suakawho-samune2

気分は勇者!?『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』の魅力

『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』魅力解説!

  1. 歴代と違うところがたくさんある
  2. 感情移入せずにはいられない伏線
  3. 裏話が面白い

この記事は5分ほどで読み終わりますので、最後までお付き合いください!

”ゼルダの伝説”とは

そもそも ”ゼルダの伝説” とは何かご存じですか?

ゼルダの伝説とは、任天堂が1982年に発売した『ゼルダの伝説』に始まるゲームシリーズのことです。

ゼルダの伝説 シリーズ本編発売年表
タイトル 発売日 機種
ゼルダの伝説 1986/2/21 ディスクシステム
リンクの冒険 1987/1/14 ディスクシステム
ゼルダの伝説
神々のトライフォース
1991/11/21 スーパーファミコン
ゼルダの伝説
夢をみる島
1993/6/6 ゲームボーイ
ゼルダの伝説
時のオカリナ
1998/11/21 NINTENDO64
ゼルダの伝説
ムジュラの仮面
2000/4/27 NINTENDO64
ゼルダの伝説
ふしぎの木の実
時空の章 大地の章
2001/2/27 ゲームボーイカラー
ゼルダの伝説
風のタクト
2002/12/13 ニンテンドーゲームキューブ
ゼルダの伝説
4つの剣+
2004/3/18 ニンテンドーゲームキューブ
ゼルダの伝説
ふしぎのぼうし
2004/11/4 ゲームボーイアドバンス
ゼルダの伝説
トワイライトプリンセス
2006/12/2 ニンテンドーゲームキューブ、Wii
ゼルダの伝説
夢幻の砂時計
2007/6/23 ニンテンドーDS
ゼルダの伝説
大地の汽笛
2009/12/23 ニンテンドーDS
ゼルダの伝説
スカイウォードソード
2011/11/23 Wii
ゼルダの伝説
神々のトライフォース2
2013/12/26 ニンテンドー3DS
ゼルダの伝説
トライフォース3銃士
2015/10/22 ニンテンドー3DS
ゼルダの伝説
ブレスオブザワイルド
2017/3/3 WiiU、Nintendo Switch

どんなゲーム?

このシリーズは、どの作品にも主人公「リンク」とヒロインの「ゼルダ」の二人が登場します。

二人に降りかかる運命の物語、その一端がゲームでプレイできます。

このシリーズでは「ゼルダ史」または「ハイラル史」と呼ばれる歴史が紡がれています。

また、ゼルダ史は今後の作品次第で変わる、と言われているんです。

歴史を紡ぎつつも、歴史を変え続けているゲームと聞くと、ロマンがありますね。

  • ゼルダ史と発売順はリンクしない!

『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』とは

ゼルダの伝説が何かわかったと思います。

いよいよ『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』についてです。

この記事では愛称を込めて ”スカウォ” と表記します。

スカウォは、2011年に Wii 用のソフトとして発売されました。

前述した任天堂の歴史から見ると、シリーズ14作品目になります。

プレイできるのはWiiだけ?

2021年に Switch でも HD 版として発売されました。

HD版では、画質と操作性が上がったものでプレイできるようになっています。

Wii を持っていなくてプレイを諦めた方にはとてもうれしいですね。

  • Switch でもスカウォがプレイできる!

スカウォはゼルダ史 ”はじまりの物語” となっています。

30周年目前にしてはじまりの物語を持ってくるあたり、興奮しませんか?

直感的な操作であなたが主人公に!

2006年発売の『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』で初めて Wii でのゼルダシリーズが発売されました。

特徴は何といってもヌンチャクと Wii リモコンプラスを使った直感的な操作。

いわゆる「モーション操作」で物語を進めていきます。

また、Switch 版では joy-con での操作になります。

「モーション操作」に加え、「ジャイロセンサー」もフル稼働で、直感性が増しています。

圧倒的な軽さと操作性の向上でプレイしやすくなっています。

右手を振れば剣が敵をなぎ倒し、左手を前に出せば盾で敵の攻撃を防ぎます。

自分がリンクになった気になりますね!

ボタン操作が苦手、という方もこの操作方法ならうまくプレイできるかもしれません。

  • モーション操作かボタン操作、好きな方で遊べる!

右手に持つマスターソードを掲げたら、あなたも勇者です!

舞台

舞台は空に浮かぶ島、「スカイロフト」です。

たくさんの人々が生活をしており、スカイロフトのほかにも浮島があります。

空の移動は「ロフトバード」と呼ばれる鳥に乗って行われます。

また、この世界で大地はないものとされています。

歴代とは違う性格


画像向かって右側が「リンク」左側が「ゼルダ」です。

自分が操作する少年をゼルダだと思った人は数多くいると思います。

この疑問には答えが出ています。

”ゼルダは「その世界の平和の象徴」みたいなもので、そこに悪いヤツ、ガノンが来て、そいつをなんとかするために、リンクもそこに出ていく。シリーズを通して、そういう関係になっています。”

”『ゼルダの伝説』ってこんなゲーム”青沼英二さんのコメントを引用

もう一つ「リンク」という名前にした理由についてです。

これは、その世界にリンク(繋がる)するという意味からきています。

スカウォではそれが体現されたと言っていいでしょう。

過去作から二人のイメージは 「リンク=寡黙」で「ゼルダ=お姫様」です。

しかし、スカウォでの「ゼルダ」は運命を全うするお姫様ではなく無邪気な女の子として描かれています。

「リンク」はそんなゼルダに振り回されながらも、楽しく生活をする男の子として描かれています。

他作品と比べても、これだけ表情豊かな二人は珍しいです。

この様々な表情を作るために、フェイシャルモーションを使用しています。

  • フェイシャルモーションとは、顔に骨構造をいれ細かく動かす技術のこと

トレーラーでも、その表情の一部は見ることができますよ。

敵キャラ

スカウォにはシリーズ因縁の敵「ガノンドロフ」は出てきません。

代わりに「終焉の者」という、二人のの運命を決めた存在がでてきます。

公式では邪悪の根源、と言われています。

この邪悪の根源も、もともとは「封印されしもの」として封印されています。

作中では、復活をもくろむ謎の人物「ギラヒム」が登場し、プレイヤーは苦戦させられます。

  • 慣れない操作と強い敵に燃える

キャラクター

作中にはたくさんの個性を持ったキャラクターがでてきます。

インパ

写真のキャラクターは女神の使いである、シーカー族のインパです。

ゼルダに付き添って守護をしながら、封印の安定のため女神の地を巡礼する役割を担います。

ゼルダを守り切れないリンクに対して毒舌ですが、敵と渡り合えるほど腕は確かです。

老婆

封印の地を守る老婆です。

リンクにゼルダが課せられた使命を伝え、旅を導きます。

この作品で、2番目にお世話になるキャラクターではないでしょうか。

実は、顔が見えないことには理由があります。

バド

ガキ大将で意地悪なバドです。

冒頭部分のリンクへの態度で、嫌いになる人は多いと思います。

実は一番成長しているキャラクターです。

最後までプレイすると、好きになっているはずです!

ギラヒム

封印されしものの復活をたくらむ敵です。

早い動きと、卓越したディフェンスでプレイヤーは手を焼くことでしょう。

ちなみにこのキャラは、最後が一番弱いです。

その先の敵がえげつない強さなので、強さ補正ですかね?

ファイ

ファイはゲームの中でなくてはならない存在です。

敵の情報を教えてくれたり、先に進むべき場所を助言してくれます。

機械的な対応ですが、一番セリフ量が多いキャラなので愛着がわいてきます。

周到な伏線

ゼルダシリーズは設定がとても作りこまれています。

他作品に出てくる種族や文字など、歴史を追っていけるものが多くあり、考察が止まらなくなります。

スカウォの物語で指針の「老婆」は伏線が回収されると心動かさずにはいられません。

先ほど紹介した敵キャラの「ギラヒム」はその正体を知ると驚くこと間違いなしです。

物語とは違いますが、ゼルダはゲームミュージックも有名です。

スカウォのメインテーマは逆再生すると、ゼルダ好きなら絶対に聞いたことのある音楽になります。

  • インパの伏線
  • ギラヒムの正体
  • メインテーマを逆再生すると…?

この作品内だけでなく、他作品にもかかる伏線があります!

裏話

3D マップの短所

スカウォは3Dマップで進行するゲームですが、難点が一つあります。

それは ”迷う” こと。

その難点を解消した仕組みが採用されているため、自由さがありながらも迷いにくくなっています。

  • 「自由」でも「迷わない」

ファイの存在もその要素の一つです。

どうしても先に進めない!

そして難しくて諦めた方には朗報です。

スカウォの公式サイトでは、特に難しいところの手引きが掲載されています。

どうしても進めないときは、参考にするといいでしょう。

  • 進めなくなったら公式サイトへ

ただし、敵キャラとの戦闘は腕を磨くしかありません。

魅惑のギラヒムダンス

物語を進めていくと、敵であるギラヒムが復活の儀式を行います。

その踊りは「すごく気持ち悪い踊りを」という依頼を受け出来上がっています。

コンテの情報共有は休憩スペースで行われたそうです。

  • ギラヒムの踊りは必見!

休憩中に考えられたキャラ要素は、隠れた見どころですね!

まとめ

ここまでゼルダの伝説の概要と、歴史を絡めてスカウォを紹介しました。

やったことある方も、やったことない方も、ゲームをプレイしたくなりませんか?

シリーズを通して伏線になる部分と、スカウォだけで楽しめる要素はそれぞれたっぷりあります。

ほかの作品を知ると、一つの作品の魅力がさらに上がります。

皆さんもぜひプレイしてみてください!

ライター紹介

キャラゲッ!編集部
最新作からレトロまで、ゲームをご紹介!
ゲーム大好き集団「キャラゲッ!」編集部が書いた記事になります。
モバイルバージョンを終了