今回は、『第4次スーパーロボット大戦 S』の第30話『天才科学者アイザムの挑戦』を攻略していきます!
第29話の攻略は、↓の記事をご覧ください。
- 第30話『天才科学者アイザムの挑戦』のイベントや、アイテム位置などの攻略情報!
- スーパー系主人公の場合は、このシナリオ!
- 対象のキャラを出撃させないと詰む!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。
インターミッション
ガルンロール撃破の準備
リヒテルの乗るガルンロールを撃破するために、F-91 を改造します。
帰ってきたゴーショーグンもついでに改造しておきました。
【F-91】 ・ビームライフル:0(1300) → 3(1900) ・ヴェスバー:5(4800) → 7(5200) |
【ゴーショーグン】 ・HP:0(4000) → 3(4900) ・装甲:0(520) → 3(670) ・スペースバズーカ:0(2250) → 2(2650) ・ゴーフラッシャー:0(3600) → 4(4400) |
乗り換え&強化パーツについて
ガルンロール撃破のために、魂を習得したアムロを F-91 に乗せました。
【乗り換え】 ・アムロ:ZZ ガンダム → F-91 ・シーブック:F-91 → ZZ ガンダム |
【強化パーツ】 ・ゴーショーグン:プロペラントタンク |
シナリオデモ
久々に登場するエリカ
久々の登場、バーム星人に連れていかれたエリカ。
現在は牢屋に閉じ込められていたようです。
マルガレーテという人物がエリカを助けに来てくれましたが、バーム星一の天才科学者、アイザムが来ているという情報を聞きました。
脱出は一旦保留し、様子を見るようです。
アイザムが総司令官に
天才科学者、アイザムがリヒテルと顔を合わせました。
二人は顔が似ていますね(笑)
バーム星人の総司令官であるリヒテルでしたが、地位を剥奪されてアイザムが代わりに総司令官になると宣言!
上からの指示であるため、リヒテルも従います。
そして、アイザムはメカ戦士ギメリアという機体の製作を指示しました。
ギメリアは装甲が特殊な金属らしい
アイザムが製作を指示したギメリアは、装甲が特殊な金属でできており衝撃やエネルギーを吸収するらしいです。
もしそうなら、強敵となりますね。
アイザムは調子が悪いようで、時間が足りないと言っています。
病気でしょうか?
敵はギメリアだけ
戦いを挑んできたのはギメリア1機。
相当自信があるようですね。
アイザムはリヒテルに指揮権を譲りました。
先ほどの態度はフェイクだったようで、リヒテルとの友情は本物ですね!
攻略開始!
全体マップの確認
敵はわずかに2機。
ギメリアに追いつかれないようにしましょう!
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP | 獲得資金 | LV | 備考 |
ガルンロール(リヒテル) | 24,500 | 14,000 | 30 | ・ダメージを受けると撤退 |
メカ戦士ギメリア(AI 改) | 7,200 | 8,000 | 30 | ・ダメージを受けない ・一矢、リョウ、甲児、鉄也、勝平、万丈、真吾、アムロ、カミーユ、ジュドー、シーブック、ダバ、ショウ、グレース(主人公)と戦闘すると、次 PP にシナリオクリア |
登場するのはリヒテルとギメリアのみというシナリオ。
リヒテルはダメージを受けると撤退し、激怒を撃っても撤退します。
撃破するなら一撃で24,500以上のダメージが必要なため、事前準備が必要でしょう。
埋蔵アイテムの確認
今マップに埋蔵されているアイテムは、以下の通りです。
X 座標 | Y 座標 | アイテム |
15 | 38 | ハイブリッドアーマー |
4 | 38 | 金塊(20,000) |
26 | 24 | 金塊(5,000) |
2 | 20 | 金塊(2,000) |
17 | 6 | 金塊(2,000) |
貴重なハイブリッドアーマーに、20,000もの金塊も埋まっています。
ギメリアとの戦闘でシナリオクリアとなってしまうので、ギメリアから逃げ回りましょう。
イベント確認
今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
・初期出撃味方ユニット:戦艦+選択10機 ・ギメリアと一矢、リョウ、甲児、鉄也、勝平、万丈、真吾、アムロ、カミーユ、ジュドー、シーブック、ダバ、ショウ、グレース(主人公)と戦闘した、次 PP にシナリオクリア ・リヒテルはダメージを受けると撤退する |
ギメリアと特定のキャラが戦闘することが、シナリオクリアの条件です。
しかし、強制出撃ではないので対象のキャラを出撃させなければ詰んでしまいます。
必ず、誰かを出撃させておきましょう。
攻略のポイント
今シナリオの目的は、アイテムを全て回収しつつガルンロールを撃破することです。
そのために、F-91 に乗せたアムロと激励要員、加速を使えるアイテム回収係を出撃させましょう。
激励で気力が150になったら、幸運と魂をかけたヴェスバーでリヒテルを一撃で落とします!
準備さえできていれば、簡単に倒せましたね!
ギメリアはどんな攻撃をしてもダメージ0のため、倒せません。
大人しく該当のキャラで攻撃して、シナリオクリアしましょう。
ただし、アイテム回収が完了するまでは戦闘しないように!
シナリオエンドデモ
ギメリアのスペックに絶望
全く攻撃が通用しないギメリアに焦る一矢。
しかし、何か策があるはず、どうすればいいのでしょうか?
さいごに
今回は、『第4次スーパーロボット大戦 S』の、第30話『天才科学者アイザムの挑戦』を攻略してみました!
対象のキャラを出撃させないと詰むので注意です!
今後も第4次スパロボ S の攻略記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!
次のシナリオの攻略は、こちら↓!
主人公の誕生日については、こちらの記事をご覧ください!
第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!
新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
