今回は、『第4次スーパーロボット大戦 S』の第44話『アクシズに散る』を攻略していきます!
ギャブレーが仲間にいない場合の前のシナリオは、↓の記事をご覧ください。
ギャブレーが仲間にいる場合の前のシナリオは、こちら↓!
- 第44話『アクシズに散る』のイベントや、アイテム位置などの攻略情報!
- ゲスト3将軍を生存させると、クリア後に高額資金を獲得!
- ゲスト3将軍を倒す場合、タフな敵が非常に多く厄介!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。
インターミッション
オーラバトラーの武装を改造
B チームの主力である、ビルバインとサーバインの武装を改造しておきました。
【サーバイン】 ・ハイパーオーラ斬り:3(3600) → 7(4400) |
【ビルバイン】 ・オーラソードライフル:5(2270) → 7(2670) ・ハイパーオーラ斬り:5(4000) → 7(4400) |
【コンバトラー V】 ・限界:2(170) → 3(180) |
【マジンガー Z】 ・限界:2(160) → 4(180) |
乗り換え&強化パーツについて
久々に甲児君をマジンガー Z に乗せました。
強化パーツの変更はありません。
【乗り換え】 ・甲児:ドリルスペイザー → マジンガー Z ・マリア:ダイアナン A → ドリルスペイザー ・さやか:マジンガー Z → ダイアナン A ・ショウ:サーバイン → ビルバイン ・マーベル:ビルバイン → サーバイン ・シルキー:マーベル → ショウ ・チャム:ショウ → マーベル |
シナリオデモ
マサキ達と合流
プレシアの救出に向かっていた、マサキとリューネがチームに合流しました。
サイバスターのおかげで、あっという間でしたね!
マサキの方向音痴が発動しなくて良かったです(笑)
敵防衛網に突っ込むか、迂回するか
ゲスト軍はアクシズに防衛線を張っているようです。
このまま突っ込むか、迂回するか迷っていますが、火星との挟み撃ちになるのは避けたいので突っ込みます!
少しずつ敵戦力を削っていきましょう。
ロフが待ち受ける
アクシズで待っていたのは、ロフ。
衛兵として、最後まで役割を果たそうとしています。
不器用な男ですね。
攻略開始!
全体マップの確認
マップ下のアクシズにロフが陣取っています。
倒すのであれば、激怒で動いてもらった方が良いでしょう。
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP | 獲得資金 | LV | 備考 |
ライグ=ゲイオス(ロフ) | 50,100 | 16,000 | 48 | ・2回行動 ・6PP にロフ、ゼブ、セティが生存している場合、撤退する |
ゼラニオ(親衛隊兵) | 35,200 | 20,000 | 43 | ・2回行動 |
ゲイオス=グルード(親衛隊兵) | 33,200 | 10,000 | 43 | ・2回行動 |
レストグランシュ(突撃兵) | 8,200 | 7,000 | 43 | ・2回行動 |
グラシドゥ=リュ(突撃兵) | 6,200 | 6,000 | 42 | ・2回行動 |
レストレイル(兵士) | 5,700 | 5,000 | 42 | ・2回行動 |
カレイツェド(兵士) | 4,600 | 4,000 | 42 | ・2回行動 |
マザーバーン(エリート兵) | 31,200 | 9,500 | 42 | ・2回行動 |
円盤獣ジンジン(超 AI) | 7,700 | 2,200 | 42 | |
円盤獣デキデキ(AI 改) | 7,800 | 2,300 | 42 | |
円盤獣ギルギル(AI 改) | 7,200 | 1,500 | 42 | |
円盤獣ゴスゴス(AI 改) | 7,700 | 2,200 | 42 | |
バウ(MS)(エリート兵) | 3,400 | 2,200 | 42 | ・2回行動 |
ミニフォー(エリート兵) | 2,200 | 600 | 42 | ・2回行動 |
ライグ=ゲイオス(ゼブ) | 49,500 | 16,000 | 47 | ・2回行動 ・3EP 敵増援 ・6PP にロフ、ゼブ、セティが生存している場合、撤退する |
ゼラニオ(親衛隊兵) | 35,200 | 20,000 | 43 | ・2回行動 ・3EP 敵増援 |
ゲイオス=グルード(親衛隊兵)×2 | 33,200 | 10,000 | 43 | ・2回行動 ・3EP 敵増援 |
レストグランシュ(突撃兵)×2 | 8,200 | 7,000 | 43 | ・2回行動 ・3EP 敵増援 |
グラシドゥ=リュ(突撃兵)×2 | 6,200 | 6,000 | 42 | ・2回行動 ・3EP 敵増援 |
レストレイル(兵士)×2 | 5,700 | 5,000 | 42 | ・2回行動 ・3EP 敵増援 |
カレイツェド(兵士) | 4,600 | 4,000 | 42 | ・2回行動 ・3EP 敵増援 |
ライグ=ゲイオス(セティ) | 49,500 | 16,000 | 47 | ・2回行動 ・5EP 敵増援 ・6PP にロフ、ゼブ、セティが生存している場合、撤退する |
ゲイオス=グルード(親衛隊兵)×2 | 33,200 | 10,000 | 43 | ・2回行動 ・5EP 敵増援 |
レストグランシュ(親衛隊兵) | 8,200 | 7,000 | 43 | ・2回行動 ・5EP 敵増援 |
レストグランシュ(突撃兵)×2 | 8,200 | 7,000 | 43 | ・2回行動 ・5EP 敵増援 |
グラシドゥ=リュ(突撃兵)×2 | 6,200 | 6,000 | 42 | ・2回行動 ・5EP 敵増援 |
レストレイル(兵士)×2 | 5,700 | 5,000 | 42 | ・2回行動 ・5EP 敵増援 |
カレイツェド(兵士) | 4,600 | 4,000 | 42 | ・2回行動 ・5EP 敵増援 |
初期配置はゲストと DC の混成軍。
懐かしのミニフォーが2回行動で迫ってくる、珍しいシナリオですね!
ゲスト3将軍にゼラニオ、ゲイオス=グルードと、HP の高い機体が多く出現するため厄介です。
ゲスト3将軍は条件を満たせば撤退してくれるだけでなく、20万もの資金を置き土産にしてくれるので、全員倒したいプレイヤー以外は 6PP まで手を出さないでおきましょう。
埋蔵アイテムの確認
今マップに埋蔵されているアイテムは、以下の通りです。
X 座標 | Y 座標 | アイテム |
13 | 44 | サイコフレーム |
12 | 29 | 金塊(10,000) |
18 | 33 | 金塊(5,000) |
13 | 10 | 金塊(2,000) |
アクシズにサイコフレームが埋まっているため、長距離の移動が必要になります。
加速を使ったサイバスターあたりで、素早く拾いましょう。
イベント確認
今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
・初期出撃味方ユニット:ゴラオン+選択16機 ・3EP 敵増援 ・5EP 敵増援 ・6PP ロフ、ゼブ、セティが生存している場合、メキボスによる説得イベントが発生、3人が撤退しクリア後に資金20万獲得 |
2回に分けて出現する敵増援は、ゼブ、セティをはじめ強敵ぞろいです。
3将軍を 6PP まで生存させることで、高額資金を獲得できるので手を出さない方がお得でしょう。
3将軍も倒す場合は、SP が切れないようにしっかり管理する必要がありますね。
攻略のポイント
ロフを始めとする3将軍を生存させるため、開幕激怒は使いません。
激励シフトを組んで気力を上げつつ、南のコロニーを目指して進軍しましょう。
序盤に登場したミニフォーが、最終盤に2回行動で登場するとは思いませんでした(笑)
2回行動できるだけで弱いので、サクッと片付けてマザーバーンも幸運をかけて落としておきましょう。
3EP の敵増援は2回行動で固まって行動するので、サイフラッシュで削ってから各個撃破していきます。
3将軍を生存させるので、 SP は気にせずガンガン精神コマンドを使っていきましょう!
ライグ=ゲイオスを除いても、高耐久の敵が多いので必殺技を惜しまず使っていきます。
ゼラニオやゲイオス=グルードは、なるべく幸運持ちで落としましょう。
とにかく、ひたすらゲスト機を落としながら 6PP を待つだけですね!
シナリオエンドデモ
説得はロフ達に届くのか?
メキボスの説得がロフ達に届くでしょうか?
ゲスト3将軍は話が分かる人達のようで、決して悪い人には見えませんでした。
ゼゼーナンだけが悪人という感じでしょうか。
ロフ達はアクシズ内に置き土産として、補給物資の山を置いてくれていました。
説得した場合のオマケですね!
さいごに
今回は、『第4次スーパーロボット大戦 S』の、第44話『アクシズに散る』を攻略してみました!
ゲスト3将軍を説得できるのは、第4次 S だけの特典です!
今後も第4次スパロボ S の攻略記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!
ギャブレーがいない場合の次のシナリオの攻略は、こちら↓!
ギャブレーがいてスウィートウォーターに向かう場合の次のシナリオは、こちら↓!
主人公の誕生日については、こちらの記事をご覧ください!
第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!
新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!
PS 版第2次スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト