今回は、『第4次スーパーロボット大戦 S』の第40話『ポセイダルの野心』を攻略していきます!
第39話の攻略は、↓の記事をご覧ください。
- 第40話『ポセイダルの野心』のイベントや、アイテム位置などの攻略情報!
- スーパー系主人公であれば、クワサンもギャブレーも仲間にならない!
- スーパー系のキャラもボチボチ2回行動レベルに到達!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。
インターミッション
ラー・カイラムについて
ロンド=ベルの母艦が、最終機であるラー・カイラムに変わりましたね。
ネェル・アーガマから全体的にパワーアップしていますが、戦闘能力は低いです。
時折 MAP 兵器を撃ち込むだけで、基本はアイテム回収に勤しみましょう。
スーパーロボットの必殺武器を改造
なるべく敵を一撃で落とせるように、スーパーロボットの必殺武器を中心に改造しました。
ちなみに、ゴッドボイスは今のところ一度も使っていません。
【ライディーン】 ・ゴッドボイス:0(7200) → 4(8000) |
【ゲシュペンスト】 ・限界:0(180) → 1(190) ・スマッシュビーム:5(3150) → 7(3550) |
【グレンダイザー】 ・限界:0(170) → 2(190) ・スペースサンダー:4(4000) → 7(4600) |
【グレートマジンガー】 ・サンダーブレーク:5(4200) → 7(4600) |
乗り換え&強化パーツについて
今回の MAP 兵器役はクワトロです!
【乗り換え】 ・クワトロ:F-91 → ZZ ガンダム ・エマ:百式 → F-91 ・ジュン:ビューナス A → ダブルスペイザー ・ひかる:ダブルスペイザー → ビューナス A ・バーニィ:GM3 → 百式 ・ルー:なし → GM3 |
【強化パーツ】 ・グランヴェール:プロペラントタンク、バイオセンサー ・ガッデス:高性能レーダー、プロペラントタンク ・ライディーン:チョバムアーマー、メガブースター ・グルンガスト:チョバムアーマー、ブースター ・エルガイム mk2:サイコフレーム、プロペラントタンク S |
シナリオデモ
ポセイダルがこのままゲストの言いなりになる?
無事に宇宙に上がった A チームですが、ダバが考え事をしています。
独裁者であるポセイダルが、このままゲストの言いなりになるとは思えません。
何か考えがあるのかもしれませんね。
ブライト艦長の様子が・・・
もうすぐラビアンローズですが、ブライト艦長の様子がおかしいですね。
それもそのはず、ブライトの不倫相手であるエマリーがいるからです。
誤解と言っていますが、そうとも言い切れない様子ですよこれは(笑)
デンドロビウムが加入
GP-03 デンドロビウムを見つけて喜ぶコウ。
戦力になるかどうかはともかく、貰えるものは貰っておきましょう。
その時、敵が来ました!
ゲストとDCの混合軍
現れたのはゲストと DC の混合軍。
さらにポセイダルの増援も近くにいるようですね。
攻略開始!
全体マップの確認
なぜか左下に孤立した部隊がいます。
左下用に何機か向かわせておくと、3EP の増援とも顔を合わせるので気を付けましょう。
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP | 獲得資金 | LV | 備考 |
ライグ=ゲイオス(セティ) | 49,800 | 16,000 | 44 | ・2回行動 |
ゼラニオ(親衛隊兵) | 35,800 | 20,000 | 42 | ・2回行動 |
ゲイオス=グルード(親衛隊兵) | 33,800 | 10,000 | 42 | ・2回行動 |
ラフレシア(カロッゾ) | 35,200 | 20,000 | 42 | ・2回行動 |
ベルガ=ギロス(ザビーネ) | 4,700 | 3,200 | 44 | ・2回行動 |
ベルガ=ギロス(ドレル) | 4,400 | 3,200 | 43 | ・2回行動 |
ベルガ=ギロス(アンナマリー) | 4,100 | 3,200 | 41 | |
ベルガ=ギロス(エリート兵)×2 | 4,100 | 3,200 | 42 | ・2回行動 |
レストグランシュ(突撃兵) | 8,800 | 7,000 | 42 | ・2回行動 |
レストグランシュ(突撃兵)×2 | 8,800 | 7,000 | 41 | |
レストグランシュ(兵士) | 8,800 | 7,000 | 41 | ・2回行動 |
グラシドゥ=リュ(兵士) | 6,500 | 6,000 | 41 | ・2回行動 |
グラシドゥ=リュ(兵士)×4 | 6,500 | 6,000 | 40 | |
レストレイル(兵士)×2 | 6,000 | 5,000 | 40 | |
レストレイル(兵士)×3 | 6,000 | 5,000 | 39 | |
アトール(リョクレイ) | 4,700 | 2,700 | 43 | ・3EP 敵増援 ・2回行動 |
アシュラテンプル(ギャブレー) | 4,900 | 3,700 | 44 | ・3EP 敵増援 ・2回行動 ・クワサンが仲間にいる場合、ダバで説得すると仲間になる |
アシュラテンプル(ハッシャ) | 4,900 | 3,700 | 42 | ・3EP 敵増援 |
バッシュ(クワサン) | 4,800 | 3,000 | 40 | ・3EP 敵増援 ・2回行動 ・『マーズ・コネクション』でクワサンを説得している場合、ダバで説得するとこのシナリオだけ仲間になる |
グルーン(親衛隊兵)×3 | 4,000 | 2,500 | 42 | ・3EP 敵増援 |
バッシュ(ポセイダル兵)×3 | 4,500 | 3,000 | 42 | ・3EP 敵増援 |
最近出番の多いライグ=ゲイオス率いるゲスト軍と、カロッゾの乗るラフレシアが今回のメインですね。
MS や増援で出現するヘビーメタルは HP が低いので、簡単に落とせるでしょう。
クワサンの説得、そしてギャブレーの説得については、スーパー系で進めている本プレイにおいては一切関係ありません。
リアル系の場合は、ぜひとも説得しておきましょう。
埋蔵アイテムの確認
今マップに埋蔵されているアイテムは、以下の通りです。
X 座標 | Y 座標 | アイテム |
29 | 20 | ハイブリッドアーマー |
22 | 3 | 金塊(20,000) |
22 | 34 | 金塊(5,000) |
14 | 10 | 金塊(2,000) |
5 | 4 | 金塊(2,000) |
ゲームも最終盤に入り、必要な資金の量も増えています。
少しでも足しになるように全て回収しておきましょう。
イベント確認
今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
・初期出撃味方ユニット:ラー・カイラム+選択17機 ・3EP 敵増援 ・『マーズ・コネクション』でクワサンを説得した場合、ダバでクワサンを説得するとこのシナリオだけ仲間になる ・クワサンが仲間にいる場合、ダバでギャブレーを説得すると仲間になる ・ギャブレーが仲間にいるかどうかで、今後のシナリオが変化する |
スーパー系の場合は説得イベントは関係ありません。
リアル系で、かつ事前にフラグを立てておくことでクワサンとギャブレーを仲間にすることができます。
本ゲーム最難関と言われるシナリオを通るかどうかは、このシナリオで決まるのです!
スーパー系で進めている本プレイでは、有無を言わさず最難関シナリオに突き進んでいます(笑)
攻略のポイント
まずは激励を使って主力組の気力を上げておきましょう。
開幕激怒並みにおなじみの光景ですね。
準備できたら加速と集中、熱血を使った ZZ を敵陣に突っ込ませ、ハイメガキャノンを撃ち込みます!
厄介な DC のネームド組をカロッゾ以外落としました。
1EP で ZZ が狙われますが、集中をかけていれば大概避けることができるので大丈夫でしょう。
さすが!赤い彗星ですね!
自軍下に配置されている3機のレストレイルは、百式と F-91 を向かわせておきます。
2PP に一直線に並んだ敵にメガバズーカランチャーを撃ち込みますが、宇宙 B とバーニィの能力のおかげで熱血をかけても落とせませんでした。
残った敵は、全部 F-91 にお任せしましょう。
右上は、なるべく2回行動のカロッゾやゲイオス=グルードを優先的に倒したいところ。
メギドフレイムなどでまとめて削り、とどめはエルガイム mk2 の幸運、魂バスターランチャー!
資金が若干カンストしてしまいましたが、早めに落として正解だったと割り切りました。
宇宙に上がったということは、宇宙のみ地形適応が A であるグルンガストが本領を発揮します!
奇跡をかけて一気に近づき、ライグ=ゲイオスに計都羅睺剣・暗剣殺!
なんと49,800の HP を一撃で削り切りました!
地上では若干の攻撃力不足に悩まされましたが、宇宙では恐ろしい強さですね。
3EP に敵増援が出現するので、登場するまでゼラニオ一機を残しておきます。
4PP に幸運をかけたファでゼラニオ撃破!
続けてギャブレーらポセイダル軍を速攻で落としました。
こちらの攻撃力が上がっているので、ヘビーメタル相手なら苦戦しませんね。
これでザンボットやライディーンも、2回行動レベルに到達!
シナリオエンドデモ
Bチームと情報共有
B チームと情報を共有しました。
A チームはまずポセイダル軍を叩いた後、火星に向かうことになります。
肝心のポセイダル軍の本拠地は、レッシィによると月のどこかにあるということです。
しらみつぶしに探すしかありませんね。
クワサンを救えなかったダバが落ち込んでいますが、別の世界線で救いましょう!
さいごに
今回は、『第4次スーパーロボット大戦 S』の、第40話『ポセイダルの野心』を攻略してみました!
グルンガストの強さに驚愕しました!
今後も第4次スパロボ S の攻略記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!
次のシナリオの攻略は、こちら↓!
主人公の誕生日については、こちらの記事をご覧ください!
第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!
新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればTwitterまでお願いします!
ブログでは、新スパロボの縛りプレイ日記も書いています!