆえに、その復帰を阻止することができれば、早期撃墜に繋がります。

よって、スマブラにおいて「復帰阻止」の練習は重要です。

※ファイターによって復帰阻止の得手不得手があるので、自分の使うファイターが復帰阻止 に向いているかどうか調べてみましょう

「復帰阻止」の練習を反復することで、早期撃墜のチャンスを逃しにくくなりますよ!

以上のように、トレーニングモードを活用した練習方法について紹介しました。

ある程度自信がついたら、オンライン対戦をしてみましょう!

成長している自分に気がつくはずです!

ですが、ここで満足してはいけません。

次は、多くの初心者・中級者ができていない、「見る」練習について解説します!

「見る」練習をしよう!

実は、「実際にプレイする時間」と同じくらい、「プレイを見る時間」も重要です。

「プレイを見る時間」とは、具体的には以下の通りです。

  • 上手い人のプレイ動画を見る
  • 自分のリプレイを見る

「プレイを見る時間」を通して、より強くなることができるので、詳しく解説します!

上手い人のプレイ動画を見よう

効率的にスマブラを上達させるには、「技術を見て盗む」ことが重要です

スマブラ SP はプレイ人口が多く、プロプレイヤーも存在します。

ネット上で探せば、自分が使っているファイターの「プレイ動画」がたくさん出てくるはずです。

自分より上手な人のプレイングを見て学び、さらなる成長を目指しましょう。

上手い人のプレイ動画を見るときのポイントは、以下の通りです。

  • どの技を一番多く使っているか
  • オフェンス寄りかディフェンス寄りか
  • どのようなコンボをしているか
  • どのような方法で撃墜しているか

何となくプレイ動画を見ているだけでは、効果は薄くなってしまいます。

プレイを見て気がついた所や学んだことを紙に書くなどすると、良いかもしれません

しかし、ここで一つ注意が必要です。

プロプレイヤーなどは、スマブラをやり込んでいるからこそできる「独自の技術」を活用している事も多いです。

そのため、初心者・中級者が無理して真似しようとすると、かえって立ち回りが弱くなってしまうかもしれません。

無理のない範囲で、参考になるプレイングを盗むことをオススメします!

リプレイを見よう

自分の悪い癖というのは、第三者目線で見つめ直さないとなかなか気づかないものです。

オンライン対戦で負けが続いたら、その負け試合をリプレイにとって見返してみましょう。

きっと、自分が負けた原因がわかるはずです。
リプレイを見るときのポイントは以下の通りです。

  • 無駄なジャンプ、回避をしていないか
  • ワンパターンな行動になっていないか
  • 上手い人のプレイングから得た学びを、生かせているか

リプレイを参考に自分の弱点を克服し、さらなる高みを目指しましょう!

最後に

やみくもにオンライン対戦を続けていると、結果的に時間を無駄にしてしまう可能性があります。

上記の点を意識して、自分の弱点克服、操作精度の向上を目指して練習しましょう!

とは言っても、当然ゲームは楽しくするものです。

勝ちにこだわりすぎたり、思い通りに練習の成果が出なかったりすると、思い詰めてしまうことがあるかもしれません。

人の成長速度はまちまちなので、自分のペースで楽しくスマブラをプレイしましょう!

この記事を読んでくれた皆さんが、楽しくスマブラが上達するようになれば嬉しいです!