今回は、『第4次スーパーロボット大戦 S』の第34話『ダカールの日』を攻略していきます!
第33話の攻略は、↓の記事をご覧ください。
- 第34話『ダカールの日』のイベントや、アイテム位置などの攻略情報!
- またしても MAP 兵器が活躍するシナリオ!
- ブレックス准将の運命で今後の展開が変わってくる!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。
インターミッション
コンバトラー V 、ライディーンの武装追加について
元々多いコンバトラー V の武装が、更に追加されました。
無消費でそこそこ使えるツインランサー、反撃時の選択肢が増えるバトルチェーンソーとビッグブラスト・ディバイダ-、消費が重めな V レーザー、そして必殺のグランダッシャーですね。
特にグランダッシャーは攻撃力が頭一つ抜けており、コンバトラーのボスキラーとしての価値を高めてくれるでしょう。
ただし、EN をフル改造しても2発撃てないことは注意ですね。
ライディーンにも武装が追加されています。
無消費のゴーガンソード、微消費のエネルギーカッター、大消費のゴッドボイスです。
ゴッドボイスの攻撃力は7200と自軍でも屈指の数値であり、非常に強力ですが通算で10回以上使うと最終シナリオに出撃できないというペナルティがあります。
無駄撃ちしなければ10発も撃つことは無いと思いますが、一応気にしておきましょう。
MAP 兵器を改造
MAP 兵器の活躍が目立つため、ZZ のハイメガキャノンとエルガイム Mk2 のバスターランチャーをフル改造しました。
【ZZ ガンダム】 ・ハイメガキャノン:5(3000) → 7(3400) |
【エルガイム Mk2】 ・バスターランチャー:5(3800) → 7(4200) |
【ν ガンダム】 ・フィンファンネル:4(3300) → 7(3900) |
乗り換え&強化パーツについて
今回 MAP 兵器で育てるのは、クリスとアムにしました。
【乗り換え】 ・カミーユ:ZZ ガンダム → バイアラン ・シーブック:バイアラン → F-91 ・ジュドー:Z ガンダム → ν ガンダム ・ルー:GM3 → Z ガンダム ・ダバ:エルガイム Mk2 → エルガイム ・アム:エルガイム → エルガイム Mk2 ・リリス:ダバ → アム ・シルキー:エレ → ショウ ・チャム:ショウ → マーベル ・さやか:なし → グレートマジンガー ・マリア:ビューナス A → マジンガー Z ・鉄也:グレートマジンガー →ビューナス A ・甲児:マジンガー Z → ドリルスペイザー |
【強化パーツ】 ・ZZ ガンダム:プロぺラントタンク S、ファティマ ・ゲシュペンスト:ミノフスキークラフト、ハイブリッドアーマー ・ライディーン:チョバムアーマー、ブースター ・グレートマジンガー:プロペラントタンク S、チョバムアーマー ・ザンボット3:ハイブリッドアーマー、プロペラントタンク S ・ゴーショーグン:プロペラントタンク、対ビームコーティング |
シナリオデモ
フォウを救いたいカミーユ
ちょっと機体を揺らしてしまったトーレスにブチギレのカミーユ。
フォウのことが心配で気が立っていますね。
どうにかしてフォウを救うことができないでしょうか?
今回の作戦内容
クワトロから今回の作戦について、説明があります。
目的は、ブレックス准将を議事堂まで送り届けること。
そのために陽動部隊を編成し、敵を引き付けている間に小数の部隊で議会を占拠します。
中継の準備はできており、ブレックス准将が議会にたどり着けば何とかなりそうですね。
選択肢:主人公が護衛を手伝うかどうか
ここで選択肢があります。
ブレックス准将の護衛を主人公が手伝うかどうか。
主人公が手伝わなければブレックス准将は生存し、クワトロが引き続きロンド=ベルに残留。
後のシナリオでサザビーを入手するチャンスがあります。
主人公が手伝った場合、更にその後の選択肢次第でブレックス准将が死亡し、クワトロがロンド=ベルを離脱。
リアル系主人公であれば、最強の MAP 兵器を持った GP-o2A が手に入るチャンスがあります。
今回はスーパー系主人公のため、護衛を手伝わずクワトロ残留ルートを進みますね。
護衛を手伝わない場合、ショウとチャムが護衛をすることになります。
再びフォウが出撃
陽動部隊が出撃し、迎撃態勢をとるティターンズ。
洗脳が完全ではないフォウも出撃してきました。
何とかカミーユで救いたいですね。
攻略開始!
全体マップの確認
市街地での戦闘になり、都合よく道路が通っています。
これはもう、MAP 兵器を撃ってくださいと言わんばかりですね(笑)
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP | 獲得資金 | LV | 備考 |
ダブデ(ジャマイカン) | 21,200 | 10,000 | 35 | |
スードリ(ベン) | 29,200 | 7,000 | 35 | |
サイコガンダム(フォウ) | 15,700 | 5,500 | 33 | ・前のシナリオで説得していると、カミーユで説得可能、説得すると撤退 |
ベルガ・ギロス(ティターンズ)×2 | 3,800 | 3,200 | 33 | |
ハンマ・ハンマ(ティターンズ)×2 | 3,200 | 2,300 | 33 | |
バウ(MS)(ティターンズ)×3 | 3,400 | 2,200 | 33 | |
ドライセン(ティターンズ) | 3,400 | 2,100 | 33 | |
ギラ・ドーガ(ティターンズ) | 3,500 | 2,300 | 33 | |
R・ジャジャ(ティターンズ)×2 | 3,200 | 2,300 | 33 | |
ダブデ(三輪長官) | 22,100 | 10,000 | 35 | ・4PP 敵増援 |
ドライセン(ティターンズ)×2 | 3,400 | 2,100 | 34 | ・4PP 敵増援 |
アッシマー(MS)(ティターンズ) | 3,600 | 1,900 | 33 | ・4PP 敵増援 |
アッシマー(MA)(ティターンズ) | 3,600 | 1,900 | 33 | ・4PP 敵増援 |
バイアラン(ティターンズ)×2 | 3,200 | 2,000 | 33 | ・4PP 敵増援 |
ハンマ・ハンマ(ティターンズ)×2 | 3,200 | 2,300 | 33 | ・4PP 敵増援 |
ドライセン(ティターンズ) | 3,400 | 2,100 | 33 | ・4PP 敵増援 |
バウ(MA)(ティターンズ) | 3,400 | 2,200 | 33 | ・4PP 敵増援 |
ガブスレイ(MS)(ティターンズ)×2 | 3,100 | 2,000 | 33 | ・4PP 敵増援 |
あの三輪長官と戦うことができるシナリオ。
強敵はいないため、クリアは非常に簡単です。
フォウはカミーユで説得することができクリア後に加入しますが、フォウを仲間にするかどうかで次のシナリオが変化します。
リアル系主人公であれば、フォウを仲間にしなければオールドタイプ御用達の ExS ガンダムが手に入るチャンスがありますが、今回はスーパー系のためフォウを仲間にしますね。
埋蔵アイテムの確認
今マップに埋蔵されているアイテムは、以下の通りです。
X 座標 | Y 座標 | アイテム |
45 | 13 | ALICE |
37 | 21 | 金塊(10,000) |
49 | 0 | 金塊(5,000) |
1 | 22 | 金塊(2,000) |
25 | 18 | 金塊(2,000) |
33 | 9 | 金塊(2,000) |
そろそろ2回行動のできるキャラが増えてきたと思います。
マップは広いですが、2回行動ができれば早く回収することができるでしょう。
イベント確認
今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
・初期出撃味方ユニット:戦艦+選択15機 ・前回のシナリオでフォウを説得している場合、カミーユでフォウを説得可能 ・フォウを説得すると撤退し、クリア後に仲間になる ・4PP 敵増援 ・議事堂に敵機が侵入するとゲームオーバー |
このシナリオの分岐点は、フォウを説得するかどうかですね。
次のシナリオが変化しますが、今回はフォウを説得して仲間に加入させました。
一部の敵は議事堂に向かって進軍するので、不安な場合は事前に議事堂付近に味方機を配置しておくと良いでしょう。
攻略のポイント
今回も、MAP 兵器の出番ですね。
囮ユニットを先行させれば、初期配置右の道路に敵が一直線に並んでくれるので、エルガイム Mk2 のバスターランチャーをズドンです!
これでアムは2回行動達成ですね!
さらに 4PP に出現する敵増援は、当然出現直後は動かないので ZZ の餌食です。
3PP に ZZ とその他機体を良い位置に配置しておけば、熱血ハイメガキャノンであらかた落とすことができます!
これでクリスも2回行動達成!
MAP 兵器2発でほとんどの敵がいなくなりました。
残る敵はネームドが4機と、ネームレスが数機のみ。
そのうちフォウはカミーユが説得すれば撤退するので、楽勝ですね。
育てたいパイロットでネームレスを各個撃破し、ネームドは全て幸運をかけて資金と経験値を稼ぎました!
MAP 兵器のおかげで非常にあっさりクリアすることができましたね!
シナリオエンドデモ
フォウの救出に成功!
カミーユの説得により、フォウを救出することに成功しました。
幸い大事には至らず、少し休めば良くなるようですね。
フォウもロンド=ベルに加入し、一緒に戦ってくれます。
ティターンズは実質解散、ジャミトフは行方不明
作戦は大成功に終わりました!
宇宙にいるギリアムから通信が入り、成功の知らせが宇宙にも届いているようです。
これでティターンズは実質的に解散に追い込まれましたが、ジャミトフは行方をくらましてしまいました。
ギリアムからは、ノイエ DC の宇宙での活動が活発化していると報告を受け、ブレックス准将は急いで宇宙に戻ります。
さいごに
今回は、『第4次スーパーロボット大戦 S』の、第34話『ダカールの日』を攻略してみました!
またしても MAP 兵器がメインで、簡単にクリアできましたね!
今後も第4次スパロボ S の攻略記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!
次のシナリオの攻略は、こちら↓!
主人公の誕生日については、こちらの記事をご覧ください!
第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!
新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればTwitterまでお願いします!
ブログでは、新スパロボの縛りプレイ日記も書いています!