Contents
この記事では、大きな期待を寄せられつつも、サービス開始前後から巻き起こされている「幻塔・タワーオブファンタジー」の炎上事件について纏めています。
興味のある方はご覧いただければと思います。
せっかくの良質ゲームなのに炎上が多くて残念!!
みなさんこんにちは、「横島先生」です。
本日は、注目されているオープンワールドRPGである「幻塔・タワーオブファンタジー」の炎上事件について、ざっくばらんに紹介したいと思います。
冒頭にきっちりとフォローしておきますが、
・ゲームとしては完成度が高く、非常に面白いです。
炎上は一過性のものであるので、時間が経てば収束していくと予想されます。
そのため、個人的には「おすすめのゲーム」となりますので、安心してプレイいただければと思います。
ではさっそく、詳細を見ていきましょう。
- 日本人を拒絶するようなテストサーバー名事件
- ガチャ武器消失事件
- ガチャ無限引き直し事件
- 詫びガチャ無限増殖事件
- PV盗用事件
- 武器モデル盗用事件
この記事は5分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合い頂ければ幸いです。
日本サーバ「JP Fuc Test Server」事件
日本でのサービス開始時に実装されたサーバーの中に、
「JP Fuc Test Server」
というサーバーが表示され、物議を醸しだしました。
(ちなみに現在は当該サーバーは削除されています。)
「Fuc」というのは「ファック」の略であるとも読み取れるため、日本人に対する差別的な表現であると受け取るプレイヤーも多いようです。
・なぜ「Fuc」という表現を使ったのか
・どうして即座に削除されたのか
について、運営から釈明があるかどうかが注目されています。
ガチャ武器消失事件
先行実装されている中国での炎上事件となりますが、
・ガチャでSSR武器を引いた際に回線不良で強制ログアウト
・ログインした際に、ガチャ履歴にはSSR武器を引いたことが記録に残っているが、所持武器には追加されていない
・運営にガチャ履歴のスクショとともに問い合わせをしたら、武器が追加されるのではなく、ガチャ履歴が削除された
といった出来事があったようです。
この点についてはユーザー個人の申告によるものなので真偽は明らかではありませんが、運営が都合が悪いことをもみ消したという悪いイメージをプレイヤーに植え付けることになってしまいました。
ガチャ無限引き直し事件
こちらも中国での炎上事件ですが、
・ガチャを何回でも引き直せる方法が発見される
という出来事が発生していたようです。
こちらは規約に違反するような行為であったようで、運営側に完全に非があるとはいえないとは思われます。
しかし、この事件により、
・課金/無課金問わずどんなプレイヤーでもすべての武器を入手可能
という状態になってしまいました。
そのため、この行為をしたプレイヤー(規約違反プレイヤー)としなかったプレイヤー(規約を守ったプレイヤー)の間で、凄まじい格差が生まれることとなりました。
これが「かなりの不公平感」をプレイヤーを及ぼすこととなり、大炎上となってしまいました。
また、こういったことを事前に防げない開発体制に対して、不信感が募ることにもなってしまったようです。
詫びガチャ無限増殖事件
上記の中国で発生した炎上事件ですが、緊急メンテナンスを実施して対処するとともに、
・全プレイヤーに対して無料10連ガチャ
の補償を行うこととなったようです。
「これだけの炎上事件に対して補償が少なすぎる」という感想を個人的には感じており、それだけで大炎上の予感がしますが、事件は思いもよらぬ方向に動き出します。
なんと、
・無料10連ガチャを無限に増殖できる
という事件が発生してしまったようです。
これについても重ね重ねの説明とはなりますが、規約に違反するような行為であったようで、運営側に完全に非があるとはいえないとは思われます。
しかし、これだけの炎上事件が度々起こると、ゲームの開発力自体に不信感が生じることになってしまいます。
PVパクリ事件
中国版のサービス開始前に公開されたPVが、
・日本の「Hurray!」が製作した映像と酷似している
ということが判明したようです。
この件については、パクられた日本だけでなく、中国でも炎上し、大問題となりました。
この件については、「幻塔・タワーオブファンタジー」の公式から、謝罪文が出される事態にまで発展しております。
崩壊3rdの武器モデルパクリ事件
こちらも中国版PVでのパクリ事件であり、
・崩壊3rdの武器モデルをPVに流用した
ということが判明したようです。
無断で流用していること自体が大きな問題ではあるのですが、この事件の本質は他にあります。
それは、
・「幻塔・タワーオブファンタジー」は、「原神」に酷似したゲームではないか
ということに疑惑に起因しています。
その「原神」はHoYoverse社(旧MiHoYo社)が開発・運営しているゲームなのですが、「崩壊3rd」もMiHoYo社開発のゲームとなっております。
つまり、
・ゲームコンセプトをパクっただけでなく、武器モデルまでパクったのか
という疑惑をプレイヤーに持たせることになってしまいました。
まとめ
さいごまでお読みいただき、ありがとうございました。
本日は、注目されているオープンワールドRPGである「幻塔・タワーオブファンタジー」の炎上事件について、ざっくばらんに紹介させていただきました。
数多くの炎上事件を抱えてしまっているゲームではありますが、冒頭にもご説明したとおり、「ゲーム自体は非常に面白い」仕上がりとなっております。
炎上事件はしばらくすれば収束すると思いますので、安心してプレイしていただければと思います。
では、本日はここまでとさせていただきます。
ではでは。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト