今回は、『新スーパーロボット大戦』の、地上編 第18話『彼の名はエイジ』を攻略します。
地上編 第17話『特訓!ボルテスチーム』の攻略は、↓の記事をご覧ください。
- 地上編の第18話『彼の名はエイジ』のイベントや、アイテム位置などの攻略情報!
- レイズナー勢が初登場!
- 戦闘はちょっとだけ、ほとんどイベントのシナリオ!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!
インターミッション
剛健一について

健一が使える精神コマンドと習得するレベル、2回行動可能になるレベルは、以下の通りです。
必中(1) | 根性(3) | 熱血(18) | 信頼(20) | 気合(26) | てかげん(35) |
2回行動到達レベル:37 |
ボルテス V のメインパイロットである健一。
能力は大したことなかったり、近攻撃よりも遠攻撃の方が得意だったりで、数値上のイマイチ感はありますが、5人乗りという時点でかなり使えるキャラでしょう!
主に熱血の担当で、場合によっては信頼によるサポートも期待できます。
峰一平について

一平が使える精神コマンドと習得するレベル、2回行動可能になるレベルは、以下の通りです。
集中(1) | てかげん(5) | ひらめき(8) | 必中(20) | 再動(24) | 魂(37) |
2回行動到達レベル:37 |
ボルト・ボンバーのパイロットである一平。
スーパー系では貴重な魂を習得するため、ボス戦にかかせないでしょう。
魂を覚えるまではひらめきと必中を担当し、以降は魂オンリーでも問題ないです。
剛大次郎について

大次郎が使える精神コマンドと習得するレベル、2回行動可能になるレベルは、以下の通りです。
ド根性(1) | 気合(1) | 鉄壁(9) | 威圧(16) | 集中(24) | 友情(35) |
2回行動到達レベル:39 |
ボルト・パンザーのパイロットである大次郎。
シナリオ開始早々に気合を数回使って、天空剣を使えるようにする担当です。
精神ポイントが余るようなら、友情を使って自軍を回復しましょう。
剛日吉について

日吉が使える精神コマンドと習得するレベル、2回行動可能になるレベルは、以下の通りです。
隠れ身(5) | 加速(12) | 幸運(17) | 探索(19) | 足かせ(28) | 脱力(32) |
2回行動到達レベル:36 |
ボルト・フリゲートのパイロットである日吉。
ボルテスチームでは、加速と幸運を担当します。
彼のおかげで、ボルテスはグングンレベルが上がりますので、常に自軍の主力として活躍できるでしょう。
岡めぐみについて

めぐみが使える精神コマンドと習得するレベル、2回行動可能になるレベルは、以下の通りです。
必中(1) | 信頼(1) | 偵察(6) | ひらめき(7) | 熱血(32) | かく乱(41) |
2回行動到達レベル:35 |
ボルト・ランダーのパイロットであるめぐみ。
主に、必中とひらめきを担当することになります。
精神ポイントが余りがちなので、勝負所でかく乱を使って自軍をサポートしましょう!
ボルテス V を改造
加入したボルテス V を、早速改造します。
【ボルテス V】 ・EN 0 → 4 ・装甲 0 → 2 ・超電磁ゴマ 0 → 2 ・天空剣 0 → 2 ・天空剣 V の字切り 0 → 3 |
貴重な5人乗りスーパーロボットであり、シナリオにも大きく絡んでくるボルテスは、最後まで出番が多いです。
しっかりと改造をしておきましょう!
シナリオデモ
日吉が吹っ切れた!




無事に合体できたことで、日吉も自信がつきました!
これで安心して戦うことができますね!
ちょうど大空魔竜から連絡が入り、異星人の基地が判明したため、急いで合流することになりました。
コズミックカルチャークラブを救援する





異星人の基地に向かうボルテスチーム。
その道中で、正体不明の飛行物体に遭遇しました。
コズミックカルチャークラブという団体で、異星人に襲われているので助けてほしいと通信が入ります。
折角合体できるようになったボルテス V ですが、わざわざ分離してばらけた状態で戦闘が始まります!
全体マップ、イベントの確認

海が広がるマップですが、全員空を飛べるため影響はありません。
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP | 獲得資金 | 備考 |
ブレイバー(グラドス兵)×3 | 1,400 | 900 |
敵の数はわずかに3機で、増援も出現しません。
弱いため苦戦する要素は無いでしょう。
埋蔵アイテムの確認(マップ左上を X:0,Y:0 とする)

今マップで埋蔵されているアイテムは、下記の通りです。
X 座標 | Y 座標 | アイテム |
2 | 21 | 金塊(10,000) |
4 | 4 | カートリッジ |
14 | 1 | バイオセンサー |
ボルテス、キャリアともに加速が使えるため、アイテム回収はスムーズに行えるでしょう。
カートリッジは武器の弾数を回復してくれる強化パーツですが、弾数が無くなった時に自動で使用されるため、自分のタイミングで使えず使い勝手が悪いです。
イベント確認

今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
・初期出撃ユニット:ボルテスチーム(分離状態)、グラドス・トライポッド・キャリア(シモーヌ) |
戦闘はオマケで、ほとんど会話だけでシナリオが終了します。
アイテム回収を忘れずに、特に金塊とバイオセンサーは取っておきたいところです。
攻略のポイント
ポイントを解説するようなシナリオではありませんが、アイテムを回収することは忘れないようにしましょう。
シナリオエンドデモ
エイジが地球の危機を知らせに来た









コズミックカルチャークラブの救出に成功したボルテスチーム。
火星にいた彼らの元にエイジが現れて、地球の危機を知らせに来たそうです。
エイジが現れた直後に異星人が出現、あっという間に火星ステーションが破壊されてしまい、間一髪脱出することができたけど追われている、ということでした。
エイジは地球人と何ら変わりない見た目をしていますが、バルマー帝国の異星人です。
地球の危機を知らせるために、地球防衛軍の本部に向かっているところでしたが、本部は当てにならないということで大空魔竜隊に合流することになりました。
さいごに
今回は、『新スーパーロボット大戦』の地上編 第18話『彼の名はエイジ』を攻略してみました!
いよいよレイズナーが参戦しました!
次のステージから活躍してもらいましょう!
今後も、新スパロボの記事を書いていきますので、よろしければ次もご覧ください!
次のステージの攻略はこちら↓!
地上編戦力の総まとめはこちら↓!
地上編のパイロット能力を一覧でまとめました↓!
地上編のユニット能力を一覧でまとめました↓!
新スパロボのその他の記事は、こちら↓!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればTwitterまでお願いします!
ブログでは、新スパロボの縛りプレイ日記も書いています!