地上編ユニットデータ一覧その1

【新スーパーロボット大戦】地上編ユニット能力一覧(その1)【まとめ】

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

この記事は、『新スーパーロボット大戦』地上編に登場するユニットの能力を一覧で紹介しています。

ユニットと武器、それぞれの改造費用についても記載しているので、攻略の参考にしてみて下さい!

ユニット数が多いので、2つの記事に分割しています。

地上編ユニット能力一覧(その2)は、こちら↓!

【新スーパーロボット大戦】地上編ユニット能力一覧(その2)【まとめ】

改造費用について

ユニット改造費

ユニット改造費は全機共通です。

各項目7段階まで改造することができますが、EN と限界の最大値は255となっており、それを超える改造はできません。

各項目の改造費用と上昇値については、下表の通りです。

改造段階HP上昇値(費用)EN上昇値(費用)装甲上昇値(費用)運動性上昇値(費用)限界上昇値(費用)
1+100(2,000)+10(500)+50(2,000)+3(3,000)+10(500)
2+200(4,000)+10(1,000)+50(4,000)+4(6,000)+10(1,000)
3+300(8,000)+10(1,500)+50(8,000)+4(10,000)+10(1,500)
4+400(10,000)+10(2,000)+50(10,000)+5(12,000)+10(2,000)
5+500(15,000)+10(2,500)+100(15,000)+5(15,000)+10(2,500)
6+600(22,000)+10(3,000)+100(22,000)+6(20,000)+10(3,000)
7+700(30,000)+10(3,500)+150(30,000)+6(22,000)+10(3,500)
フル改造+2,800(91,000)+70(14,000)+550(91,000)+33(88,000)+70(14,000)

武器改造費

武器は最大で15段階まで改造することができます。

武器改造費や上昇量は各武器によって異なり、5パターンありますね。

各パターンの改造費用と上昇量については、下表の通りです。

改造段階パターン1
上昇値(費用)
パターン2
上昇値(費用)
パターン3
上昇値(費用)
パターン4
上昇値(費用)
パターン5
上昇値(費用)
1+200(500)+200(1,000)+200(1,500)+200(2,000)+200(4,000)
2+200(700)+200(2,000)+200(2,500)+200(3,000)+200(5,000)
3+200(1,000)+200(3,000)+200(4,000)+200(5,500)+200(7,000)
4+200(1,500)+200(4,000)+200(6,000)+200(7,500)+200(9,000)
5+150(2,000)+200(6,000)+200(8,500)+200(10,000)+200(12,000)
6+150(3,000)+200(8,000)+200(12,000)+200(13,000)+200(16,000)
7+100(5,000)+200(10,000)+200(15,000)+200(16,000)+200(20,000)
8+100(7,000)+150(13,000)+200(18,500)+200(20,000)+200(24,000)
9+100(9,000)+150(16,000)+150(22,000)+200(24,000)+200(29,000)
10+100(12,000)+100(20,000)+150(26,000)+200(29,000)+200(34,000)
11+70(16,000)+100(24,000)+150(30,000)+200(34,000)+250(40,000)
12+70(21,000)+100(29,000)+150(35,000)+200(40,000)+250(46,000)
13+70(27,000)+100(34,000)+150(40,000)+200(46,000)+300(53,000)
14+70(35,000)+100(40,000)+150(45,000)+200(53,000)+300(60,000)
15+50(43,000)+100(47,000)+150(50,000)+200(60,000)+300(65,000)
フル改造+1,830
(183,700)
+2,300
(257,000)
+2,650
(316,000)
+3,000
(363,000)
+3,400
(424,000)

各ユニットの能力を紹介!

それでは、各ユニットの能力を登場作品別に紹介していきます。

※1:()内の数値はフル改造した時の数値を表す

1.ボルテス V

ボルテスVボルテス V
HP:4800(7600)
EN:220(255)
運動性:32(65)
装甲:400(950)
限界:150(220)
移動力:7
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 A 海 C 宇 A
【特殊能力】
分離
【加入時期】
1話~6話、17話~
武器名攻撃力射程命中地形改造
ガトリングミサイル
戦意-/EN-/弾数8/技能-
500
(3150)
1~40%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ボルテスパンチ【P】
戦意-/EN-/弾数-/技能-
960
(3260)
1+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
グランドファイヤー【P】
戦意-/EN10/弾数-/技能-
1000
(3650)
1+10%空 A 陸 A 海 – 宇 –パターン3
ボルテスバズーカ
戦意-/EN-/弾数2/技能-
1080
(3730)
2~6-15%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ボルトレーザー
戦意-/EN10/弾数-/技能-
1120
(3770)
1~7-5%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン3
チェーンナックル【P】
戦意-/EN-/弾数-/技能-
1200
(3500)
1+5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
ボルテスビーム【B】
戦意-/EN15/弾数-/技能-
1260
(3910)
1~6-5%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン3
超電磁ストリングス【P】
戦意-/EN10/弾数-/技能-
1400
(3700)
1+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
超電磁ウェーブ
戦意100/EN20/弾数-/技能-
1680
(4330)
1~50%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
超電磁ゴマ【P】
戦意-/EN-/弾数3/技能-
1850
(4500)
1~3+8%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
天空剣【P】
戦意120/EN10/弾数-/技能-
2000
(4300)
1+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
天空剣 V の字切り【P】
戦意130/EN80/弾数-/技能-
3500
(6150)
1+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
超電磁ボール V の字切り【P】
戦意140/EN120/弾数-/技能-
4300
(6950)
1+25%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
一時離脱はあるものの、地上編の主力として活躍してくれるボルテス V。
若干装甲が薄いですが、5人乗りの豊富な精神で十分補うことが可能ですね。
武器では移動後に攻撃できる超電磁ゴマは、健一の能力と合っているのでおススメです!
超電磁ボール V の字切りは最終盤に追加されますが、消費が激しい割に天空剣 V の字切りと攻撃力は大きく変わりません。
どうせなら最初から使える天空剣 V の字切りを改造した方が、活躍できるでしょう。
ボルト・クルーザーボルト・クルーザー
HP:2100(4900)
EN:100(170)
運動性:38(71)
装甲:250(800)
限界:160(230)
移動力:9
タイプ:空
地形適応:空 A 陸 – 海 – 宇 B
【特殊能力】
合体
【加入時期】
1話~6話、17話~
武器名攻撃力射程命中地形改造
バルカン【P】
戦意-/EN-/弾数4/技能-
320
(2150)
1+35%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン1
クルーミサイル
戦意-/EN-/弾数4/技能-
930
(3230)
1~5-5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
クルーブーメラン【P】
戦意-/EN-/弾数2/技能-
1000
(3300)
1~3-10%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン2
クルーアロー
戦意-/EN-/弾数4/技能-
1080
(3380)
1~50%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
クルーカッター【P】
戦意-/EN-/弾数-/技能-
1300
(3600)
1+20%空 A 陸 – 海 – 宇 Aパターン2
自由に合体できない最序盤だけお世話になる、健一の愛機のクルーザー。
移動力が高いのでアイテム回収役としては、そこそこ優秀でしょう。
ボルト・ボンバーボルト・ボンバー
HP:2100(4900)
EN:150(220)
運動性:32(65)
装甲:250(800)
限界:150(220)
移動力:7
タイプ:空
地形適応:空 A 陸 – 海 – 宇 B
【特殊能力】
合体
【加入時期】
1話~6話、17話~
武器名攻撃力射程命中地形改造
ボンバーリング【P】
戦意-/EN-/弾数-/技能-
870
(3170)
1+5%空 A 陸 – 海 – 宇 Aパターン2
ボンバーミサイル
戦意-/EN-/弾数4/技能-
920
(3220)
1~5-5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
ボンバーフック【P】
戦意-/EN-/弾数-/技能-
1200
(3500)
1+15%空 A 陸 – 海 – 宇 Aパターン2
ボンバーバム【P】
戦意-/EN-/弾数2/技能-
1350
(3650)
1-15%空 A 陸 A 海 A 宇 –パターン2
一平が乗るボンバー。
移動後攻撃の場合、地上に対しての手数が少ないのは注意ですね。
注意するほど戦闘する機会は無いですが。。。
ボルト・パンザーボルト・パンザー
HP:2400(5200)
EN:180(250)
運動性:28(61)
装甲:270(820)
限界:120(190)
移動力:6
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 A 海 – 宇 B
【特殊能力】
合体
【加入時期】
1話~6話、17話~
武器名攻撃力射程命中地形改造
ベルトカッター
戦意-/EN-/弾数4/技能-
860
(3160)
1~4-8%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
パンザーミサイル
戦意-/EN-/弾数4/技能-
950
(3250)
1~5-5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
パンザーナックル【P】
戦意-/EN-/弾数-/技能-
1100
(3400)
1+10%空 B 陸 A 海 B 宇 Aパターン2
パンザーアーム【P】
戦意-/EN-/弾数-/技能-
1500
(3800)
1-10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
大次郎の愛機、パンザー。
パンザーアームの攻撃力はなかなかで、大次郎の高い近攻撃のおかげで結構いいダメージが出ます。
が、わざわざ分離してまで使うことは無いでしょう。
ボルト・フリゲートボルト・フリゲート
HP:2200(5000)
EN:100(170)
運動性:36(69)
装甲:240(790)
限界:160(230)
移動力:7
タイプ:空水
地形適応:空 A 陸 – 海 A 宇 B
【特殊能力】
合体
【加入時期】
1話~6話、17話~
武器名攻撃力射程命中地形改造
修理装置【P】
戦意-/EN-/弾数2/技能-
0
(0)
10%空 A 陸 A 海 A 宇 A
ネプチューンロック【P】
戦意-/EN-/弾数-/技能-
850
(3150)
1+5%空 A 陸 – 海 A 宇 Aパターン2
フリゲートミサイル
戦意-/EN-/弾数4/技能-
970
(3270)
1~5+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
フリーザー光線
戦意-/EN5/弾数-/技能-
1080
(3380)
1~6+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
日吉が乗るフリゲート。
修理装置がありますが、本作では経験値が入らないためほぼ出番はありません。
日吉の能力も低いので使うことは無いでしょう。
ボルト・ランダーボルト・ランダー
HP:2000(4800)
EN:100(170)
運動性:38(71)
装甲:230(780)
限界:160(230)
移動力:7
タイプ:空陸地中
地形適応:空 A 陸 A 海 B 宇 B
【特殊能力】
合体
【加入時期】
1話~6話、17話~
武器名攻撃力射程命中地形改造
ランダー手裏剣
戦意-/EN-/弾数8/技能-
840
(3140)
1~3+35%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン2
ランダーミサイル
戦意-/EN-/弾数4/技能-
940
(3240)
1~5-5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
ランダードリル【P】
戦意-/EN-/弾数-/技能-
1060
(3360)
1+15%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
ランダーコンクリート【P】
戦意-/EN-/弾数2/技能-
1230
(3530)
1~2-10%空 A 陸 A 海 – 宇 –パターン2
めぐみが扱うランダー。
地中に潜れるため安全にアイテム回収できますね。
ただ、それだけでしょう。
守護神ゴードル守護神ゴードル
HP:18000(20800)
EN:200(255)
運動性:30(63)
装甲:600(1150)
限界:200(255)
移動力:9
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 A 海 C 宇 A
【特殊能力】

【加入時期】
(20話~22話)、隠しシナリオ2~
武器名攻撃力射程命中地形改造
神の炎【P】
戦意-/EN10/弾数-/技能-
1400
(4050)
1+10%空 A 陸 A 海 – 宇 –パターン3
神空剣【P】
戦意-/EN-/弾数-/技能-
3500
(5800)
1+5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
健一の兄、ハイネルの愛機である守護神ゴードル。
正式加入は隠しシナリオですが、本編でも条件を満たせばスポット参戦してくれます。
圧倒的な耐久力と高い攻撃力で、主力としても十分活躍してくれるでしょう。
射程1の武器しかないのは、さすがハイネルといったところでしょうか。

2.ガイキング

ガイキングガイキング
HP:3800(6600)
EN:180(250)
運動性:28(61)
装甲:750(1300)
限界:150(220)
移動力:7
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 B 海 C 宇 B
【特殊能力】

【加入時期】
1話~14話
武器名攻撃力射程命中地形改造
デスパーサイト【P】
戦意-/EN-/弾数6/技能-
750
(3400)
1+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
カウンタークロス【P】
戦意-/EN-/弾数2/技能-
1200
(3850)
1~3+5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
カウンターパンチ【P】
戦意-/EN-/弾数2/技能-
1300
(3950)
1~30%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
パライザー【P】
戦意-/EN10/弾数-/技能-
1400
(3700)
10%空 A 陸 A 海 – 宇 –パターン2
キラーバイト【P】
戦意-/EN20/弾数-/技能-
1600
(4250)
1+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ザウルガイザー
戦意105/EN40/弾数-/技能-
1850
(4500)
1~70%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン3
ハイドロブレイザー
戦意110/EN60/弾数-/技能-
2750
(5400)
1~6+10%空 A 陸 A 海 C 宇 Aパターン3
高い装甲と長射程の必殺武器が特徴のガイキング。
超能力のおかげでサンシローは消費 SP が少ないため、シナリオが始まったらとりあえず気合を入れてザウルガイザーとハイドロブレイザーを使えるようにしましょう。
中盤に機体の性能がアップするので、EN の改造は後でも良いでしょう。
ガイキング(PW)ガイキング(PW)
HP:4300(7100)
EN:200(255)
運動性:30(63)
装甲:850(1400)
限界:160(230)
移動力:8
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 A 海 C 宇 A
【特殊能力】
F.O(31話~)
【加入時期】
15話~
武器名攻撃力射程命中地形改造
デスパーサイト【P】
戦意-/EN-/弾数6/技能-
860
(3510)
1+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ミサイル
戦意-/EN-/弾数4/技能-
860
(3510)
1~5-5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
パウンドミサイル
戦意-/EN-/弾数4/技能-
900
(3550)
1~5-5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
カウンタークロス【P】
戦意-/EN-/弾数2/技能-
1300
(3950)
1~3+5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
カウンターパンチ【P】
戦意-/EN-/弾数2/技能-
1400
(4050)
1~30%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
パライザー【P】
戦意-/EN10/弾数-/技能-
1500
(3800)
10%空 A 陸 A 海 – 宇 –パターン2
キラーバイト【P】
戦意-/EN20/弾数-/技能-
1800
(4450)
1+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ザウルガイザー
戦意105/EN40/弾数-/技能-
2150
(4800)
1~70%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン3
ハイドロブレイザー
戦意110/EN60/弾数-/技能-
2850
(5500)
1~6+10%空 A 陸 A 海 C 宇 Aパターン3
ミラクルドリル【P】
戦意130/EN-/弾数1/技能-
3800
(6450)
1+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
新武装の追加だけでなく、機体性能と既存武装の攻撃力も向上した、ガイキングのパワーアップバージョン。
15話のシナリオ開始時から使用可能となるため、特に EN の改造には注意しましょう。
パワーアップ前に7段階改造してしまうと、資金が無駄になってしまいます。
ガイキング(F.O)ガイキング(F.O)
HP:4300(7100)
EN:200(255)
運動性:30(63)
装甲:850(1400)
限界:170(240)
移動力:8
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 A 海 C 宇 A
【特殊能力】

【加入時期】
31話~
武器名攻撃力射程命中地形改造
デスアイ【P】
戦意-/EN5/弾数-/技能-
8101~20%空 A 陸 A 海 A 宇 A
デスパーサイト【P】
戦意-/EN-/弾数6/技能-
860
(3510)
1+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ミサイル
戦意-/EN-/弾数4/技能-
860
(3510)
1~5-5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
パウンドミサイル
戦意-/EN-/弾数4/技能-
900
(3550)
1~5-5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ガイキングミサイル
戦意-/EN-/弾数4/技能-
10701~4-5%空 A 陸 A 海 A 宇 A
カウンタークロス【P】
戦意-/EN-/弾数2/技能-
1300
(3950)
1~3+5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
カウンターパンチ【P】
戦意-/EN-/弾数2/技能-
1400
(4050)
1~30%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
パライザー【P】
戦意-/EN10/弾数-/技能-
1500
(3800)
10%空 A 陸 A 海 – 宇 –パターン2
スーパーデスパーサイト【P】
戦意-/EN-/弾数3/技能-
150010%空 A 陸 A 海 A 宇 A
アイビーム【P】【B】
戦意-/EN10/弾数-/技能-
17001+5%空 A 陸 A 海 – 宇 A
アブショックライト【P】
戦意-/EN-/弾数2/技能-
17001+15%空 A 陸 A 海 A 宇 A
キラーバイト【P】
戦意-/EN20/弾数-/技能-
1800
(4450)
1+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ザウルガイザー
戦意105/EN40/弾数-/技能-
2150
(4800)
1~70%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン3
ハイドロブレイザー
戦意110/EN60/弾数-/技能-
2850
(5500)
1~6+10%空 A 陸 A 海 C 宇 Aパターン3
デスライト【P】
戦意-/EN-/弾数2/技能-
29001+20%空 A 陸 A 海 A 宇 A
ミラクルドリル【P】
戦意130/EN-/弾数1/技能-
3800
(6450)
1+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
デスファイヤー【P】
戦意-/EN80/弾数-/技能-
38001+10%空 A 陸 A 海 – 宇 –
31話から使用可能となるフェイスオープン時のガイキング。
追加武装は残念ながら改造できないので、あんまり強くなった印象がありません。
ひっそりと限界が10上がっていますが、特にありがたみは感じませんね。
大空魔竜大空魔竜
HP:4000(6800)
EN:200(255)
運動性:20(53)
装甲:650(1200)
限界:130(200)
移動力:8
タイプ:空陸水
地形適応:空 A 陸 C 海 A 宇 A
【特殊能力】

【加入時期】
1話~14話
武器名攻撃力射程命中地形改造
後部機関砲【P】
戦意-/EN-/弾数50/技能-
600
(3250)
1+30%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
冷凍光線
戦意-/EN-/弾数8/技能-
760
(3410)
1~6+5%空 A 陸 A 海 C 宇 –パターン3
ミサイル
戦意-/EN-/弾数10/技能-
960
(3610)
1~5-5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
レーザー砲
戦意-/EN10/弾数-/技能-
1100
(3750)
1~6+5%空 A 陸 A 海 C 宇 Aパターン3
ドラゴンカッター【P】
戦意-/EN-/弾数3/技能-
1430
(3730)
1~3-5%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン2
ザウルガイザー
戦意-/EN40/弾数-/技能-
1850
(4500)
1~7-10%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン3
ビッグホーン【P】
戦意-/EN10/弾数-/技能-
1950
(4250)
10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
ハイドロブレイザー
戦意120/EN60/弾数-/技能-
2750
(5400)
1~6+10%空 A 陸 A 海 C 宇 Aパターン3
地上編の母艦となる大空魔竜。
移動後に使えるビッグホーンが便利ですが、ピートの能力ではダメージが出ません。
またハイドロブレイザーの使用条件がガイキングより厳しく、戦意が120以上必要です。
しかし、ガイキングを格納していないとザウルガイザーもハイドロブレイザーも使えないので気にすることは無いでしょう。
大空魔竜(PW)大空魔竜(PW)
HP:8000(10800)
EN:230(255)
運動性:20(53)
装甲:750(1300)
限界:130(200)
移動力:8
タイプ:空陸水
地形適応:空 A 陸 C 海 A 宇 A
【特殊能力】

【加入時期】
15話~
武器名攻撃力射程命中地形改造
後部機関砲【P】
戦意-/EN-/弾数50/技能-
600
(3250)
1+30%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
冷凍光線
戦意-/EN-/弾数8/技能-
760
(3410)
1~6+5%空 A 陸 A 海 C 宇 –パターン3
ミサイル
戦意-/EN-/弾数10/技能-
960
(3610)
1~5-5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
レーザー砲
戦意-/EN10/弾数-/技能-
1100
(3750)
1~6+5%空 A 陸 A 海 C 宇 Aパターン3
ドラゴンカッター【P】
戦意-/EN-/弾数3/技能-
1430
(3730)
1~3-5%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン2
ザウルガイザー
戦意-/EN40/弾数-/技能-
1850
(4500)
1~7-10%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン3
ビッグホーン【P】
戦意-/EN10/弾数-/技能-
1950
(4250)
10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
ジャイアントカッター【P】
戦意105/EN-/弾数2/技能-
2400
(4700)
1+5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
ハイドロブレイザー
戦意120/EN60/弾数-/技能-
2750
(5400)
1~6+10%空 A 陸 A 海 C 宇 Aパターン3
ミラクルドリル【P】
戦意130/EN-/弾数1/技能-
3600
(6250)
1+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ガイキング同様、15話でパワーアップした大空魔竜。
HP はなんと2倍!
耐久面は安心できますね!
武装も近接戦闘用の武器が追加されましたが、やはりピートの能力のため、そこまでのダメージは出ません。
とはいえ戦闘もこなせる戦艦として、地上編では大きく活躍してくれるでしょう。
翼竜スカイラー翼竜スカイラー
HP:2800(5600)
EN:160(230)
運動性:28(61)
装甲:530(1080)
限界:180(250)
移動力:9
タイプ:空
地形適応:空 A 陸 – 海 – 宇 A
【特殊能力】

【加入時期】
1話~
武器名攻撃力射程命中地形改造
機銃【P】
戦意-/EN-/弾数15/技能-
320
(2150)
1+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン1
ミサイル
戦意-/EN-/弾数4/技能-
1100
(3750)
1~6-5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
スカイラー・ビーム【B】
戦意-/EN10/弾数-/技能-
1250
(3550)
1~50%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン2
火炎砲【P】
戦意-/EN-/弾数5/技能-
1430
(3730)
10%空 A 陸 A 海 – 宇 –パターン2
ファン=リーの愛機であるスカイラー。
これと言った強みはありませんが、弱くも無い機体ですね。
使うなら装甲と HP を改造して耐久面を補強し、ビームあたりを主武装として使いましょう。
魚竜ネッサー魚竜ネッサー
HP:2700(5500)
EN:190(255)
運動性:30(63)
装甲:540(1090)
限界:190(255)
移動力:8
タイプ:水陸
地形適応:空 C 陸 C 海 A 宇 B
【特殊能力】
・バリア L1
【加入時期】
1話~
武器名攻撃力射程命中地形改造
ネッサーファイヤー【P】
戦意-/EN10/弾数-/技能-
720
(3020)
1-10%空 – 陸 A 海 – 宇 –パターン2
ネッサーミサイル
戦意-/EN-/弾数4/技能-
1000
(3650)
1~6-5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ネッサー・ビーム【B】
戦意-/EN10/弾数-/技能-
1320
(3620)
1~5+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
自動追跡魚雷
戦意-/EN-/弾数2/技能-
1600
(3900)
1~6+10%空 – 陸 – 海 A 宇 –パターン2
中盤の海底シナリオでの強制出撃が多いネッサー。
無改造でもクリアできるので、投資する必要はありません。
余談ですが、ネッサー・ビームは海でも撃てる貴重なビーム兵器ですね。
剣竜バゾラー剣竜バゾラー
HP:2900(5700)
EN:160(230)
運動性:28(61)
装甲:550(1100)
限界:175(245)
移動力:5
タイプ:陸(専)
地形適応:空 – 陸 A 海 – 宇 A
【特殊能力】

【加入時期】
1話~
武器名攻撃力射程命中地形改造
バゾラー光線砲
戦意-/EN-/弾数3/技能-
720
(3020)
1~60%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン2
バゾラーホーン【P】
戦意-/EN-/弾数-/技能-
1000
(3300)
1+15%空 – 陸 A 海 – 宇 –パターン2
バゾラービーム【B】
戦意-/EN10/弾数-/技能-
1110
(3410)
1~50%空 A 陸 A 海 – 宇 Aパターン2
バゾラー砲
戦意-/EN-/弾数4/技能-
1320
(3620)
2~5-5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
バゾラードリル
戦意-/EN-/弾数-/技能-
1550
(3850)
1+15%空 – 陸 A 海 – 宇 –パターン2
ヤマガタケが似合うバゾラー。
陸(専)タイプは海に入ることができませんが、森などの地形でも移動力の減衰がありません。
ただ元々の移動力が5しかないので、戦線に到達することもままならないでしょう。

3.トライダー G7

トライダーG7トライダー G7
HP:3400(6200)
EN:200(255)
運動性:40(73)
装甲:450(1000)
限界:170(240)
移動力:8
タイプ:空陸
地形適応:空 A 陸 A 海 B 宇 A
【特殊能力】
・変形(14話~)
【加入時期】
2話~
武器名攻撃力射程命中地形改造
バルカンミサイル【P】
戦意-/EN-/弾数10/技能-
450
(3100)
1+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
トライダーミサイル
戦意-/EN-/弾数4/技能-
880
(3530)
1~6-5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
トライダーチェーン【P】
戦意-/EN-/弾数-/技能-
1100
(3400)
1+15%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
トライダーカッター
戦意-/EN-/弾数3/技能-
1500
(3800)
1~5-5%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン2
トライダージャベリン【P】
戦意-/EN-/弾数-/技能-
1800
(4100)
10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
トライダーバードアタック【P】
戦意-/EN70/弾数-/技能-
3350
(6350)
1+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
社長が操るトライダー。
トライダージャベリンは非常に使いやすく、強力な無消費の武器なので積極的に改造しましょう。
バードアタックは序盤のボスに欠かせないので、合わせて改造しておくと戦いが楽になります。
機体性能は貧弱なので、耐久面もしっかり改造しておきましょう。
トライダー・コスミックトライダー・コスミック
HP:3400(6200)
EN:200(255)
運動性:37(70)
装甲:500(1050)
限界:170(240)
移動力:9
タイプ:空
地形適応:空 A 陸 – 海 – 宇 A
【特殊能力】
・変形
【加入時期】
14話~
武器名攻撃力射程命中地形改造
トライダーミサイル
戦意-/EN-/弾数4/技能-
880
(3530)
1~6-5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
トライダーの飛行形態。
14話クリア後に変形が可能になりますが、それぞれの形態で改造段階を共有しないことは注意しましょう。
移動以外で変形するメリットは無いので、改造する必要はありませんが。。。
トライダー・ビーグルトライダー・ビーグル
HP:3400(6200)
EN:200(255)
運動性:34(67)
装甲:450(1000)
限界:170(240)
移動力:7
タイプ:陸(専)
地形適応:空 B 陸 A 海 – 宇 –
【特殊能力】
・変形
【加入時期】
14話~
武器名攻撃力射程命中地形改造
トライダーミサイル
戦意-/EN-/弾数4/技能-
880
(3530)
1~6-5%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
トライダーカッター
戦意-/EN-/弾数3/技能-
1500
(3800)
1~5-5%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン2
体当たり【P】
戦意-/EN-/弾数-/技能-
1670
(3970)
1+5%空 – 陸 A 海 – 宇 –パターン2
トライダーの戦車形態。
本当に使い道の無い形態のため、改造の必要はありません。
ビーグルに変形するくらいなら、トライダー G7 を地上に降ろしましょう。

4.ライディーン

ライディーンライディーン
HP:3800(6600)
EN:225(255)
運動性:35(68)
装甲:370(920)
限界:170(240)
移動力:7
タイプ:空陸
シールド有
地形適応:空 A 陸 A 海 A 宇 B
【特殊能力】

【加入時期】
5話、9話~
武器名攻撃力射程命中地形改造
ゴッドブレイカー【P】
戦意-/EN-/弾数-/技能-
1000
(3300)
1+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
ゴーガンソード【P】
戦意-/EN-/弾数-/技能-
1050
(3350)
1+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
ゴッドミサイル
戦意-/EN-/弾数10/技能-
1070
(3720)
1~5+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ゴッドブーメラン
戦意-/EN-/弾数4/技能-
1180
(3830)
1~30%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン3
ゴッドアロー
戦意-/EN-/弾数6/技能-
1350
(4000)
1~6+10%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ゴッドサンダー
戦意-/EN20/弾数-/技能-
1400
(4050)
1~4+5%空 A 陸 A 海 B 宇 Aパターン3
エネルギーカッター【P】
戦意102/EN10/弾数-/技能-
1600
(4250)
1+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ゴーガンソード【P】(PW)
戦意-/EN-/弾数-/技能-
1600
(3900)
1+15%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン2
ゴッドプレッシャー【P】
戦意103/EN15/弾数-/技能-
1700
(4350)
1+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ゴッドゴーガン
戦意105/EN-/弾数6/技能-
1850
(4500)
1~8+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ゴッドアルファ【P】
戦意110/EN40/弾数-/技能-
2300
(4950)
1~2+20%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン3
ゴッドバード【P】
戦意120/EN70/弾数-/技能-
3400
(6400)
1+25%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン4
ゴッドボイス【P】
戦意140/EN140/弾数-/技能-
5000
(8400)
1+35%空 A 陸 A 海 A 宇 Aパターン5
遠近そつなくこなすライディーン。
しかし、洸の遠攻撃は低いので数値程のダメージは出ません。
ゴーガンソードのパワーアップ版とゴッドボイスは、25話で条件を満たすことで使用可能となります。
パワーアップ前のゴーガンソードの改造は引き継がないので、改造は控えましょう。
ゴッドボイスは改造すると、ゲーム中でも屈指の攻撃力となりますが、資金がかかりすぎるし燃費も悪いですね。
ゴッドバードで事足りることも多いので、手持ちの資金や戦略と相談して改造しましょう。

さいごに

今回は、『新スーパーロボット大戦』地上編の全ユニット能力を一覧で紹介しました!

地上編のユニットについて気になることがあれば、このページを参考にしてみて下さい!

地上編ユニット能力一覧その2は、こちら↓!

【新スーパーロボット大戦】地上編ユニット能力一覧(その2)【まとめ】

宇宙編ユニット能力一覧は、こちら↓!

【新スーパーロボット大戦】宇宙編ユニット能力一覧(その1)【まとめ】

新スーパーロボット大戦のその他の記事は、こちらのページからどうぞ。

【新スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事も書いています!

【第4次スーパーロボット大戦S】攻略記事一覧【まとめ】

PS 版第2次スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!

【PS版第2次スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

 

ライター紹介

takanori
takanori
主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればX(Twitter)までお願いします!

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト