今回は、『新スーパーロボット大戦』の、地上編 第10話『天才パイロット、ライ』を攻略します。
地上編 第9話『SRX計画』の攻略は、↓の記事をご覧ください。
- 地上編の第10話『天才パイロット、ライ』のイベントや、アイテム位置などの攻略情報!
- 通常プレイでフーレを倒すことは不可能、おまけで倒します!
- リュウセイ曰く、ライは女に興味ないらしい!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!
インターミッション
とりあえず資金は温存しておきます

今回のインターミッションでは、特に何もせずに資金を温存しておきました。
次のシナリオには、撤退する敵を除けば強敵はいないので、今後に備えておきましょう。
シナリオデモ
異星人相手に単騎で戦うモビルスーツ





異星人の出現地点に到着すると、モビルスーツが1機で応戦しています!
奮闘しているのは、リュウセイと同じSRXチームに所属しているライが乗る R-2 でした。
※R-2 ってモビルスーツなんでしょうかね?
リュウセイ曰く、自称天才パイロットのライに加勢するために、大空魔竜隊が駆け付けます!
ライと合流





リュウセイがやや先行しつつ、ライと合流した大空魔竜隊。
早速リュウセイとライが言い争いをし始めたので、さやかが止めに入ります。
コロッと態度を変えたリュウセイに、甲児っぽさを感じたさやかでした。
全体マップ、イベントの確認

横に広いマップで、敵本体との交戦に時間がかかります。
なるべく街の上で戦い、被害を抑えましょう。
敵ユニットの確認


今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP | 獲得資金 | 備考 |
フーレ(グラドス兵) | 50,000 | 40,000 | 5EP or HP50% 以下(おそらく)で撤退 |
ブレイバー(グラドス兵)×5 | 1,400 | 900 | |
ザドッグ(兵士)×3 | 2,500 | 2,000 | |
スカウト(AI) | 1,500 | 1,500 | |
シース(AI) | 1,600 | 1,000 | |
キョウ(AI改)×6 | 2,800 | 2,500 | 3EP 敵増援 中央上に3機、中央下に3機 |
強敵であるフーレは、撤退条件が厳しいため倒すことは不可能です。
非常に高い攻撃力と、最大で10の射程が手ごわいため、近づいてはいけません!
その他の敵は大したことありませんが、3EP の増援で現れるキョウには注意です!
10話にして AI が”改”に進化していますが、そこそこの運動性があるため、割と攻撃を当ててきて、割と攻撃を避けてきます。
近接戦闘の攻撃力が高いので、遠距離から削って一気に倒しましょう!
埋蔵アイテムの確認(マップ左上を X:0,Y:0 とする)

今マップで埋蔵されているアイテムは、下記の通りです。
X 座標 | Y 座標 | アイテム |
14 | 18 | 金塊(2,000) |
28 | 6 | 金塊(2,000) |
34 | 13 | 金塊(5,000) |
41 | 20 | 金塊(5,000) |
50 | 18 | チップ |
54 | 3 | 高性能レーダー |
マップが広いため、全てを拾うには時間がかかりますが、是が非でも高性能レーダーは取っておきましょう!
高性能レーダーは、マップ兵器と射程1の武器以外の射程が1伸びる貴重なパーツです。
また、チップは武器の消費 EN を20%抑える効果があるため、燃費の悪いユニットに付けると効果が高いでしょう!
イベント確認

今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
・初期出撃ユニット:R-2(ライ)、R-1(リュウセイ)、大空魔竜+選択7機 ・3EP (敵増援):キョウ×6 ※中央上に3機、ライの初期出撃位置の下側に3機 ・5EP or HP50% 以下(おそらく):フーレ撤退 |
3EP の増援で出現するキョウは、普通に進軍していれば味方機のすぐ近くに現れます。
集中攻撃を受けないように、事前に準備しておきましょう!
5EP もしくはHP50%以下で撤退するフーレですが、条件が厳しいため倒すのは不可能です。
なお、会話イベントでル=カインの顔が初登場となりますが、何かを収容して退散するようです。
攻略のポイント

まずポイントは、フーレが撤退するまで近づかないことです。
射程が10もあるため、思わぬところから攻撃を受けないように注意しましょう!
3EP に出現するキョウは、結構攻撃力がありますので、脆い機体だと集中攻撃を受けて落とされてしまいます。
シナリオエンドデモ
ライも変人?






正式に大空魔竜隊に合流することとなったライ。
SRXチームの恥部であるリュウセイと同じように、ライも変な目で見られていましたが、話してみると意外とまともでした!
ただ、、、自分のことを「天才」だと思っているみたいなので、やっぱり変人ですね(笑)
連れ去られたのは考古学者


異星人が大阪に現れたのは、安西博士という考古学者を誘拐するためでした。
何のために安西博士を誘拐したのか?
今の時点では分かりませんね。
ライは女に興味が無い?


大空魔竜隊に合流したライは、女性陣から好印象です。
そこにリュウセイが現れて、要らんことを言います。
「あいつを好きになっちゃいけないよ。女には、興味を示さないんだ」
発売当初の1996年ならともかく、ジェンダーレスが一般化しつつある現在であれば、クレームが来そうな表現ですね。
おまけ
チートを使ってフーレを倒してみました!



5EP もしくは HP50% 以下で撤退するため、通常プレイでは倒すことができないフーレを、チートを使って無理やり倒してみました!
魂をかけたリュウセイがT-LINKナックルで攻撃し、体力を半分程度削ります。
その後、戦意を150近くまで上げた状態で、熱血ゴッドボイスを使ってとどめを刺しました!
獲得資金は、なんと40,000!
もし通常プレイでも撃破できれば、美味しかったでしょうね!
フーレを撃破すると、安西博士の誘拐に関する会話イベントが発生しませんが、クリア後は無事に?誘拐されていました。
さいごに
今回は、『新スーパーロボット大戦』の地上編 第10話『天才パイロット、ライ』を攻略してみました!
フーレの射程と、キョウの出現位置に気を付けることと、高性能レーダーをゲットすることを忘れないようにしましょう!
今後も、新スパロボの記事を書いていきますので、よろしければ次もご覧ください!
次のステージの攻略はこちら↓!
地上編戦力の総まとめはこちら↓!
地上編のパイロット能力を一覧でまとめました↓!
地上編のユニット能力を一覧でまとめました↓!
新スパロボのその他の記事は、こちら↓!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればTwitterまでお願いします!
ブログでは、新スパロボの縛りプレイ日記も書いています!