Contents
ストーリーがプレイヤーの行動次第で変化する!
2022/3/4 体験版のボリュームが大きく、面白い!と評判だったトライアングルストラテジーがついに発売されました!
そしてこのゲームは、マルチエンディング方式ということも公式で発表されました。
そこに至るまでの手順や、分岐の方法などストーリーだけじゃない分岐の場所があったりもします。
ここでは全体を通してのマルチエンディングに至る分岐の箇所と分岐の基準を解説します!
- マルチエンディングに影響するパラメータ「信念」
- 実はストーリー以外でも信念は変化する
- 信念が変化する行動一覧
- RPGパートも信念パラメータ変化の機会がある!
数々の分岐は3つの要素に振り分けられ、「信念」に影響する!
- パラメータ「信念」について
- 「信念」には3つの種類がある
パラメータ「信念」について
トライアングルストラテジーには「信念」と呼ばれるパラメータが存在します。
信念とは主人公のストーリ上の選択肢や行動で変化し、信念の種類によって、ストーリの進行先やエンディングが決められます。
しかも、選択してきた選択肢によって、仲間になるキャラと仲間にならないキャラがいます。
事前に確認しておくのは困難なので、1週目は普通にプレイして、2週目以降に狙いのキャラを仲間にする方法を模索したほうがよさそうですね。
もちろん、仲間にできなかったことでクリアすることが出来ないなんてことはないので安心してくださいね!
次の項目では信念の種類について説明します!
「信念」には3つの種類がある
信念は主に3つの要素に分類されます。
1つは、他者を思いやったり、平和主義な選択の「Moral」
最もRPGの主人公らしい選択と言えます。王道な選択肢が当てはまることが多いです。
1つは、最も利益を重んじる、打算的な考えの「Benefit」
利益を重視するこの選択は冷酷に見えますが、合理的な判断や知的な選択肢が当てはまることが多いです。
1つは、自由奔放で開放的な、周りを気にしない「Freedom」
ある意味主人公らしくもありますが、他の2つの選択肢と区別がつきやすく、無遠慮な選択肢が当てはまることが多いです。
以上の要素に信念は偏っていくか、満遍なく振り分けられていきます。
ストーリー中に選択肢を迫られたり、仲間たちと今後の行動を多数決をとる場があります。
その場では、今まで積み上げてきた信念を元に仲間たちを説得することが出来ます。
できることなら、主人公の行動はどの信念に基づいていくのか選択できれば良いと思います。
勿論、1週目では自由に楽しんでもらって、そのあとに各信念を重点的に選択して進めるのも良いですね。
どれも魅力的なストーリーであることは変わりないので、是非各信念のストーリーを見てみてくださいね♪
実は選択肢以外も信念に影響する!?
大抵のゲームでマルチエンディングに影響するのはストーリー中の選択肢です。
キャラの好感度が必要であったり、自分の役割を全うした選択をしなければならない場合が多くあります。
実際私がプレイしてきたゲームもそういった類のものが多くありました。
しかし、トライアングルストラテジーでは、選択肢以外にも実は戦闘スタイルもかかわってくるのです。
どんなふうに関わってくるのかを解説させていただきます!
「Moral」の戦い方 | ・推奨レベルでクリアする ・味方にバフを付与する ・何も行動せずにターン終了 ・敵を残して勝利する |
「Benefit」の戦い方 | ・推奨レベルより低いレベルでクリアする ・敵にデバフを付与する ・アイテムを拾う ・敵を全て倒す |
「Freedom」の戦い方 | ・推奨レベルよりも高いレベルでクリアする ・味方のHPを回復する ・ギミックを調べまくる |
以上の一覧が各信念に影響する戦い方です。
まさか戦い方も信念に影響するとは驚きですよね。
全て意識して進めると、窮屈になりがちな上、大きく影響するわけではないので、こんなのがあるんだ!程度にとどめておければ問題ないでしょう。
RPGパートや、仲間育成でも多少の変化が起こる
RPGパートでは町の中や、周囲を捜索することが出来るようになります。
その際にアイテムを拾うだけでなく、NPCであるキャラクターたちにも声をかけてみましょう。
実は、RPGパートで話を聞いておかないと選択できない選択肢などが存在します。
別のパートとはいえ、気を抜くことはできません。
また、仲間のクラスアップ・武器のクラスアップでも信念は変動します。
仲間によって変化する信念は変わってきます。
個人的にはモラル、ベネフィット、フリーダムの信念に通ずるキャラクターが関連しているように感じます。
たとえば、モラルなら立場を持つロラン、ベネフィットなら知的なベネディクト、フリーダムなら自由を求めるフレデリカ、のような感じです。
選択肢程大きく変動するわけではありませんが、積み重ねれば後半に大きく影響するでしょう。
マルチエンディング制覇を目指している人は気を付けて進めてみましょう!
さいごに
ストーリーモードはただストーリーを楽しむだけでないということがお分かりいただけたと思います。
選択肢が存在する為各キャラの発言や、行動をしっかり見ておく必要があります。
少し手間に感じるかもしれませんが、主人公のセレノアの立場に非常に近くなれると思いました。
あぁ、セレノアはこんなに悩んでいるのかと思わず実感してしまうかもしれませんね。
是非、自分の思う信念のもと行動して、その結末を見届けましょう!
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- こんにちは、みみねぎです。
普段はPCゲーム、スマホゲーム、PS4、switchなど幅広くゲームをしています。
箱庭ゲームとRPGが好きです。
紹介記事を執筆していきます。
最新の投稿
トライアングルストラテジー2022.03.10【TRIANGLE STRATEGY(トライアングルストラテジー)】3つのパートの魅力と攻略方法とは?徹底解説します!ストーリーパート編
トライアングルストラテジー2022.03.07【TRIANGLE STRATEGY(トライアングルストラテジー)】3つのパートの魅力と攻略方法とは?徹底解説します!バトルパート編
トライアングルストラテジー2022.03.06【TRIANGLE STRATEGY(トライアングルストラテジー)】製品版が3/4ついに発売!プレイ感想や操作感を徹底レビュー!
ネコ・トモ スマイルましまし2022.03.04【ネコ・トモ スマイルましまし】ネコの服や衣装入手方法は?あいことば一覧まとめました!