Contents
海女美術大学でサーモンランをしよう
ビッグランが4日から6日の朝9時まで開催中です!
今回のステージはガチマッチでお世話になっている海女美術大学(通称:アマビ・海女美)です!
ステージやクリアの攻略のコツ、納品を伸ばすコツをメインで紹介します。
今回のビッグランを簡単にまとめるとこちらです
- 満潮 WAVE で全員水没が多発
- ちょこっと段差が大活躍
- ステージは狭めでザコ処理も大事
- 納品しやすい分ペースに要注意
- とにかく倒しまくってビッグランを楽しもう!
この記事は3分で読めるので、良かったら見ていってくださいね。
▼ランダム武器やビッグランの攻略のコツはこちらの記事もオススメです!
今回のビッグランは満潮水没に注意報!
ビッグラン初手満潮で爆死寸前www#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/PcuJeqMh1q
— ◽𝕞𝕒𝕣𝕦𝕞𝕚 ◽・*:.。.*まるみ.:*・゚.: (@spl_marumi) March 4, 2023
WAVE開始直後の満潮は初見でほぼ全員水没します。
最初に着地した場所で満潮なのかそれ以外なのかは分かりますが、WAVE開始したら画面に表示される緑の波がぐっと上に上がってきたら満潮なので下に降りるのを絶対にやめましょう!
この現象は、着地したときに目に映るコンテナの位置が通常WAVE時のコンテナであるため、この事故が多発していると思われます。
自分だけ知って開幕ゼンメツを防ぎましょう!
海女美でスピナーがよくいるアノ段差が生命線
海女美のスピナーがチャージ待機をよくしているあの段差が今回は重要です。
通常時コンテナ周辺が危なくなったらここに登ってシャケたちの対応を落ち着いてしましょう。
水位が通常時の特殊WAVEでも生命線になります。(干潮ではラッシュとグリルは発生しません)
ヒカリバエはここの段差を活用するとかなりクリアが楽になるので、自分にヒカリバエがついたらすぐに移動しましょう。
グリル対策もここの段差と画像左ナナメにある高台を上手く使って誘導すると比較的安全に倒せます。
とにかく処理!処理!処理!
今回のステージである海女美は前回のスメーシーと違い狭いです。
手早く処理していかないとシャケで溢れかえります。
とくにザコシャケは今回は無視できません。
クマブキはクマサン印のシェルター(通称:クマ傘)なので、クマ傘を持ったらひたすらオオモノもザコシャケも一掃しましょう。
ザコシャケが多いと、モグラのボムが入れにくかったりテッパンやヘビに攻撃が当たらない事象が発生します。
ビッグランは色んなプレイヤーも参加して楽しむイベントなので、みんなが動きやすくなるようにバイトリーダー達は率先してオオモノもザコもとにかく処理をしまくりましょうね!
イクラ投げは4ライン!段差下からも狙おう
イクラ投げで納品楽勝♪と思いきや、とにかくインク不足が多発します。
原因はステージの狭さで回復しているヒマがないこと。
モグラ用のボムも多発するので、インク管理は特に気を付けるようにしましょう!
シャケと戦う時は、ちょこっと段差や左右に配置されているシューターご用達の真四角のブロックを活用します。
WAVE開始したら、段差に登る壁や登れるブロックの側面はインクで塗ってすぐに移動できるようにしておきましょう。
テンション高めで納品不足も多発
ビッグランは音楽も変わってイベント感満載です。
他のプレイヤーも楽しんでいて本来の仕事を忘れている可能性があるので、金イクラの納品ペースは気を付けましょう!
残り約30秒ごろのホラガイを最後にオオモノシャケが新しく登場しなくなります。
ここでボスを倒しきればあたり一面が金イクラの海です。
納品が間に合っていなくても、そこから一気に巻き返せるので最後まで諦めずにWAVEクリアを狙いましょう!
新オカシラ「タツ」の攻略は高台
今回初登場の「タツ」は巨大な竜の姿の敵が上空をゆっくりと飛んでおり、口からナイスダマを撃ってきます。
タツの体もダメージが入りますので、スピナー系が来たら高台やハシラを活用してメイン攻撃を当て続けるのもオススメです。
ちょっと難しいですが、口でどんどん大きくなる玉を攻撃して破裂させると大幅に体力を削れるのでこっちを狙ってみるのも効果的。
上空をねらっているとザコシャケに倒されやすいので、タツに攻撃するときは高台やちょこっと段差の上からするようにしましょう!
上位5%は140以上を狙おう!
※画像は前回スメーシーワールドの結果発表です。
前回の上位数値を参考にするなら、上位5%入賞の場合今回も140個以上の納品は狙った方が良いかもしれません。
納品を伸ばすコツは、伸ばせるWAVEが来たらコンテナ周りにボスを貯めて一気にスペシャルを使うことです。
海女美の場合、干潮WAVEの方がコンテナが中央に来るので納品数が伸ばしやすかったです。(個人の所感)
あと特殊WAVEの「満潮・ハコビヤ」、「霧」、「ドロシャケ」辺りは引いたら気合を入れてスコアをのばしましょう!
スメーシーよりもステージが狭い分、処理遅れでゼンメツも多いですが、納品は比較的しやすい傾向にあります。
納品を沢山するためには、とにかくデスは回避しましょう!
あとインクもイクラ投げに持っていかれるので、ムダに地面を塗って移動することも抑えるとイクラの回収が効率的になります。
ちょっとのインクが地面や壁にあれば、それを利用し射撃するインクを抑えつつ移動するようにしてみましょう!
スプラトゥーン3の
ビッグランは最高!
普段では味わえない楽しさがビッグランにはあります!
サーモンランを普段やらないプレイヤーも、自分の力量に自信のないプレイヤーも、ビッグランだけは参加してい欲しいです。
WAVEクリアができなくても、そこまで回収した金イクラのベストスコアは更新されるので、ゼンメツしそうでもとにかく諦めないで納品しましょう!
フレンドでも野良でもハイスコアは十分狙えます。
わたしもサーモンランNWにハマったきっかけは、前回のビッグランでした。
もしこれを機にサーモンランの楽しさに気付いてくれたらうれしいです。
残りのビッグランも一緒に楽しみましょうね♪
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト